餃子

グルメ2(ラーメン)

【つけ麺】すっかり西原村に定着した東京大勝軒(2009年10月10日オープン)【中華そば・ホルモン・餃子】

久しぶりに、西原村の東京大勝軒で食べた。つけ麺ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技:インターネット超高速...
グルメ2(ラーメン)

「【熊本ラーメン】阿蘇路の入り口、国道57号線の老舗ラーメン店『自家製麺 火の国屋』(大津町大林)【1979年創業・2018年リニューアル】」くまとR子の子育て日記(655日目)

9歳娘と二人で、阿蘇路の入り口、国道57号線沿いの老舗ラーメン店『自家製麺 火の国屋』(大津町大林)に行ってきた。美味しかった?☆☆☆☆☆2023年、くま(53歳)とR子(47歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は9歳、そして、第二...
グルメ3(その他)

「【長崎ちゃんぽん】皿うどんも餃子も旨すぎる!『慶華園(熊本市東区健軍)』※おじちゃんもやさしい【創業50数年】」くまとR子の子育て日記(617日目)

長崎ちゃんぽんの『慶華園(熊本市東区健軍)』、昔食べたことあるけど、今回あらためて食べたら、やっぱり旨かった!パパとむーちゃんだけ、いいなあ。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳...
グルメ3(その他)

【熊本初出店】『井手ちゃんぽん 近見店』オープン、RKK熊本放送の取材を横目に食べてきた【佐賀北方・創業昭和24年】

先月(2022年5月)オープンした『井手ちゃんぽん 近見店』で食べてきたぞ。『井手ちゃんぽん』は佐賀県・北方町発祥の老舗ちゃんぽん店ですね。名前:くま(♂)プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない特技:リフティング50回名前:カ...
グルメ3(その他)

「【老舗】かの三國連太郎も通ったという人吉の名店『和洋中華 茶びん』で手作りギョーザを食べる」くまとR子の子育て日記(309日目)

名物のおばちゃんが生きてるうちに行けてよかったよ。まだまだお元気そうじゃない。☆☆☆☆☆2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になります。高齢出産、高齢子育...
グルメ3(その他)

「【令和元年】第33回繊月まつり、熱く抱擁する宇梶剛士さんとくまモン~そして、人吉餃子の名店『松龍軒(しょうりゅうけん)』へ」くまとR子の子育て日記(308日目)

熱く抱擁する宇梶剛士さんとくまモン!へー!※ステージを見ずに、ずっと外で飲んでいたママでした・・・。☆☆☆☆☆2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になりま...
子育て日記

「2018年トミトコ10大ニュース~平成最後の年、一家庭の平凡な一年」くまとR子の子育て日記(246日目)

昨年の「2017年トミトコ流行語大賞!」改め、今年は「2018年トミトコ10大ニュース」!関連エントリー→「2017年トミトコ流行語大賞!~くまの10大ニュース」くまとR子の子育て日記(130日目)試行錯誤してるのね(苦笑)☆☆☆☆☆201...
グルメ3(その他)

「3歳児が餃子を食べたいと言うので|餃子の王将 近見店(熊本市南区近見)」くまとR子の子育て日記(105日目)

3歳になって、ずいぶん一緒に外食がしやすくなってきたねむーちゃん、お利口さんだもんねーだって、むーちゃん、おねーちゃんだもんすやすや(睡眠中)「餃子の王将」を運営する王将フードサービスが、店任せだったチャーハンなど主要メニューの調理法の統一...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました