九州・熊本に肉食恐竜がいた!?~現実(ミフネリュウ)対 虚構(ゴジラ)?

熊本ぼちぼち新聞
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『シン・ゴジラ』を観て以来、すっかり少年の心が戻ってきたくまちゃんです。
僕はまだ観てないですが、
ネタバレされたので
もう慌ててみなくていいです・・・(泣)。
それでね、『シン・ゴジラ』の興奮覚めやらぬまま御船町恐竜博物館にも行ってきたよ。
子どもみたいですね(笑)。
御船町恐竜博物館も熊本地震から7月末に再開したからね。ちょうどよかったよ。

CfxP_YPUAAA9pvm.jpg large

出典:twitter.com

☆☆☆自己紹介☆☆☆

名前:くまちゃん(♂)
プロフィール:福山雅治と同世代。広く浅く世間を語る。
特技:2才の娘を笑わせること。
名前:カエルくん(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)。独身。潔癖症。シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索。
スポンサーリンク

ミフネリュウ~九州・熊本に肉食恐竜がいた!?

DSC_0961

僕はさあ、御船町が町おこしで恐竜恐竜騒いでいる程度に思っていたんだけど、実際に肉食恐竜の化石が発見されいたんだね。
言われてみれば、子どもの頃にもそんなニュース聞いた気がするよ。
小学生が発見したというのはニュースになりますね。

1979年(昭和54年)8月
早田幸作・早田展生氏(当時小学校1年生)が御船町上梅木で肉食恐竜の歯の化石を発見。
1984年(昭和59年)1月
横浜国立大学長谷川善和教授(当時)が早田氏が発見した化石は肉食恐竜の歯の化石であると日本古生物学会で発表。日本初の肉食恐竜化石(通称:ミフネリュウ)として有名になる。

出典:御船町恐竜博物館

もう「ドラえもん のび太の恐竜」の世界だよね。なんかいいなあ。
当時小学一年生って、僕と年齢変わらないくらい?
今この人は何してるんだろう?
何しているんでしょうね。
スポンサーリンク

熊本に恐竜がいた時代~ジュラ紀から白亜紀

御船町には御船層群という地層があるそうです。[1]
御船町と甲佐町の境くらい?
今度、ドライブしてみようかな。

御船層群とは?

御船層群とは白亜紀の後期に形成された地層で、熊本県のほぼ中央部に分布し、全体として2000メートルを超える厚さがあります。下部の地層は、貝化石などを産出し、上部の地層は多数の恐竜化石を産出します。国内で多様な恐竜化石を産出する地層は少なく、御船層群は、白亜紀後期のものとしては、日本一の恐竜化石の産出量を誇ります。

出典:御船町恐竜博物館

御船層群(熊本県上益城郡御船町滝尾上梅木)

地球が誕生したのは46億年前です。地球の歴史の分け方のひとつとして地質年代がありますが、新しい時代から順に「新生代」「中生代」「古生代」に分けらます。恐竜の生きていた「中生代」という時代です。「中生代」は、さらに細かく「三畳紀」「ジュラ紀」「白亜紀」に分けられます。[2]
「ジュラシック・パーク」の「ジュラ期」だ!
でもちょっと、夏休みの勉強みたいになってきたね・・・。

geoscale

出典:福井県立恐竜博物館

最初の恐竜が現われたのは、今から2億2千万年ほど前の三畳紀後半で1億6千万年近くも栄えていましたが、白亜紀の末、今からおよそ6550万年前に絶滅してしまいました。[2]
恐竜たちが最も栄えたのは、だいたいジュラ紀後半から白亜紀だね。

00064324002401

出典:コトバンク

スポンサーリンク

メガロサウルスとティラノサウルスの違い

ミフネリュウ(御船竜)は日本の九州で発見された獣脚類恐竜につけられた非公式の名前です。現在までのところ発見されたのは1本の歯のみです。メガロサウルス科(英語版)と推定されています。[3]
メガロサウルスか・・・。
ティラノサウルスに似てるけど、どう違うの?

メガロサウルス
Mighty_Megalosaurus

出典:dinopedia.wikia.com

ティラノサウルス
jurassic_world__tyrannosaurus_rex_v3_by_sonichedgehog2-d8brgjl

出典:Jurassic World: Tyrannosaurus Rex V3 by sonichedgehog2 on DeviantArt

メガロサウルスはイグアノドンと並び、恐竜研究史の最初期に発見された獣脚類で、メガロサウルス属の総称です。体長7~10m。名前は「大きな龍(トカゲ)」を意味する。和名で斑竜(はんりゅう)とも言います。[4]
さきほど掲載したジュラ紀と白亜紀の年表を見てもらうとわかりますが、メガロサウルスがちょっと早く地上に現れていますね。
時代がちょっと違うのね。
ティラノサウルスは、中生代白亜紀の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜です。 現在知られている限りで史上最大級の肉食恐竜です。推定体長は約11~13m、体重は概ね5~6tです。白亜紀末の大量絶滅によって最期を迎えてたとされています。[5]
メガロサウルスはティラノサウルスに比べたらちょっと小さ目ね。
親戚の親戚くらいかな。
スポンサーリンク

日本に生息した恐竜~福島県のフタバスズキリュウが有名

僕らが住んでいる場所に、太古肉食恐竜がいたっていうのはテンションあがるよね。
気持ちはわかります(笑)。
でも、日本で発掘された恐竜の化石と言ったら、「ドラえもん のび太の恐竜」のモデルとなったフタバスズキリュウが有名だよね。

Futabaryu03

出典:フタバスズキリュウ

え~と、フタバスズキリュウ・・・。
日本国内で初めて発見された首長竜ですね。

1968年10月に福島県いわき市で、当時高校生だった鈴木直氏により発見され、
出土地である「双葉層群」の「双葉」と発見者の姓「鈴木」からこの名がつけられた。
長い間この種について研究が続けられていたが、発見から37年半も経った2006年5月に新属新種であったことが判明し、“Futabasaurus suzukii”(フタバサウルス:双葉のトカゲ)という学名が定義された。

国立科学博物館(科博)の日本館3階に化石が展示されている。

ちなみに発見者の鈴木氏は、現在いわき市アンモナイトセンターで主任研究員を勤められている。

出典:ピクシブ百科事典

ほー。発見者の鈴木さんはその後、研究員になったのね。
なんかいいね。こういう話。
御船町恐竜博物館に通う熊本の子どもからも立派な研究者が育つといいですね。
子どもの頃からの夢を忘れずに、一つの分野を追及している研究者って憧れるなあ。
夢に年齢は関係ないですよ!
くまちゃんにも何かあるんじゃないですか?
いやあ・・・もう僕なんて、世間にもまれて面白味のないおっさんだから。
若い人みたいに大言壮語なんて言えないよ・・・。
そんな淋しいこと言わないくださいよ。
嘘から出たまこととも、言うじゃないですか。
そうだね。たまには夢みたいなことを口走ることもいいかもね。
よし!わかった!現実(ミフネリュウ)対 虚構(ゴジラ)?
僕もいつか庵野監督みたいに面白い映画をつくるぞ!
自分も出演するぞ!主題歌も自分で歌うぞ!
・・・意外と欲張りな夢ですね(笑)。

mig

出典:matome.naver.jp

脚注
[1] 御船町恐竜博物館
[2] 福井県立恐竜博物館
[3] Wikipedia ミフネリュウ
[4] Wikipedia メガロサウルス
[5] Wikipedia ティラノサウルス

タイトルとURLをコピーしました