プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【なにがある?】今週のイベント・指標
10/27(月)片山さつき財務相とベッセント米財務長官が会談
10/28(火)日米首脳会談(トランプ米大統領と高市早苗首相が会談)
10/29(水)米FOMC、マイクロソフト・アルファベット・メタ決算
10/30(木)日銀政策金利、欧ECB政策金利、アップル・アマゾン決算
10/31(金)※米政府機関閉鎖で指標なし
🗓️予定「重要イベントラッシュ🎃」 メモ📝
10/26(日)
🇪🇺欧州 冬時間入り⛄️
27(月)
🇯🇵🇺🇸トランプ大統領来日⭐️~29日
28(火)
🇯🇵🇺🇸日米首脳会談⭐️
🇯🇵決算 アドバンテスト⭐️
🇺🇸決算 ユナイテッドヘルス・グループ
29(水)
🇯🇵決算 ディスコ⭐️
🇺🇸FOMC⭐️30日3:00
🇺🇸パウエルFRB議長会見⭐️
🇺🇸決算… pic.twitter.com/dvGBNKHPin— にこそく (@nicosokufx) October 26, 2025
【ドル円・金・ビットコイン】チャートいたずら描き:2025年10月27日~【予想と願望78】
ドル円(USDJPY)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、直近の動きを予想する!
グーグルが新アルゴリズム開発、量子コンピューター実用化へ大きな進展 https://t.co/IMhzEAbrD5
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 23, 2025
JPモルガン、金の強気見通し維持 来年1オンス=5055ドルへ https://t.co/bORSBP4tsE
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 23, 2025
「高市トレード」第2章に臨む日本市場、日銀とトランプ氏来日が関門 https://t.co/XJDs1aJq5N
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 24, 2025
中国主席、APEC会議出席のため30日─11月1日に訪韓 https://t.co/9KB2fNqARx
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 24, 2025
今年最後の米経済指標だったりして。 https://t.co/20vbUW9iMa
— ぷろっぷ (@PropTrader88) October 24, 2025
予言します
来週5万いきます— 岐阜暴威 (@gihuboy) October 24, 2025
知ってた😇 https://t.co/wac2qMf6Xn
— オレ的ゲーム速報JIN@FX・株投資部 (@oreteki_douga) October 24, 2025
トランプ米大統領は数カ月にわたり、ロシアに対して新たな制裁を求める声に抵抗してきた。プーチン大統領と取引して戦争を終わらせることができると信じ、数週間以内にブダペストで首脳会談を行う計画まで立てた。 https://t.co/33BE7yVWTv
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 24, 2025
トランプ政権は空母打撃群をカリブ海に派遣するようです。ベネズエラと戦争の準備でもしているのかな?ゴールド価格の下落が止まったのはこの報道の影響もあります。 https://t.co/KhrL9Y3SUZ
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) October 25, 2025
米国と中国の対立緩和を目指す新たな貿易協議が始まった。30日にはトランプ米大統領と中国の習近平国家主席との首脳会談が予定されている。 https://t.co/g9J6Hql0GJ
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 25, 2025
トランプ氏「高市氏と素晴らしい関係築く」 安倍元首相の親友と言及https://t.co/VKbWjNIZbl
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 25, 2025
トランプ米大統領は、アジア3カ国歴訪中に北朝鮮の金正恩総書記から接触があれば会談に応じる用意があると述べた。 https://t.co/v0EJPTXNSB
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 25, 2025
トランプ米大統領は、アジア歴訪中にブラジルのルラ大統領と会談する見通しを示すとともに、同国に対する関税率を引き下げる用意があると述べた。 https://t.co/pzkLFx3gxc
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 25, 2025
片山大臣の発言から金融課税強化は所得1億以上の人のみ対象という感じになってるね
完全にターゲット俺でした!
本当にありがとうございました、、、1億の壁問題で増税するなら金融所得1億以下は減税や無税にした方が貯金魔日本人が世界においてかれないようになって良いね…
— cis@株 先物 FX 新信長の野望 (@cissan_9984) October 26, 2025
イスラム教徒市長に現実味 NY、期日前投票始まるhttps://t.co/IDMRdVMEGY
ニューヨーク市長選の期日前投票が25日始まった。投開票日は11月4日。世論調査では民主党候補でイスラム教徒の左派ゾーラン・マムダニ氏が支持率で首位に立ちニューヨーク初のイスラム教徒の市長誕生が現実味を帯びている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 26, 2025
高市早苗内閣の支持率74%、自民党支持も上昇 日経世論調査https://t.co/lcToMnFSh8
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 26, 2025
なぜ、株価は好調なのに庶民はその恩恵を感じられないのか。国民全体が好景気に沸いたバブル期と何かが違うのか。現在の「株高不況」の真因と、生活者ができるその対応策を、気鋭のエコノミストが鋭く、かつ、わかりやすく解説する。
投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください
個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす
 
  
  
  
  






コメント