「通夜、葬儀(葬式)と香典について~“目覚まし”という熊本ローカルルール」くまちゃん・R子の子育て日記(70日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
知人のご家族が亡くなられて、週末は急遽、通夜(つや)と葬儀(そうぎ)に行ってきました・・・
パパお疲れ様
年齢的に、これからはめでたい席より、こっちの方が多くなるだろうね・・・
いつも、通夜と葬儀どっちに出るとか、香典についてなど、ちょっと迷うんで基本知識を再確認しておこう
たまにだと以前はどうしていたか、忘れちゃうんだよね・・・
おそうしきって、なんだ?

くまちゃん・R子の子育て日記です。
この春、第一子むーちゃん(♀)は3歳、そして、第二子(♂)が誕生予定です。
高齢出産、高齢子育て、高齢高齢言うな!・・・でも、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
この週末は、通夜・葬儀でした。
これまではそんなに頻繁にお葬式に行くこともありませんでしたが、これからは年齢的に参加する頻度も増えてくるかもしれません。お葬式マナーの基本の基本を再確認しておきたいと思います。なお、有名な話ですが、僕らが住む熊本には“目覚まし”というローカルルールもあるようです。
スポンサーリンク

通夜(つや)と葬儀(そうぎ)のどちらに出席すべきか?

土曜日の午前中、むーちゃんと二人で外で遊んでいると、突然電話がかかってきて・・・訃報だった
故人については、先週くらいから、そろそろ危ないという話だったもんね
金曜の夜に亡くなったらしく、土曜日の18時から通夜で、日曜日の11時から葬儀ということだった
故人は90歳を超えていたから、まあ天寿を全うされたということだね・・・ご家族も気持ちの整理はついていたと思う
そうね
でも、いつも、通夜と葬儀、どっちに出席したらいいか迷うよね・・・
今回は特に週末に重なって、もう予定も入れちゃっていたし、通夜は大丈夫だけど、葬儀はどうしようかなあ・・・と迷った
そろそろ妊娠9か月の私は、最近の週末は家でゆっくりすることが多かったけど、この週末に限って予定を入れていたのよね、パパにクルマで送迎してもらうつもりだった・・・
通夜と葬式、どちらも行くべき?

通夜は本来、遺族や親しい人たちが死者と過ごす最後の夜であり、葬式や告別式は死者と生きている人のお別れの儀式にあたる。最近では、通夜にのみ参列する人も少なくないが、基本的には親しい人でないかぎり、葬式・告別式に参列したいもの。また、通夜に参列することは親しい間柄を意味するため、その後の式にも参列するのが本来のマナー。

出典:www.sakura-sousai.jp

・・・今回の場合は、通夜も葬儀も出席した方がいいかなと思った
朝早めにママとむーちゃんを送っていって、僕はまたトンボ帰りして葬儀に出席して、式が終わったらまた迎えに行くことにした
それがいいわね
お世話になっている方のお母さまだものね
スポンサーリンク

香典について

香典は故人との関係を考慮して包む

香典の額は一般に故人が勤務先社員の家族の場合は三千円、 友人・知人・勤務先の上司や同僚は五千円、親類は一万円が目安といわれていますが、これに、故人との関係や、故人あるいは包む人の社会的地位を考慮した額がふさわしいと言えるでしょう。香典には新札を使わないのがマナーです。

出典:www.koekisha.co.jp

香典についても、ちょっと悩むよね・・・まず金額について
相手との関係や自分の年齢・・・そして、何より相手への気持ちだよね
今回は5千円でいいかしら?
そうだね
不祝儀袋の表書き

不祝儀袋(香典袋)の表書きは、宗教によって異なります。 仏式は「御香典」「御香料」、神式は「御神前」「御玉串料」「御榊料」、キリスト教式は「御花料」「御ミサ料(カトリック)」です。わからない場合は、「御霊前」とすればよいでしょう。ただし、蓮の花の入っているものは仏式のみです。表書きは楷書で、名前はフルネームで書きます。表書きの名前は三名ぐらいまでならば連名でかまいません。それ以上のときは「○○一同(または○○有志)」とし、全員の名は別紙に記入し香典袋に同封します。
各宗教の表書きと中袋の書き方は下記の表でご覧ください。

出典:www.koekisha.co.jp

とりあえず表書きは、無難に「御霊前」でいいよ
ママ、よろしく
じゃあ、書くわね
で、問題は熊本のローカルルール・・・「目覚まし」だね
めざましは、とけいだよね?
スポンサーリンク

「目覚まし」という熊本ローカルルール

目覚まし

目覚ましは、お通夜に香典とは別に千円〜3千円程度の「目覚代」やお酒、お菓子などを持参する風習のことです。
夜を徹して故人と別れを惜しむ際に、眠らないように、と取っていた夜食が元になっていると言われます。
不幸があった家では煮炊きがすぐにはできないことから、参列者が各自食べ物を持ち寄っていました。農村部ではおにぎりや漬物を持参することが多かったようです。
食べ物を用意できない場合「目覚代」を持っていきました。この目覚ましは熊本特有のもので、全国的には香典を通夜もしくは葬儀に持参するのが通常です。

出典:celmo-gyokusenin.jp

これね・・・僕は社会人になった頃は熊本にいなかったから、こういうローカルルールには疎いんだよね
郷に入っては郷に従え・・・まあ、ローカルルールに迷ったら、親に確認だね
今回はどうする?
今回は通夜には行くけど、その後の席はできるだけ早めに失礼させてもらうつもりだから、「目覚まし」はやめておこう
通夜の時に、「ご霊前」と書いた香典だけ渡すよ
そうね
ちなみに、熊本の場合、通夜の受付では、目覚ましを渡す場所と、香典を渡す場所が別れているみたいね
今回も受付の長テーブルの向かって左が目覚まし、右が香典になっていた
分かれているとわかりやすいわね
通夜に香典を持っていけば、葬儀の時はもう受付しなくていいのかしら?
うん、通夜で香典を渡していればたぶん大丈夫だよ
こうでん、ってなんだ?
スポンサーリンク

終活には早いけど、もしもの場合、僕が気になるのは・・・

お葬式でひとつ気になったことがあった
なに?
式の途中、会場にBGMが流れるのね・・・今回は美空ひばりの「川の流れのように」と「愛燦燦」だった
歌無しで演奏だけのバックグラウンドミュージックね
へー
もしさあ、僕にもしもの事があったら、ママ、よろしくね
何が?
音楽の話
自分のお葬式に要望はほとんどないけど・・・ただ適当な曲が流されるのは嫌だなあ、と思って
40代だから、美空ひばりはないかもしれないけど、スマップの「世界に一つだけの花」とか無難に流されそうじゃない?
そうね
それで、なんかリクエストがあるの?
う~ん・・・僕の友人がどの程度きてくれるかはわからないけど、やっぱり多少僕を思い出してくれるような、たとえばサザンの「真夏の果実」とか、いいかなあ
わかったわ
あ、あと出棺のときは、「宇宙戦艦ヤマト」?
えええ!(笑)
僕の幼馴染なんかは理解してくれると思うけど、ささきいさおの「宇宙戦艦ヤマト」で出棺はちょっと勇ましすぎるか・・・(笑)
沢田研二の「ヤマトより愛をこめて」はどうかしら?
じゃあ・・・ゆっくり考えて、ちゃんと紙に書くか、音源を準備しておいて
そうだね・・・
ぱぱ、しんだらだめ!
ありがとう!むーちゃん!(泣)


タイトルとURLをコピーしました