「『どんどや』と呼ぶのは熊本だけ?小正月の火祭り行事『どんど焼き』」「今年は八代方面の公園を攻めようかな?~鏡ヶ池公園(熊本・八代市)」くまとR子の子育て日記(133日目)

公園(熊本)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「どんどや」という言い方は、熊本だけらしいよ
え?
そうなの?
おもち、たべたー!
うー

☆☆☆☆☆
2018年、くま(49歳)とR子(42歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は4歳、そして、第二子たろー(♂)は1歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
1月14日(日)午前中、地域の恒例行事「どんどや(どんど焼き)」に初めて参加しました。実はパパにとって、「どんどや(どんど焼き)」自体も生まれて初めてです。
そして、午後からは、新しい公園を開拓しようと、パパとむーちゃんの二人で八代方面へと向かいます・・・。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

『どんどや』と呼ぶのは熊本だけ?小正月の火祭り行事『どんど焼き』

1月14日(日)の午前中
地域の恒例行事「どんどや(どんど焼き)」に初めて参加した
パパとむーちゃん、ばあばの三人で行ってきたよ
むーちゃんの地域デビューだって
ばあばが張り切っていたよ
もしパパが連れて行かないなら自分が連れて行くって(笑)
結局、三人で参加(笑)
でも今後、本格的に参加するなら大変だよ?
ママも豚汁の炊き出しとかお手伝いしなきゃいけないんじゃない?
えええ、赤ちゃんいるし、まだムリ・・・
僕も役割ふられるのは嫌、見に行くだけがいいなあ・・・
でも、こういう節目節目の日本の風習って大事だよね
そうね
火が豪快に燃えてね
焼けた竹がバチバチって、時折大きな音を立てる
冬の冷たい、張り詰めた空気をつんざくような音なのね
なんか清められたような感じがする
厄払いなんかの意味もあるのよね
でも、知ってた?
「どんどや」という言い方は、熊本だけらしいよ
え?
そうなの?
おもち、おいしかったー!
うー、うー
スポンサーリンク

どんどや(どんど焼き)とは?

出典:www.foodpal-kumamoto.jp

この日は、熊本各地で「どんどや」が行われた
フードパル熊本の「どんどや」、美里町の「どんどや」なんか賑わうらしいね
美里町の「みどりかわ湖どんど祭り」には毎年、県内外から3000人以上が訪れるんだって

出典:spice.kumanichi.com

いつか行ってみたいわね
ちなみに、全国的には「どんど焼き」っていうんだよ
「どんどや」という言い方は熊本だけ
へー
小正月行事「どんど焼き」は日本の国民的行事であるとともに世界的な民衆の火祭り

※抜粋
 小正月の火祭り行事は、国内の北海道から沖縄までの全都道府県で実施されている日本の国民行事であることが判明いたしました。その名称は全国でほぼ「どんど焼き」と呼ばれ、そのなかで関西地方では「とんど焼き」、北陸、滋賀県などでは「さぎちょう」と呼ばれています。
 日本の本来の正月(旧暦)は立春と元旦を一緒に迎えるものでした。小正月行事は新年行事を終え、農作業を始めるための集落を単位とした一連の祈りの行事であり、そのクライマックスとなる火祭り行事が「どんど焼き」と呼ばれています。
 実施時期は全国共通で、ほぼ1月14日から15日にかけて実施されています。しかし、九州では七日正月として、6日ないし7日のところもありました。

 全国的に小正月行事の主役は、中学生以下の子どもたちが担っていることが通例となっています。子どもたちは、神の使いとなって「どんど焼き」をクライマックスとする、この1年の招福、予祝、厄払いなどの一連の行事を担っています。全国の地域コミュニティでは、子どもと大人が行事の開催のために役割分担がなされており、小正月行事を通じて地域の結びつきや世代を超えた老若男女の住民の相互理解と交流を深めています。

 また、どんど焼きは、日本独自の行事ではなく、少なくとも韓国、スウェーデン、アルゼンチンなど世界的に行われている、春を迎えるための火祭り行事(春の夜の火の祭典)です。アルゼンチンは南半球なので、8月の厳寒のころに、その1年の幸せを祈る火祭りとして行われています。

出典:www.digi-ken.org

そして、僕
実は、「どんどや」に参加したのは生まれて初めてだった(笑)
そうなの?
子どもの頃は?
パパの実家の方でもあったでしょ?
僕が住んでいたところは町の商店街だったから、「どんどや」とかなかったよ
あーいうのは阿蘇の方とか、日本の東北の伝統行事だと思っていた
またそうやって都会ぶる・・・
パパの実家も田舎でしょ?
商店街だからね
「どんどや」をやるような場所ないもん(笑)
もう
たまにはこういう田舎の行事に参加するのもいいよねえ
なんか感じ悪・・・
かんじ、わるっ!
うー、うー
スポンサーリンク

今年は八代方面の公園を攻めようかな?~鏡ヶ池公園(熊本・八代市)

「どんどや」は午前中
午後からはまた、パパとむーちゃんで公園に遊びに行ったよ
むーちゃんが騒ぐと、たろーが昼寝できないから助かる・・・
いつも江津湖じゃ芸がない(笑)
どこの公園に行こうかと・・・八代方面へ向かった
今年は八代の公園を攻めようかな?
そうなの?
今回行った鏡ヶ池公園(熊本・八代市)は八代市といっても、手前の方だよ
出発が遅かったもんね
熊本市から宇土方面に向かって266号線を走るでしょ
松橋の交差点で曲がって14号線を八代方面に向かう
氷川町あたりで左折すると田んぼの中に大きな公園が見えてくる
うちからは1時間かからないよ
でも、まあまあ遠出ね
「鏡ヶ池公園」、なかなかよかったよ
結構広い芝生広場と、草スキーが特徴かな
大型遊具にブランコなど、ひととおりあるよ
「どんどや」に草スキー
むーちゃんも十分に遊べたわね

ルールを守って遊びましょう

大型遊具あり

草スキーも楽しめます

広い・・・

鏡ヶ池公園

 「鏡ヶ池公園」は、0.4haの西側公園と2.4haの東側公園の2ヶ所からなる総面積2.8haの公園です。
 西側は、毎年行なわれます「ふな取り神事」という伝統行事を考慮しまして、「鏡ヶ池」を中心に開放感ある日本庭園の趣きで整備を行なっております。
 東側は、親子・家族が1日ゆっくりと遊び、楽しめる場、健康づくりの場、大規模な地震などの災害時の避難場所となるなど多目的な機能をもった公園として整備を行ないました。
 主な施設としては、約4000平方メートルの広々とした芝生広場、噴水とせせらぎ水路、子どもたちが喜ぶコンビネーション遊具、健康遊具と足に優しいゴムチップ舗装のウォーキング周遊路、8つの円形花壇からなる花畑の広場、草スキーと展望所がある築山などを整備しています。
みんなの公園です。ルールを守って、楽しく、大切に利用しましょう。

出典:www.city.yatsushiro.lg.jp

昼間は結構あったかくてよかったよ
でもね・・・むーちゃんたら、お昼に一回トイレ行ったっきりで、一度もおしっこしてないよ
えええ!
むーちゃん、トイレに行きなさい!
まだだいじょーぶ!
だーめ!
うーうー
タイトルとURLをコピーしました