大津町室

熊本ぼちぼち新聞

【大津町室】町のシンボルになりつつある水車の苦竹年禰神社、眼鏡橋からあがった高台にある菅原神社、室にふたつの氏神様

大津町で神社といえば、つつじも有名な「日吉神社」だが、大津町室にも地域の氏神様といえるふたつの神社があってのう…ちょっと紹介したい。関連エントリー→「【初詣】境内には遊具、神社南側のつつじ園は迷路のように走り回れる|日吉神社(菊池郡大津町)...
グルメ2(ラーメン)

【大津町室】よしえラーメンの思い出

その昔、大津町の商店街に「よしえラーメン」というラーメン店があってのう…。昭和の頃ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独...
熊本ぼちぼち新聞(全国版)

【熊本ぼちぼち新聞】「シチューご飯にかける派、沖縄61.7%全国トップ」「全裸でコンビニ入店パンツ買う→盗んだバイクを半裸で飲酒運転」など(琉球新報より)【2023年9月20日(水)~22日(金)|第127号】

クリームシチューの記事、とても興味深い。僕はシチューをご飯をかけるのはちょっと…(苦笑)。名前:くま(♂)プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました