「鶴屋復活!文化ラーメン営業再開!(被災その7)」くまちゃん・R子の子育て日記(18日目)

グルメ2(ラーメン)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
熊本の老舗デパート「鶴屋」が営業再開しました!
さっそく行ってきました!
鶴屋に行く前に、
これまた、熊本の老舗ラーメン店
「味乃文化城 文化ラーメン」で
食べてきました!
こちらも営業再開です!
ちゅるちゅる、たべた!
くまちゃんとR子の第一子むーちゃん(♀)は、この春、2歳になりました。
R子は高齢出産(アラフォーで高齢呼ばわりとは・・・)でしたが、幸い元気な子が生まれて、すくすくと育っています。

☆☆☆☆☆

老舗の百貨店「鶴屋」本館が一部営業再開しました。
鶴屋も熊本城と同様に、県の象徴のひとつですので、
勇気づけられる人も多かったことでしょう。
水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ」のように、
復興の歩みは、少しずつ、少しずつ・・・。

「文化ラーメン」、建物古いからね。
地震でどうかなっているか、心配してたよ。
14日から営業再開されたみたいね。
熊本で人気のラーメン店「文化ラーメン」は、
熊本市中央区の水前寺と、菊池郡の大津町にあります。
文化ラーメンの歴史をちょっとまとめました。

文化ラーメンの歴史

「味乃文化城 文化ラーメン」は元々、熊本・JR豊肥線の肥後大津駅前にありました。
町の中心には、アルコール工場(昭和13年~平成16年、現在は大津中央公園)という国営工場もあり、
昭和の頃、「文化ラーメン」は、駅周辺で働く労働者のための、大衆ラーメン店でした。

大津駅前にはかつて、「味千ラーメン(※1)」の製麺工場(昭和40年代~平成元年)もありました。
後に味千ラーメンはチェーン展開を始めるのですが、元々その工場では専門店向けに
製麺していたようです。
「文化ラーメン」も、同じく大津町室にあったラーメン店「よしえラーメン(※2)」も、
当時は同工場の麺を使用していた可能性があります。
「文化ラーメン」と「味千ラーメン」はどちらも典型的な熊本ラーメンですが、
意外とその起源は近いところにあったのかもしれません。

そして、今から約38年前くらい(1978年頃?※3)に「味乃文化城 文化ラーメン」は
水前寺駅前の今の場所に移転します。
その後、このお店で修行をした方が、大津町役場近くに「文化ラーメン」の名を継いで、
開業しました。これが現在のいわゆる「文化ラーメン」本家です。
正統な後継店は、路地裏のひっそりとした場所で、ご夫婦が営業しています。

なお、大津町にはもう一軒、大津バイパス沿いも同じ屋号をもった店があります。
こちらも「味乃文化城 文化ラーメン」と多少関係はあるようですが、
本家の店内には「当店は大津パイパス店とは関係ありません」という張り紙が貼ってあります。

※1 味千ラーメンは重光産業が経営するラーメン店チェーン。
現在は中国・アジアにも進出している。
歴史・沿革
http://www.aji1000.co.jp/companyinfo/history.html

※2「よしえラーメン」があった場所は、現在、中華料理店になっています。

※3 今回、女将さんに大津駅前の頃の話を少しお聞きしたら、(聞き違いでなければ、)
38年前とおっしゃいました。
また、大津町の2つの文化ラーメンについても、お話しされていました。

ふ~ん。そうなんだ。
水前寺は地震の被害をそれなりに受けているけど、
文化ラーメンではラーメンどんぶりだけが何故か割れなかったそうだね。
「もう少し頑張れ」と言われた気がしたと女将さんは話していたね。
高齢だし、お一人でお店を切り盛りされているから、
あんまり無理しないで頑張ってほしいね。
水前寺の文化ラーメンと同じく、
大津の文化ラーメンも建物が古いんだよね・・・。
こちらも地震の影響が心配だったけど、
営業再開されたみたいだね。
今度は大津にも行きたいわね。
でも、たしか夫婦のご自宅は、
被害の大きい西原村じゃなかったかな?
そこが心配・・・。
パパ、なんでそんな情報知ってるの(笑)。
それにしても、水前寺の文化ラーメン、
懐かしい味だったね。
まさにザ・熊本ラーメンだね。
最初からニンニクチップが沢山入っていたわ・・・。

bunka_ramen

そのへんの豪快さがいいよね(笑)。
特製大盛が550円だよ。
これ昭和価格じゃない?
結構、ボリュームあったわよね。
特製大盛を2つ頼んだけど、
私はむーちゃんと半分こで丁度よかったわ。
普通サイズの文化ラーメンは350円だからね。
ごちそうさま!


さて、熊本の老舗デパート・鶴屋百貨店も、
本館の一部が営業再開となりました。
なかなかの混雑だったわね。
鶴屋の周りが賑やかになると、
熊本の日常が戻ってきた感じがするよね。
もんもん、くまもん!
ママが化粧品や洋服を見てる間、
むーちゃんと二人で、
鶴屋の隣、テトリアくまもとビル1Fにある、
くまモンスクエアにも行ってきたよ。

kumamon

人がいっぱいで、残念ながら中では見れなかったけど、
会場入りするくまモンを一列になって見送ったよ。
ボランティアで熊本にきていたと思われる女性二人が、
僕とむーちゃんの隣にいて、くまモンに大興奮してた!
なんか嬉しかったなあ。
鶴屋以外にも、上通りから下通り、
サンロード新市街を歩いてみた。
ゴールデンウイーク前に来たときより、
開いてるお店も、人通りも随分増えたよね。
そうね。
「まるぶん」はまだシャッターが降りていたけど、
「長崎書店」は通常営業してた。
「紅蘭亭」は下通店がまだ駄目だったけど、
上通り店は営業していたわ。
三歩進んで二歩下がるくらいの気持ちで
あせらず行かなきゃね。
少しずつね!
少しずつだね!
すこしずつ!
タイトルとURLをコピーしました