プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【なにがある?】今週のイベント・指標
8/11(月・山の日)特になし
8/12(火)米)消費者物価指数
8/13(水)特になし
8/14(木)米)生産者物価指数
8/15(金)米)小売売上高
※FRB高官発言多数
今週は、
米国の消費者物価指数、生産者物価指数、小売売上高の発表あり
その他、オーストラリアの政策金利や米露首脳会談も👀 https://t.co/kvQSCT0vFT— 羊飼いFX (@hitsuzikai) August 10, 2025
【ドル円・金・ビットコイン】チャートいたずら描き:2025年8月11日~【予想と願望67】
ドル円(USDJPY)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、直近の動きを予想する!
米テック、AIの電力を原発から調達 IHIや日立に商機https://t.co/bCU2S2zM5v
再生可能エネルギーは発電量の変動が大きく、データセンターの電源に適さないと判断。メタなど4社は調達契約や小型炉の新設に乗り出しました。 pic.twitter.com/Rqw9n8oONl
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 3, 2025
シティ、今後3カ月の金価格予想3500ドルに引き上げ 米経済見通し悪化で https://t.co/7oHMTGyGgq
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) August 4, 2025
◆ 下馬評チャート
FRB議長人事。オンライン予測市場PredictItのここ数日の予想をグラフにしました。ベッセント財務長官は候補からほぼ外れ、ハセットCEA(経済諮問委員会)委員長の確率が50%近くにまであがっています https://t.co/3Z6H4BwDBn pic.twitter.com/ciUrYhAcKE— 後藤達也 (@goto_finance) August 5, 2025
トランプ氏、来週プーチン氏と会談へ – ウクライナ和平のための3者協議を計画 この会談は、トランプ氏がホワイトハウスに復帰して以来プーチン氏との初の直接対話となり、外交が停滞し、ウクライナへの圧力が高まる中でのものとなる。… https://t.co/lDALgyB1SU
— T.Kamada (@Kamada3) August 6, 2025
イーロン・マスク:「OpenAIはマイクロソフトを完全に食い尽くすだろう。」 https://t.co/qMOegHXBKm
— T.Kamada (@Kamada3) August 7, 2025
「トランプ米政権による相互関税でどの程度インフレになるかわからないが、米景気は必ず悪くなる」
「為替は来年が1ドル=130円台、再来年には130円台をきるかもしれない。不況になるのを待っている」
かなり神通力の落ちてきた似鳥会長のご託宣。 https://t.co/yHsv1MWmQy— kaoruww (@kaoruww) August 7, 2025
次期FRB議長の候補者拡大、ベセント財務長官が人選主導=関係筋 https://t.co/9XZloL6K0V
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) August 8, 2025
◆ せまる最高値
日経平均先物が金曜夜に一段と上昇し、42,290円となっています。現物終値の史上最高値は42,224円(昨年
7月)。連休明けに最高値を更新する可能性もあります。NASDAQは最高値更新で、雇用統計ショックを穴埋めしています https://t.co/Di7hLagK9U pic.twitter.com/3avvo2GhWA— 後藤達也 (@goto_finance) August 8, 2025
出遅れを取り戻すかのように他のビッグテックを追いかけるアップル。来週の詳細発表待ちにはなりますが、トランプ氏による半導体関税の表明があく抜け感に繋がっている様子。 pic.twitter.com/2sUNb8buR1
— 池田伸太郎 (@sikeda23) August 8, 2025
🇺🇸トランプ大統領 「8月15日(金)にアラスカでプーチン大統領と会談へ」
ロシアによるウクライナ侵略を巡り、停戦に向けた協議へ
記者団に対し
「非常に複雑だ。ロシアとウクライナ双方の利益になるよう、土地の交換を行うことになるだろうが詳しいことはあとだ」 pic.twitter.com/zEMNEi8xyQ— にこそく (@nicosokufx) August 8, 2025
来週トランプとプーチンがアラスカで会うらしいけど、こちらも動いた模様。
>トランプ大統領がアルメニアとアゼルバイジャンの間で和平協定を仲介し、35年にわたる紛争を正式に終結。 アルメニアとアゼルバイジャンの指導者が歴史的な瞬間に握手を交わしました。 https://t.co/zr1zLuHhsq
— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) August 8, 2025
今週の焦点 🇺🇸CPI「株高継続?下落?」🤔
8/12(火) 21:30 🇺🇸CPI⭐️注目🇺🇸CPI(※コアCPIの予想比で判断)
✅弱 → 金利⤵️・ドル円⤵️・株⤴️
(インフレ鈍化が確認されれば株価は一段高⤴️)
✅一致 → 様子見(内訳でブレ:住居費/住居除くコアサービスに注目)
✅強 → 金利⤴️・ドル円⤴️・株⤵️… https://t.co/GHbuB5tm5I pic.twitter.com/rCTTf936yY— にこそく (@nicosokufx) August 10, 2025
日経平均 最高値へ「今週はチキンレースの始まりだ!」ただ過熱感もあり高所恐怖症:;(∩´﹏`∩);:
✅ 日経平均 最高値更新の可能性⤴️
・最高値:2024/7/11 42,224円
・日経先物(8/8金)42,290円 ✨✅ 騰落レシオ(25日)=短期過熱 146.85🔥
・試算では160近辺まで上振れ余地あり— にこそく (@nicosokufx) August 10, 2025
投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください
個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす
コメント