うどん、ラーメン以外…熊本および近県のグルメ探訪。

「【回転寿司】納豆巻きしか食べない5歳息子も満足『おどり寿し 大津店』」くまとR子の子育て日記(640日目)
大津町で回転寿司といえば、唯一ここ『おどり寿し 大津店』、大津バイパス沿いだよ。 大津には、くら寿司とかスシローとか、ないんだー。 ☆☆☆☆☆ 2023年、くま(53歳)とR子(47歳)の子育て日記です。 ...

「【松橋町・めんきち】美味しかったけど、子どもの分まで食べたので死にそう…(満足の悲鳴)。【ちゃんぽん・野菜大盛り600g】」くまとR子の子育て日記(636日目)
健軍「めんきち」ではなく、野菜大盛りちゃんぽんが大人気の松橋町「めんきち」ねー。 野菜たくさん取れてよかった。 ☆☆☆☆☆ 2023年、くま(53歳)とR子(47歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(...

「【お好み焼き】『どんどん亭 熊本戸島店』(熊本市東区戸島西)、「濃厚チーズ」マヨネーズや「ちょい辛キムチ」ソースなど無料のソースバー(←2022年から)が嬉しい!」くまとR子の子育て日記(632日目)
やっぱ『どんどん亭』いいよね? うんうん! ☆☆☆☆☆ 2023年、くま(53歳)とR子(47歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は9歳、そして、第二子たろー(♂)は...

【Hotto Motto】久しぶりに「のり弁」食べた【BIGのり弁当(ナポリタン)】
久しぶりに「のり弁」食べた。なんか懐かしい。 お弁当の定番ですね。 名前:くま(♂) プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない 特技:リフティング50回 名前:カエル...

「【中華料理】御船町らしく恐竜の看板『新中華御船店』、台湾ラーメンは美味しかったけど…。」くまとR子の子育て日記(627日目)
ママが最近「新中華」に行きたがっていたので。 だってまだ行ったことないし。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第...

【コストコ】会員カードを「ゴールドスター」から「エグゼクティブ・ゴールドスター」に変更し、本年度分「ふるさと納税」クーポンを使って更新費用を支払う場合の申し込みタイミングについて【今やって大丈夫?】
コストコで買い物するたびに、会員カードは「ゴールドスター」より「エグゼクティブ・ゴールドスター」の方がお得だと勧められる。変更してもいいのだが、同時に、次の更新費用は「ふるさと納税」クーポンでと考えていたので、どのタイミングで切り替えた...

「【長崎ちゃんぽん】皿うどんも餃子も旨すぎる!『慶華園(熊本市東区健軍)』※おじちゃんもやさしい【創業50数年】」くまとR子の子育て日記(617日目)
長崎ちゃんぽんの『慶華園(熊本市東区健軍)』、昔食べたことあるけど、今回あらためて食べたら、やっぱり旨かった! パパとむーちゃんだけ、いいなあ。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育...

「【創業80年】「オムカレー」と「ちゃんぽん」が美味しかった!次回は絶対「ミックスフライ」を食べよう!|たしろ食堂【御船町の老舗食堂】」くまとR子の子育て日記(615日目)
たしろ食堂、最高!絶対にまた食べに行く。 安いし美味しいし、そして近いし、いいわね。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は8歳、...

「【50周年】『ロイヤルホスト南熊本店』(熊本市中央区九品寺6丁目)で「厚切りステーキ」を堪能する→胸やけする(泣)→しかしパラダイストロピカルティーでさっぱり!」くまとR子の子育て日記(610日目)
ロイヤルホスト50周年か、自分とほぼ同世代だな。 わたしロイヤルホストに行ったことなーい。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は...

「【牛丼】『すき家 57号熊本田井島店』(熊本市南区田迎町)で『クレヨンしんちゃん』すきすきセット、コスプレジャンピングを2個ゲット!」くまとR子の子育て日記(606日目)
少食偏食の5歳息子、最近は牛丼だったら食べてくれるので「すき家」に行ってきた。 子どもたち二人とも「クレヨンしんちゃん」大好きだしねー。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記で...

「【大満足】新しくなった『かつ美食堂』(熊本市東区長嶺東)で、ホルモン煮込みとチャンポンを食べる!」くまとR子の子育て日記(604日目)
『かつ美食堂』(熊本市東区長嶺東)は、2021年2月に移転リニューアルしたのかな。新しくなって初めて行ってきた。 プールの後、食べに行ったのね。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育...

「【2022年夏】『阿蘇・瀬の本高原リゾート雲の上ヴィレッジ(瀬の本レストハウス・旧三愛レストハウス)』、雲の上レストランで食事して、阿蘇の高原で水遊び!?」くまとR子の子育て日記(600日目)
阿蘇の高原で水遊び?できるの? え?無料のイベントなの? ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(&#x...

「【初体験】8歳娘初めてのボウリング、スコアは…?|namcoワンダーシティ南熊本店ワンダーボウル」くまとR子の子育て日記(596日目)
8歳娘は初めて、僕はおそらく10数年ぶりのボウリング。 へー。 ※この人はあんまり興味ないようです。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(...

「【足赤エビ】海水浴の後は、人気の『芦北うたせ直売食堂 えび庵』で「足赤えびフライ重」を食べる!」くまとR子の子育て日記(595日目)
海水浴の後は、人気の『芦北うたせ直売食堂 えび庵』へ。 関連エントリー→「【無料温泉つき海水浴場】久しぶりの『湯の児(ゆのこ)海水浴場』は曇天模様、しかし「舟の湯」(無料)はやっていました!」くまとR子の子育て日記(594日目) ...

【熊本初出店】『井手ちゃんぽん 近見店』オープン、RKK熊本放送の取材を横目に食べてきた【佐賀北方・創業昭和24年】
先月(2022年5月)オープンした『井手ちゃんぽん 近見店』で食べてきたぞ。 『井手ちゃんぽん』は佐賀県・北方町発祥の老舗ちゃんぽん店ですね。 名前:くま(♂) プロフィール:高齢子育て中、...

「【お腹いっぱい】国体道路沿いの気になる大衆中華料理『平陽珍(へいようちん)』(熊本市東区戸島西)、ランチメニューはチャーハン・白飯・スープ・漬物がおかわり自由!」くまとR子の子育て日記(583日目)
国体道路を走っていて、ずっと気になっていたんだよね。『平陽珍(へいようちん)』(熊本市東区戸島西)、2020年7月オープン。 出典:www.johsmile.co.jp 家族四人で食事してきましたー。 ☆☆...

【熊本の回転寿司】私見:スシローとくら寿司、子どもといくならどっち?【スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司、寿司じじや・九州すし市場、牛深丸、寿司虎】
5歳息子が少食偏食で外食の際に困るのだが…とりあえず回転寿司なら納豆巻きとポテトを喜んで食べるので、最近は無難に回転寿司を選ぶことが増えた。 今回は、父親が二人の子どもを連れて外食するという設定ですね。 ...

「【寿会館】昭和レトロな老舗レストラン『寿温泉食堂』で、人気のチャンポンを食べる」くまとR子の子育て日記(575日目)
華やかなりし頃の昭和の繫華街、当時の菊池市の面影を偲んで、老舗レストラン「寿温泉食堂」に行ってきた。 レトロなお店ねえ。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子む...

「【八代中華】まるで民家でしょ!『中華料理 三宝(三宝ラーメン)』で酢豚や麻婆豆腐を堪能する!」くまとR子の子育て日記(573日目)
前回『中華料理 三宝(三宝ラーメン)』では、ラーメンと唐揚げ定食を注文したので、今回はぜひ中華料理を堪能したい! パパ、麻婆豆腐が好きだもんねー。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子...

「【超巨大お好み焼き】パパママ&8歳娘で、高専ダゴ「スペシャル(3人前)」を食べる|『高専ダゴ 新みつや 荒尾本店』(荒尾市)」くまとR子の子育て日記(571日目)
次回は、高専ダゴ「スペシャル(3人前)」の大盛りでも大丈夫だな。 たろーがお好み焼きを少しでも食べてくれたらいいのに…(苦笑)。 ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 ...

「【山鹿市・鉄板焼き】コスパ最強300gステーキとふわふわお好み焼き、山鹿の鉄板焼き屋『お好み焼き たまやん』」くまとR子の子育て日記(563日目)
温泉の後は、鉄板焼きを食べに行こう! 近くにいいお店あるかしら? ☆☆☆☆☆ 2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー...

「【八代中華】八代インターすぐ『中華料理 三宝(三宝ラーメン)』、いやいや民家でしょ、ここ(笑)」くまとR子の子育て日記(555日目)
いやいや民家でしょ、ここ(笑)。 ホントにここでいいの?(笑) ☆☆☆☆☆ 2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(...

「【お好み焼き】『どんどん亭 浜線バイパス店』(熊本市東区画図町)は、未就学児へのサービスが凄い!」くまとR子の子育て日記(548日目)
『どんどん亭 浜線バイパス店』(熊本市東区画図町)に行ってきた。 「くまもと再発見の旅」で貰ったクーポンが使えたのでよかった、よかった。 出典:「【阿蘇・内牧温泉】『くまもと再発見の旅(半額助成!&クーポン券)』を使い、...

「【MGD(マグロ丼)】大衆食堂『佳倉(かぐら) 城南町店』(南区城南町)で美味しいMGDを食べながら、在りし日のセンタープラザ(現・サクラマチクマモト)を思い出す」くまとR子の子育て日記(532日目)
ここのお店のMGDって旨いよねー。 MGDてなに? …あ、マグロ丼のこと? DAIGOかよ! ☆☆☆☆☆ 2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。 第一子むーちゃん(♀)...

「【奇跡か!】創業昭和33年、今なお昭和の姿のまま、驚きの値段で営業を続ける大衆食堂『天郷食堂』(合志市御代志)」くまとR子の子育て日記(528日目)
ガラガラと扉をあけて、今にも車寅次郎がふらっと入ってきそうな店内。「おばちゃん、ラーメンちょーだい」なーんて。 こんなお店がまだ残っているのねー。わたしは値段に感動したよ。 ☆☆☆☆☆ 2021年、くま(5...