グルメ2(ラーメン) 「【熊本ラーメン】阿蘇路の入り口、国道57号線の老舗ラーメン店『自家製麺 火の国屋』(大津町大林)【1979年創業・2018年リニューアル】」くまとR子の子育て日記(655日目) 9歳娘と二人で、阿蘇路の入り口、国道57号線沿いの老舗ラーメン店『自家製麺 火の国屋』(大津町大林)に行ってきた。美味しかった?☆☆☆☆☆2023年、くま(53歳)とR子(47歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は9歳、そして、第二... 2023.06.11 グルメ2(ラーメン)子育て日記
グルメ3(その他) 「【松橋町・めんきち】美味しかったけど、子どもの分まで食べたので死にそう…(満足の悲鳴)。【ちゃんぽん・野菜大盛り600g】」くまとR子の子育て日記(636日目) 健軍「めんきち」ではなく、野菜大盛りちゃんぽんが大人気の松橋町「めんきち」ねー。野菜たくさん取れてよかった。☆☆☆☆☆2023年、くま(53歳)とR子(47歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は9歳、そして、第二子たろー(♂)は6歳... 2023.01.29 グルメ3(その他)子育て日記
グルメ3(その他) 「【創業80年】「オムカレー」と「ちゃんぽん」が美味しかった!次回は絶対「ミックスフライ」を食べよう!|たしろ食堂【御船町の老舗食堂】」くまとR子の子育て日記(615日目) たしろ食堂、最高!絶対にまた食べに行く。安いし美味しいし、そして近いし、いいわね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢... 2022.10.09 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【あっさり系】スタンダードなちゃんぽんと丼ぶりのセットでおなか一杯です|『ちゃんぽん専門店 笑ん(えん)』(合志市竹迫)」くまとR子の子育て日記(558日目) 合志市の大型商業施設「アンビー熊本」敷地内にあるちゃんぽん専門店だよ。初詣の帰りに食べてきました。関連エントリー→「【2022年】今年は、日吉神社・菊池神社・出水神社をまわる【三社参り】」くまとR子の子育て日記(556日目)☆☆☆☆☆202... 2022.01.09 子育て日記
グルメ3(その他) 「【上天草】「入船」と「ニュー入船」の違い【ちゃんぽんor海鮮料理】」くまとR子の子育て日記(339日目) 結論からいうと・・・「入船」はちゃんぽん専門、「ニュー入船」は海鮮丼などの海鮮料理専門だよ。つまり、「ニュー入船」にはちゃんぽんはない。Google検索で出てくる写真に惑わされないように!同じ場所、同じ系列だし、間違って投稿しちゃうのね。き... 2019.08.09 グルメ3(その他)子育て日記
グルメ3(その他) 「【子連れグルメ】昭和24年創業、佐賀の井手ちゃんぽん!|井手ちゃんぽん 諸富店(佐賀市諸富町)」くまとR子の子育て日記(331日目) こういう地方独自のチェーン店っていいよね。初めての井手ちゃんぽん(佐賀)。野菜たっぷり!☆☆☆☆☆2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になります。高齢出産... 2019.07.20 グルメ3(その他)子育て日記
グルメ2(ラーメン) 熊本競輪場(2020年10月にも再開決定)近く~「味千ラーメン 競輪場前店」vs「横浜家系ラーメン すずき家 愛(すずきやあい)」 熊本競輪場、再開決まったってよそれは喜んでいるんですか?不満なんですか・・・?熊本競輪場、縮小し再開 収容人数半減 20年10月にも 熊本日日新聞社 (@KUMANICHIs) 2018年2月20日名前:くま(♂)プロフィール:高齢子育て中... 2018.02.23 グルメ2(ラーメン)熊本ぼちぼち新聞
グルメ3(その他) 「天草の玄関口にある人気のちゃんぽん店|大空食堂(熊本・上天草市大矢野)」くまとR子の子育て日記(108日目) すっかり、子連れグルメ日記になりつつあるなパパもむーちゃんも、麺類が好きだからねすーぷも、のむよすやすや(睡眠中)大空食堂(熊本・上天草市大矢野)で食べた後、海辺で貝殻ひろい☆☆☆☆☆くまとR子の子育て日記です。この春、第一子むーちゃん(♀... 2017.08.21 グルメ3(その他)子育て日記