【大人の衝動買い】50歳で遅咲きデビューも全米ナンバーワンヒットを飛ばした、ハリケーン・スミスという男|Don’t Let It Die: The Very Best of Hurricane Smith

音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハリケーン・スミスってプロレスラーの名前かと思ったぞ。
ミュージシャンですか?
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

【2021年1月24日放送】「宮治淳一のラジオ名盤アワー」(#meiban1422)を聴いて、ハリケーン・スミスを衝動買い!

2021年1月24日(日)放送の「宮治淳一のラジオ名盤アワー(#meiban1422)」を聴いていたら、なんともハートウォームな素敵な曲が流れてきて・・・。
それがハリケーン・スミスさんの曲だったんですね。ミュージシャンの名前だとしても、ハードロックとか激しい音楽をやってそうですが、そうじゃないんですよね?
ねー(笑)。ノーマン・スミス(Norman Smith)という、なんとビートルズの元レコーディングエンジニアだったという。で、ハリケーン・スミス名義で、50歳という遅咲きで自らもデビューしたんだって。
え~と(検索中)・・・どーしてそういう名前にしたかは不明ですねえ(苦笑)。
ともかく、遅咲きデビューだったけど、全米第1位も獲得。宮地氏によると、でもいわゆる一発屋だったらしいけどね。
それが今回流れた「Oh, Babe, What Would You Say?」という曲なんですね。

Hurricane Smith – “Oh Babe, What Would You Say?”

よい曲だよねえ。てゆーか、今回は「1973年1月27日USヒッツ」というテーマだったど、この時代の曲っていいよね。僕はまだ幼稚園くらい。洋楽なんかリアルタイムで聴いていた訳ではないけど、なんか肌にあうというか、心が落ちつくというか・・・幼少期の世界の空気感がきっと曲の中に入っていて、そう感じちゃうのかもね。洋の東西問わず、1970年代の曲大好き。
では、今回は、ノーマン・スミスさんこと、ハリケーン・スミスさんについて、少し調べてみましょう。え~と(検索中)・・・。
スポンサーリンク

ビートルズのレコーディングエンジニア、ピンクフロイドのプロデューサー、そして自身も遅咲き50歳デビューの一発屋

出典:www.nytimes.com

ホントだ!ビートルズと一緒に仕事してる写真あったあ。
そりゃあるでしょう。

「Oh Babe, What Would You Say ?」をヒットさせたハリケーン・スミス。元々ビートルズのエンジニアだった彼はジョン・レノンにと書いてみた曲をひょんなきっかけで自ら歌いデビュー。ハリー・ニルソンの様なしょぼっとしたやわらかさとブライアン・プロズロー級のひねり、それにこの嗄れ声はやみつきになりそう。ファーストアルバムは、少年時代の甘酸っぱい記憶を映写してゆくような趣向。未熟な頃の想い出たちは、おかしくて、なつかしくも、どこか哀しい。

出典:Amazon.co.jp

これはファーストアルバムについてのコメントだけど、「少年時代の甘酸っぱい記憶を映写してゆくような趣向。未熟な頃の想い出たちは、おかしくて、なつかしくも、どこか哀しい。 」って、まさにそんな感じだよね。全曲聴いたわけじゃないが。
さらにウィキペディアより、もう少し詳しいプロフィールを引用します。

ノーマン・スミス(英語: Norman Smith、1923年2月22日 – 2008年3月3日)は、イングランドのミュージシャン、音楽プロデューサー、レコーディング・エンジニア。

(中略)

スミスは、EMIがエンジニアからプロデューサーに昇進させた1965年の秋まで、ビートルズによるすべてのEMIスタジオでのレコーディングにおいてエンジニアを務めた[2]。彼が録音した最後のビートルズのアルバムは『ラバー・ソウル』であり、スミスは合計するとほぼ100曲にのぼるビートルズのサウンドをエンジニアリングした。

ジョン・レノンは最初にスミスに「ノーマル」のニックネームを与え、それはすぐに他のビートルズ・メンバーにも使われるようになった。レノンは、のんびりした、何事にも動じず、人懐こいスミスの性格から、ユーモラスな表現としてそう呼んだのだった。

1965年6月17日にビートルズとの仕事をしている間、バンドの音楽出版会社であるディック・ジェームス・ミュージックから、彼が書いた曲をすべて購入するために15,000ポンドを提供された。

1967年初め、新しいグループであるピンク・フロイドと共に仕事をするようになり、1枚目、2枚目、4枚目のスタジオ・アルバム : 『夜明けの口笛吹き』『神秘』『ウマグマ』をプロデュースした。「Remember a Day」のセッション中に、ドラマーのニック・メイスンは、この曲に適したドラム・パートを思い付くことができないことに動揺した。しかし、スミスはどんなドラムが求められているかを知っていたので、自分でそのパートを演奏した。

(中略)

1971年、スミスはハリケーン・スミスというレコーディング・アーティストとしてのペンネームを使用し、シングル「太陽を消さないで」によって全英2位のヒットを記録した。これは、ジョン・レノンが録音することを期待して彼が書いた曲のデモであった。彼が仲間の音楽プロデューサーであるミッキー・モストのためにそれを演奏したとき、モストはそれをそのままリリースするように彼に言うのに十分なほど感銘を受けた。1972年には、シングル「オウ・ベイブ」で大西洋を横断するほどのヒットを楽しむこととなった。この曲はキャッシュボックスにて全米1位、ビルボード・ポップにて3位というヒットを記録。全英シングルチャートでも4位となった。スミスのセルフタイトルのアルバムには、ギルバート・オサリバンの「Who Was It?」のカバー・バージョンである3つ目のヒット・シングル(全英23位)も収録されていた。

(中略)

スミスは『John Lennon Called Me Normal』というタイトルの回想録を書いた。2007年3月16日に、ニュージャージー州セコーカスで開催された「The Fest for Beatles Fans」にて限定版としてお目見えした。そこにスミスが登場して「オウ・ベイブ」を歌った。この本には、これまでに公開されたことのない写真、アビー・ロード・スタジオでのビートルズとピンク・フロイドについて新たに明らかにされた歴史的事実、およびイギリス空軍のグライダー・パイロットとしてのスミスの人生の詳細が含まれている。

スミスは、2008年3月にイングランドのイースト・サセックスにて85歳で亡くなった。

出典:ja.wikipedia.org

2008年に亡くなってるのね。2021年とずいぶん遅ればせながら出会えてよかった。
で、今回はどのアルバムを購入したんですか?

出典:en.wikipedia.org

ディスコグラフィ※すべてハリケーン・スミス名義
ソロ・アルバム
『太陽を消さないで』 – Don’t Let It Die (1972年、Columbia)
Hurricane Smith (1972年、Capitol Records)
Razzmahtazz Shall Inherit The Earth (1973年、EMI)
I’m Hurricane-Fly Me! (1977年、Pye Records)

シングル
「太陽を消さないで」 – “Don’t Let It Die” (1971年)
「オウ・ベイブ」 – “Oh, Babe, What Would You Say?” (1972年)
Who Was It?” (1972年)
“My Mother Was Her Name” (1972年)
“Beautiful Day, Beautiful Night” (1973年)
“To Make You My Baby” (1974年)

出典:ja.wikipedia.org

スポンサーリンク

【ベスト盤】Don’t Let It Die: The Very Best of Hurricane Smith

Amazonで購入

ファースト・アルバムを買おうと思ったけど、収録曲とコスパを考えたら、輸入盤のベストが良さそうだった。
こちらですね。

こちら輸入盤、最初の2枚のアルバムからの選曲で、コスパ高そう。お目当てのヒット曲他、初期シングル盤網羅しているようなので即購入。

Amazonで購入

「がい」さんのAmazonレビューも役に立ったぞ。サンクス。オールドタイミーっていうのはブルーグラスみたいな古い音楽のイメージかな。
かなり推薦されていますね。

※「がい」さんのAmazonレビューより引用
もともとノーマン・スミスの名前で、ビートルズなどの
エンジニアとして活躍した彼が、歌手としてデビュー
「オー!ベイブ」の大ヒットを生みました。

アナログ時代、アメリカ盤とイギリス盤の収録曲が
微妙に違い、困ったものですが、
アルバムごとの大差はないので、このアルバムなどがいちばん
良いと思うのです。

いわゆるオールドタイミーです。
ただ、昨今流行の、どちらかといえば
器楽演奏メインの、ルー・ロンドンなどと違い、
わかりやすい、というか中高生でも
「いい曲だなあ」と入っていきやすい世界です。

ルイ・アームストロング、ファツ・ウォーラーなどの
好きな方にうってつけです!!
あと、サミー・デイビス・ジュニアの「キャンディ・マン」
が昔大好きだった、
という人には大推薦なのです!!

出典:Amazonレビュー

早く届かないかなあ。海外からだから届くのは来月らしい。
楽しみですね!
タイトルとURLをコピーしました