プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【前回totoの結果】まずは反省会~第1535回 toto(5/6)
↓ちょっと珍しい事象発生。
5/6(火・休)#ファジアーノ岡山 戦キックオフ時刻決定のお知らせ
本日行われる5/6(火・休)ファジアーノ岡山戦のキックオフ時刻が決定しましたのでお知らせいたします。
ご来場のお客さまには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。≪変更スケジュール≫
13:15 開場
14:15… https://t.co/jMtHFrWO3u pic.twitter.com/S9fgFpgVyr— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) May 6, 2025
【サマリー】3分でわかる!直近の状況まとめ
今季の鹿島に“ウノゼロの美学なし”鬼木監督、鈴木優磨、植田直通が口をそろえて「追加点を取らないと」
記事はこちら▼https://t.co/o09Nrdzgca— スポーツ報知 サッカー取材班 (@hochi_football) May 6, 2025
レオ セアラのPK弾で勝利した鹿島が5連勝で首位堅持!清水を下した柏は9戦負けなしで2位に浮上【サマリー:明治安田J1 第15節】
サマリーはこちら⏬️https://t.co/5eeTXlLJYb
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 6, 2025
✔︎ 本日の試合結果
🏆 明治安田J1リーグ 第15節
📅 5/6 (火)#Jリーグ
詳細はこちら👇https://t.co/TTPIIVv8xJ pic.twitter.com/UqD95PujCB— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 6, 2025
🥇 順位表
🏆 明治安田J1リーグ#Jリーグ
詳細はこちら👇https://t.co/GQ2GYXVBYK pic.twitter.com/ZYhqI2dhy7— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 6, 2025
大宮が千葉との国立決戦を制し3試合ぶりの勝点3を獲得!2発快勝の仙台が3連勝を達成【サマリー:明治安田J2 第14節】
サマリーはこちら⏬️https://t.co/IeajLdUfuf
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 6, 2025
✔︎ 本日の試合結果
🏆 明治安田J2リーグ 第14節
📅 5/6 (火)#Jリーグ
詳細はこちら👇 https://t.co/vcOXrUUGzS pic.twitter.com/x9rkNdbQhR— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 6, 2025
🥇 順位表
🏆 明治安田J2リーグ#Jリーグ
詳細はこちら👇https://t.co/zwnhambeSo pic.twitter.com/piqgvgcu7G— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 6, 2025
第1536回 toto(5/11)オカルト予想
オカルト予想とは・・・
totoを買う時に参考となるのが投票率です。投票率には、各チームのこれまでの実績、そのときの順位やチーム状況が反映されています。しかし、投票率通りの結果になることは100%あり得ません。ずっとtotoを買っている方は、一番投票率の低い結果が意外と発生することを実感していると思います。鉄板をまず疑うべきなのです。つまり、オカルト予想とは順当な結果に逆らって買うということです。また例えば、チーム同士の相性、不思議とあるものです。そういった論理的に説明できないけど、なんかそういうことあるよねえ…といったものを多分に信じてtotoを買う、それもオカルト予想です。他にもいろいろありますが、このくらいで(笑)。
300円オカルト予想のルールと手順
1. 300円(3口)で予想する
2. 対象試合13試合のうち1試合は勝ち・分け・負けのすべてを買う
3. 投票率をベースにし、その中から波乱(または引き分け)のカードを数試合選ぶという手順で行う
Club totoの購入画面|第1536回 toto(5/11)
当選金額予想
このタイミングでこのカード
Jリーグの歴史はどちらを勝者に選ぶのか??? https://t.co/iVlhbDUYye— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) May 4, 2025
第1536回 toto(5/11)オカルト予想のポイント ~【J1第16節(対象10試合)】鬼木鹿島vs長谷部川崎の国立決戦が熱すぎる!!!【J2第15節(対象3試合)】首位千葉、昇格組大宮今治との連戦どうなる?!
第1536回 toto(5/11)過去の対戦実績よりオカルト判断
【強い☆】G大阪は広島に、ホーム&アウェイ問わず、やや強い。
【ふつう】C大阪と横浜FM、東京Vと湘南、長崎と山形は、ホームチームが勝つことが多い。
【ドロー】横浜Cと福岡(10勝17分15敗)は、引き分けが多い。
【弱い★】鹿島は川崎に、ホーム&アウェイ問わず、やや弱い。
【弱い★★?】京都は名古屋に(ホーム5勝1分14敗、アウェイ5勝8分5敗)、なぜかホームでかなり弱い。
【弱い★★★】新潟は浦和に、ホーム&アウェイ問わず、かなり弱い。
【実績少】柏と岡山(2勝1分1敗)、清水と町田(3勝0分1敗)は、対戦実績がまだ少ない。
【初対戦】いわきと札幌、今治と千葉は、初顔合わせ。
参考:www.toto-dream.com※データ(過去の対戦実績)は2004年以降のリーグ戦が対象です
【気になるニュース】観客動員数のニュース
女子サッカーWEリーグ・千葉L―大宮Vが2万6千人集め最多入場者数更新 この後16時からJ2開催
記事はこちら▼https://t.co/3cbOt32lrW— スポーツ報知 (@SportsHochi) May 6, 2025
#千葉大宮 入場者数は49,991人でJ2リーグ歴代2位となりました。トップ3は全て国立競技場開催です。
🥇清水🆚横浜FC:55,598人
🥈千葉🆚大宮:49,991人
🥉清水🆚千葉:47,628— 三島大輔(#SKch みっしー) (@Futebol_BR19) May 6, 2025
2025明治安田Jリーグ1日あたりの合計入場者数最多を更新!
Jリーグ史上初となる、42万人超えを記録#Jリーグ
詳細はこちら⏬️https://t.co/B9Y7gs6NQ2— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 3, 2025
【劇的V字回復! サッカー「#Jリーグ」復活の理由】
J1だけでなく、地域に根ざしたローカル戦略の効果が実を結び、J2やJ3でも入場者数が伸長ーー。昨年は過去最多の入場者数を記録したJリーグ。成功の裏にある「独自のマーケティング戦略」とは?(25年上期ヒット記事)https://t.co/KvB0qVpoSO pic.twitter.com/6ltIVllmve— 日経クロストレンド@マーケティングと消費がわかるメディア (@NIKKEIxTREND) May 4, 2025
コメント