水前寺清子

熊本ぼちぼち新聞

【昔の大津町】1970年代に完成したインフラ、熊本空港、大津バイパス、そして水前寺清子が歌う大津町の唄「花の大津」【昭和43年(1968年)~昭和46年(1971年)「広報おおづまち」より】

大津町の公式ホームページから、過去のアーカイブ辿るの楽しいな(笑)。今回は昭和43年から46年をみてみよう。前回はこちらです。関連エントリー→【昔の大津町】旧57号線沿いの浜食品、桜町にあったパチンコ店など…【昭和50年(1975年)~昭和...
公園(熊本)

「熊本三大ディーバのひとり八代亜紀に会いに行く(熊本城・二の丸公園)」くまとR子の子育て日記(116日目)

10月9日(月・体育の日)、熊本城・二の丸公園で歌っていた八代亜紀翌日10月10日(火)には、もう東京・日本橋三越本店でライブをやったんだってご活躍ねあめあめふれふれ、でしょ?うー八代亜紀『夜のつづき』発売記念ミニライヴ&ハイタッチ会、日本...
熊本ぼちぼち新聞

昭和の紅白には水前寺清子がいた~熊本地震と『三百六十五歩のマーチ』に思う

水前寺清子「30年ぶり紅白内定」だって!東スポですけど・・・東スポか・・・ぜひ!水前寺清子「30年ぶり紅白内定」情報 #tospo— kuma_chan (@tomitokocom) 2016年10月20日☆☆☆自己紹介☆☆☆名前:くまちゃ...
子育て日記

「子どもの質問 (2) ~『死んだらどうなるの?』」くまちゃん・R子の子育て日記(25日目)

わんつー、みーせーてー!わんつー、みーせーてー!ん?「わんつー」って何?水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ」のことだよ(笑)。『三百六十五歩のマーチ』水前寺清子 しあわせは 歩いてこないだから歩いて ゆくんだね一日一歩 三日で三歩三歩進んで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました