「【子どもと観察したい】熊本の冬の星座【博物館・プラネタリウム】」くまとR子の子育て日記(261日目)

音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2週続けて、熊本博物館のプラネタリウムへ
私とたろーは先週行ってないから、初めてよ

↓先週の記事はこちら


☆☆☆☆☆
2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
先週に引き続き、2018年12月にリニューアルオープンした熊本博物館に行ってきました。
プラネタリウムで先週観た「【一般】火星~その先の宇宙 スペースエクスプロア」ではなく、今回は「【ファミリーアワー(幼児向け)】キラキラ森のなかまたち~まほうのモーフくん~」を観ることが目的です。今回は家族四人でやってきました。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

年間入場券を購入

入館料・大人400円に対し、「年間入場券」は1000円だから3回以上行くつもりならお得になる
こんなことなら、先週「年間入場券」を購入しておくべきだった・・・
もー、ちょっと損した気分
ちなみに、「年間入場券」は購入した日から1年間有効
おそらく、これから1年以内にあと2回は利用するでしょ?
だって春のプラネタリウムも、夏のプラネタリウムも観たいもん
プラネタリウムは季節で上映内容が変わるよね
いまはふゆのせいざでしょ?
まーまー

※現在の語彙は、「まま」「あんぱん」「にゃー」「あけて」です。

スポンサーリンク

たろー様、初めての博物館、初めてのプラネタリウム

たろー様は初めての博物館、初めてのプラネタリウムだね
私も初めて
えー!
熊本で40年以上暮らしていて、これまでプラネタリウムに行ったことなかったの?
悪い?
いやはや(苦笑)
いちいち年を言わなくていいから(怒)
むーちゃんはこんど5さい
にゃー!

10時すぎに到着。朝から小雨が降っていましが、熊本博物館はなかなかの盛況でした。

11時からのプラネタリウムの前に、展示を見て回りました。

スポンサーリンク

【子どもと観察したい】熊本の冬の星座

プラネタリウムでは、係の素敵なお姉さんが熊本の冬の星座を教えてれた
忘れないうちに復習しておこう
冬の星座といえば、オリオン座ね

熊本の冬の星座|2018年1月20日(日)20時

※国立天文台のホームページ(https://eco.mtk.nao.ac.jp/)で、全国各地の任意の時間の星座を調べることができます。

出典:eco.mtk.nao.ac.jp

星空指数でお天気をチェック!

※「tenki.jp」(https://tenki.jp/indexes/starry_sky/)で、夜の天気を簡単にチェックできます。

出典:tenki.jp

この日の夜は、大きな満月
夜空も晴れていて、オリオン座も観れたよ
でも、子どもたち、風邪気味なんですけど・・・

オリオン座

狩人オリオンの星座。
たくさんの人が名前を知っていて、実際に見つけ出すことができる星座の代表。冬の夜に南の空にすぐ見つけ出すことができる。星座の中央の3つの星がオリオンの腰のあたりで、その周りを囲む4つの星がオリオンの体だ。
東側の赤い1等星をベテルギウスといい、「おおいぬ座」のシリウス「こいぬ座」のプロキオン「冬の大三角」を形づくる。べテルギウスは「冬の大六角」の中心の星でもあり、「オリオン座」の反対側の角にある青っぽい1等星リゲルは冬の大六角の角のひとつである。
※Yahoo!きっずより

出典:kids.yahoo.co.jp

1等星の「ベテルギウス」と「リゲル」、そして「冬の大三角形」くらいは、子育て世代として覚えておきたいね
「冬の大三角形」って昔教わったね

東京の星空

出典:www.nao.ac.jp

やはりこれから、春夏秋冬、プラネタリウムに通いたい
たろーはまだちょっと早いから、パパとむーちゃんでね
ままとたろーは、つるやでかいものしてたら?
まーまー

↓最近はスマートフォンの無料アプリもあるけど、星座板も欲しいなあ。

↓最近の図鑑はDVD付きとかなんですね。

↓星の神話もまた楽しみたい。

↓1969年に発売されたクラシックな一冊もいいです。

スポンサーリンク

【注意!】屋外展示の場所がわかりづらい

最後に・・・
屋外展示の場所がわかりづらいのでご注意あれ!
僕も先週見逃したもんね

関連エントリー→「【全館再開】年3回以上行くなら年間入場券がお得、熊本市立熊本博物館がリニューアルオープン」くまとR子の子育て日記(257日目)

へー、屋外にもSLが展示してあるのね
1階のエントランスから入って、奥の方にある
展示を順番に見ながら、2階に上がる前、右手側に案内がある
あ、こんなところから、外につながってたのね
このSLは昔から置いてあったよ
熊本博物館に来たら、とりあえず、これも観ないとね
でも、寒いよ
早く館内に戻ろう・・・
きかんしゃのまわりをはしりまわるぞー!
あんぱーん!

昭和15年(1940)の熊本市周辺の鉄道・電車路線図が展示してありました。

昔の熊本の方が交通の便がよさそうで、都会的じゃん・・・
そうなの?
タイトルとURLをコピーしました