※ネタバレあり!
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、過去のガンダム作品と比較して、興行収入も、映画の評判もかなり良いようです。
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【ブライトの息子】ハサウェイ・ノア(マフティー・ナビーユ・エリン)HATHAWAY NOA(MAFTY NAVUE ERIN)CAST:小野 賢章
出典:gundam-hathaway.net
【謎の少女】ギギ・アンダルシア GIGI ANDALUCIA CAST:上田 麗奈
出典:gundam-hathaway.net
【地球連邦軍将校】ケネス・スレッグ KENNETH SLEG CAST:諏訪部 順一
出典:gundam-hathaway.net
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。
アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。
出典:gundam-hathaway.net
第2作目を見るとき、また振り返ることができるよう、忘れないうちに自分の言葉で記しておく。そう…物語は、特権階級専用往還シャトル「ハウンゼン」内から始まるのであった。
【U.C.0105】特権階級専用往還シャトル「ハウンゼン」機内で、一見大人しそうな若者がハイジャックテロを撃退する
出典:gundam-hathaway.net
傲慢そうな地球連邦軍の高官や金持ちたちの中で、三人の若者だけ、ちょっと雰囲気が違う。主人公ハサウェイと後に敵対するケネス大佐、そして謎の少女ギギ。
若者とはいえ、これまでのガンダムの主人公からすれば、主要キャラの年齢層は高い。そこからして大人のガンダムとも言える。
これまでのガンダムの主人公はほぼ10代でしたよね。ちなみにファースト・ガンダムでは、主人公アムロ・レイさんが15歳、仲間の中では年長の、ハサウェイ・ノアさんのお父さん、ブライト・ノア艦長ですら年齢は19歳という設定でした。対して、今回の主人公ハサウェイ・ノアさんの年齢は25歳という設定です。
ねー。で、話は戻る。そして、「ハウンゼン」機内で皆さんくつろぐ中、突如「マフティ」を名乗るハイジャックテロがあらわれた。慌てふためく大人たち。テロに逆鱗ふれ、その場で殺されるオッサンも…。
そんな中、何を察したのか、謎の少女ギギの「やっちゃいなよ」の一言で一番大人しそうな青年のスイッチが入る。さらにはケネス大佐の援護もあり、青年はその見かけとは裏腹にかなりの身体能力を発揮し、一瞬のうちにテロを撃退する。そう、その大人しそうな青年こそ、主人公のハサウェイ・ノア。その涼し気な目元はブライトさん、ミライさん、両親譲りだね。実にカッコいいオープニングだったと思うぞ。
ハウンゼン356便の客室乗務員、美人のメイス・フラゥワーも印象的だった。
出典:gundam-hathaway.net
ただテロに襲われた影響で、被害を受けたシャトルは目的地・香港とは違う場所へと向かうことになる。
そこが、今回第1作目の舞台となる南太平洋のダバオ、たまたまこれからケネス大佐が赴任する場所でした。
考えてみると…映画『逆襲のシャア』では、意図的ではないにせよ、好意を寄せていたクェス・パラヤを死に追いやった味方、アムロ恋人でもあったチェーンのモビルスーツを衝動的に迎撃してしまったハサウェイ少年(13歳)。まさに味方殺し。今回テロに対して躊躇なく行動ができたのも、ある意味、彼らしいのかな。
ギギの一言がきっかけでしたが、テロに勝手に「マフティ」を名乗られて気にくわなかったという説もあります。
ちなみに、映画冒頭のこのあたりは、YouTubeでも見れるぞ。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|冒頭15分53秒+オープニング
【テロリスト集団?】マフティー・ナビーユ・エリンとは…?
出典:gundam-hathaway.net
え~と(検索中)…「マフティー・ナビーユ・エリン」とは、スーダン語、アラブ語、古アイルランド語による造語で、「真実、正当な預言者の王」という意味だそうです。
正式な組織名である「マフティー・ナビーユ・エリン」は、3つの言語(スーダン語、アラブ語、古アイルランド語)の合成による造語で、直訳すると「真実、正当な預言者の王」とでもいう意味である。
出典:ja.wikipedia.org
反地球連邦政府運動「マフティー」、しかし、その中心にいるマフティー・ナビーユ・エリンの正体はシャアともアムロともいう噂もあるが、実は映画の主人公ハサウェイ・ノアそのひと。ただ反地球連邦政府運動とはいえ、その「マフティー」に対して好意的な印象を持つ民衆も多いという。
それだけ現政府への不満が大きくなっているということですね。
【12年前】あの日から始まったこと【逆襲のシャア】
出典:gundam-hathaway.net
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の12年後の物語。つまり、あの時、13歳の少年だったハサウェイは25歳になっている。
映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』も人気のある作品で僕も当然好きだが、正直、ハサウェイとクェスの存在にはちょっと違和感を感じてたんだよね。少年ハサウェイは青臭いガキだし、クェスのあのツインテールもいかにもアニメっぽくて、あんまり好みじゃない。いや主観的な感想ですまん(笑)。
クェス・パラヤさんの言動は独特ですから、好き嫌いがわかれるんじゃないですか。
その点、今回のヒロイン、同じく謎の少女だが、大人びたギギ・アンダルシアは悪くない。うん、悪くないと思ったぞ。ちょっとエッチだし。
物語としては、『逆襲のシャア』で身近にシャアやアムロを見ていたハサウェイが、そして自身も戦場での悲劇を経験したハサウェイが、どういう大人になって、今度はどういう戦いに挑むのかが最大の興味。だって、地球連邦政府と敵対する側にまわる訳だからね。あんな大人しそうな顔をして、どう大胆な行動を取っていくのか。まずもってファーストシーンから、涼しい顔して生身でテロを制圧しちゃうし。
ハウンゼンに乗ってた政府高官のおばさま方からもモテモテでしたよね(苦笑)。
【楽園】ハサウェイ、ギギ、穏やかなダバオの日々
出典:gundam-hathaway.net
テロの脅威を乗り越え、南の楽園ダバオに降りてからは、しばし平和な時間が流れる。
ダバオは、フィリピン南部のミンダナオ島の都市です。ハサウェイ、ギギらは高級ホテルの同じ部屋に滞在することになります。
ギギがニュータイプかはわからないけど、その鋭い感性でハサウェイ・ノアの正体がマフティー・ナビーユ・エリンと見抜くんだよね。お互い恋愛感情とは違うかもしれないし、ニュータイプの共感といえば安直だけど、なにかポジティブな心の交流があるよね。それに同じ部屋で過ごすことになって、二人が距離が接近する訳ではないのだが、なんかちょっとエロな雰囲気もある(笑)。
そうですか?(苦笑) ただギギさんはハサウェイさんに興味を持つと同時に、ケネス大佐にも悪い感情は持っていないようです。この三人の関係が、今後の展開を大きく左右しそうですね。
そうだね。ところでこの南国ダバオという地、映画の舞台としては最高だよね。原作の富野由悠季は作品のロケーションも上手なんだよね。絶対映像化するときのことを想定して小説書いてたと思うぞ。
【メッサー空襲】市民目線、市街地でのモビルスーツ戦の恐怖~レーンの「ペーネロペーガンダム」登場
出典:gundam-hathaway.net
小説『閃光のハサウェイ』は、戦闘よりも人間ドラマの比重が多きいというのも、これまでアニメ化されなかった理由のひとつらしいが、しかし、今回の映画の最大の見どころは、ここから。
ダバオの街には、ハサウェイと接触しようとマフティー構成員が潜んでいました。そして、ハサウェイを回収するため、あらかじめ予定されていた作戦のひとつ、MS(モビルスーツ)メッサーでの空襲を実行します。
このシーンが凄いんだよね。これまでガンダムではモビルスーツ同士の戦いの名シーンは数あれど、この空襲のシーンは主に、パイロット目線ではなく、街中を逃げ惑うハサウェイやギギら民衆目線で戦いが描かれる。そしてCGなどの様々な最新の手法と新鋭アニメーターの技で描かれていたんだろうけど、これは怖かったなあ。これまでただの昭和アニメに拘るオッサンだったけど、最近ちょっと目線が変わってきたと自分でも思うぞ(笑)。
最近のアニメのクオリティは高いですよ。それに昨今、地震などの自然災害の恐怖を体験した日本人にとって、モビルスーツが襲ってくるというのは、人知を超える恐怖として何かしら共通する恐怖感があったかもしれません。
で、結局、ギギと一緒にいたハサウェイはマフティー構成員と接触できないまま、レーン・エイムが搭乗する「ペーネロペーガンダム」の登場で、メッサ―のガウマンが捕虜にされてしまう。
そして、現場に出向いてきたケネスと遭遇したハサウェイは、ギギと共にダバオ基地に向かうことになりました。
出典:gundam-hathaway.net
【新しい軍隊】ケネス率いるキルケー部隊(旧キンバレー部隊)誕生
出典:gundam-hathaway.net
ケネスは、いよいよマフティー殲滅部隊の指令に就任。部隊名をキンバレー部隊から「キルケー部隊」に変更した。そして、その部隊には新型ガンダム、ペーネロペーに搭乗するエースパイロット・レーン・エイムもいる。ところで、視点を変えればレーンが主人公のガンダムが存在してもおかしくない。
その性格のせいであとでハサウェイに負けちゃうけどね。それはまた後程。
いよいよハサウェイさんは、ケネスさんやギギさんたちと別れます。表向きは「植物監査官候補」の活動という名目で基地を離れ、仲間と合流しマフティーの前線基地ロドイセヤへと向かいます。
ハサウェイはこれまでの交流から、ケネスが敵として油断ならない優秀な男であることは理解している。よってそのケネス率いる「キルケー部隊」を警戒するのだが、さすがにそのケネス。ハサウェイと別れてほどなく、ギギや捕虜となったガウマンとの会話から、ハサウェイがマフティー本人だとすぐ気づくんだよね。
そう。ケネスはギギを「幸運の女神」として近くに置きたがる。
三人の関係はこれからどう展開していくのでしょうか?
【仲間たち】ハサウェイ、「マフティー」の前線基地ロドイセヤに戻る
出典:gundam-hathaway.net
ハサウェイは無事、「マフティー」の前線基地ロドイセヤに戻る。
仲間たちとの再会です。反政府勢力ですが、そこにはどこか和やかな雰囲気もありますよね。
そんな感じしたね。で、実は、ハサウェイが宇宙に上がっていたのは新型のガンダムを調達するためだったんだよね。その帰りに搭乗していたのが、ケネスやギギと出会うことになったハウンゼン。そして、これからアナハイムエレクトロニクスから送られてくる新型MSを空中受領する作戦が開始される。もちろんその新型MSというのが、ハサウェイが搭乗することになる「Ξ(クスィー)ガンダム」。
ここからが第1作目のクライマックス、ラストシーンですね。
【第1作目のクライマックス】ペーネロペーガンダムと対峙、ついに登場したハサウェイの「Ξ(クスィー)ガンダム」
出典:gundam-hathaway.net
クライマックスは、空中受領した「Ξ(クスィー)ガンダム」にハサウェイ自身が搭乗し、それに気づいて攻撃を仕掛けてきたキルケー部隊、レーンが搭乗する「ペーネロペーガンダム」との戦い。
先ほど少し触れましたが、「ペーネロペーガンダム」には捕虜となっていたマフティーのガウマンさんが人質として載せられていました。これはケネス大佐の作戦でしたが、ペーネロペーガンダムのパイロット・レーンさんは人質をとって戦うことを快く思っていませんでしたので、ハサウェイさんの挑発にすぐガウマンさんを開放してしまします。
そして、ハサウェイの「Ξ(クスィー)ガンダム」が勝利して、映画『閃光のハサウェイ』の第1作目は終わります。
ギギはこれからどうするんだろうね? 早く次の映画が見たい!
まだ続編の情報は全くないようです。なるべく早く次回作を届けたいという関係者のコメントはありましたが…。
とりあえず小説読んで待つことにするぞ。ところで、YouTubeにあがっている[Alexandros] のアニメーション版MV、これってほぼ映画『閃光のハサウェイ』全編の映像がダイジェスト版みたいな感じで見ごたえあるな。
このMV、映画を再体験したい人には嬉しいですが、結構ネタバレですよね(苦笑)。
[Alexandros] – 閃光 (English ver.) – Animation MV
宇宙世紀〇一〇〇年代。シャア・アズナブルが起こしたネオ・ジオン抗争をくぐりぬけたハサウェイ・ノアが体験する、新たな闘い。富野 由悠季 (著), 美樹本 晴彦 (イラスト)です! (1989/2/13発売)
地球に降り、マフティーの本隊と合流したハサウェイは、最新鋭のモビルスーツ、クスイーガンダムをうけとったが、対マフティー部隊のケネス大佐は、執ように追る。(1990/3/1発売)
マフティー打倒の尖兵であるケネス大佐は、新型モビルスーツ“ペーネロペー”を入手。さらに、“勝利の女神”である少女ギギと同行することで、マフティー(ハサウェイ)に有形無形のプレッシャーをかける。(1990/4/11発売)