プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【なにがある?】今週のイベント・指標
4/7(月)米)注目度の高い指標なし
4/8(火)米)注目度の高い指標なし
4/9(水)米)トランプ関税発動
4/10(木)米)CPI
4/11(金)米)PPI、米)ミシガン
※週後半から米決算
今週のFX!
👺【4月7日~の週】今週の為替相場の注目材料スケジュールと焦点
.
🐏■■特に注目すべき経済指標やイベント
※🇺🇸FRB高官の発言→複数あり
▼4月7日(月)
特になし
▼4月8日(火)
特になし
▼4月9日(水)
・🇳🇿ニュージーランドの金融政策
・🇺🇸米国が相互関税の上乗せ関税を発動… pic.twitter.com/Czx4XrDlfD— 羊飼いFX (@hitsuzikai) April 6, 2025
【ドル円・金・ビットコイン】チャートいたずら描き:2025年4月7日~【予想と願望49】
ドル円(USDJPY)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、直近の動きを予想する!
市場急変の予兆とされる炭鉱のカナリアが鳴いている。トランプの関税政策により、米ドルの急落を伴ってリスクアセットが全面安となる展開。株式、コモディティ、仮想通貨と合わせて炭鉱のカナリアと呼ばれるクレジット市場も大きく反応した。特に信用リスクが大きいハイイールドスプレッドは、日本株が… pic.twitter.com/N0xaPhifY6
— Masa (@Masa_Aug2020) April 3, 2025
パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全うする」 https://t.co/vr0q0xFOpL
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) April 4, 2025
ダウ・S&P・ナスダックは長期天井確認したんじゃないかな、これからは暴落後長い低迷が続くとわしは思います、高値更新は数年かかるかもしれません、オルカン積立も含み損のまま報われるとも思いません、FIREブームや米株神話は終了したと思います
— ろんぐて〜る (@rongtail) April 4, 2025
昨年想定したシナリオですね。 https://t.co/vS26xmMagD
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) April 5, 2025
トランプとベッセントは、今いくら叩かれてもたぶん気にしていない。2026年11月の中間選挙までに支持率が戻れば、それでOKって考えてそう。スケジュール的には、まず痛みを伴うこと(関税とか)をガッとやって、アメリカ経済を一旦デトックス。その後に減税とか規制緩和で、「USA!…
— 93-26+ (@Market_Letter_) April 6, 2025
▼トランプ関税の影響評価
(1)米国の狙い
①巨額な貿易赤字の不均衡是正
※赤字の主は🇨🇳
②製造拠点の米国回帰
※中国製造2025阻止
③金利を下げ財政健全化
※がドル高は維持したい(2)リスク
①🇨🇳や🇪🇺との報復合戦
②関税率や適用除外交渉の難航
③🇯🇵輸出産業の関税負担と稼働率低下… https://t.co/euwkv3mKkc— 井村俊哉 | 🇯🇵の家計に貢献する | 大義あるエンゲージメントで本源的価値を引き上げる (@imuvill) April 6, 2025
アメリカ全土とヨーロッパの一部の都市で、「アンチ・トランプ➕イーロン・マスク抗議デモ」が拡大しているそうです。
明日はもっと規模が大きくなるかもしれません。
アメリカのスーパーの中には、輸入品の価格を早速10%値上げし始めているとも聞きました💦#FX #アンチ・トランプ抗議デモ pic.twitter.com/B66eRYKPa9
— Yoshiko Matsuzaki (@LondonFX_N20) April 5, 2025
投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください
個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす
コメント