昔はよくなかった!(警視庁の資料より)

気になって仕方ない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ああ、昔はよかったなア・・・
いいえ!(断)

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症、シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

昔(昭和)はよかった・・・

鳩に群がる子供たちの躍動感
鳩に群がる子供たちの躍動感 posted by (C)白石准

ああ、昔はよかったなア・・・
そんなに昭和が懐かしいですか?
な~んちゃって!嘘!

たしかに・・・昔がよかったところもあるけど、絶対、昔より今の方がマシだよ
ですよね
僕もそう思います
昭和の頃の情緒
人間関係がぎすぎすしていなかったところ
今に比べると、いろいろとユルかったところ
そんなとこは懐かしいけどね・・・(郷愁)
でも、総合的に考えたら、昔がよかったとは思わないよ
解決されていない問題は山ほどありますが、少なくとも、昔よりは公平な世の中になろうとしているのではないでしょうか?
・・・という訳で
今日は昔がよかったわけではないという証拠を軽く調べてみよう
警視庁のホームページでも見てみましょうか
え~と(検索中)・・・
スポンサーリンク

昔に比べ、物騒な世の中になったのか?

出典:www.npa.go.jp

刑法犯認知件数が最少更新 昨年1年間91万5千件、窃盗犯が大幅減 警察庁まとめ

 2017年に全国の警察が認知した刑法犯は91万5111件で、戦後初めて100万件を割り込んだ16年をさらに8万1009件下回って過去最少を更新したことが18日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。人口千人当たりの認知件数も7・2件で最少となった。

 警察庁によると、認知件数は02年の約285万件をピークに減少が続き、窃盗犯の大幅減が主な要因。一方、架空請求詐欺や略取誘拐・人身売買などは増加傾向で、担当者は「組織犯罪の傾向が特殊詐欺やサイバー犯罪に移行している可能性がある」と分析する。

出典:www.sankei.com

昔に比べ、物騒な世の中になったのか?
むしろ逆だね
ほ~ら、最近の統計もこうだよ
警視庁から、最新の統計が公表されています
刑法犯認知件数が最少更新したそうです
犯罪は減っていると考えていいのではないか?
従来型の犯罪は減ってるけど、その分サイバー犯罪に移行しているという見方もあります
犯罪の質は変わってきてるだろうね
でも少なくとも、昔ながらの強盗、殺人、窃盗とかは確実に減っている
あ、こんな画像がありました・・・

昭和の刑事と平成の刑事

出典:www.npa.go.jp

左はいかにも刑事
昭和の刑事さんだね(笑)
この右の写真ですら、10年くらい前のものです
今はもっとサイバーな絵に変わってるんじゃない?


これは違うと思います・・・
スポンサーリンク

凶悪犯罪や少年犯罪について

凶悪犯

凶悪犯罪も戦後の方が断然多いよね・・・
ですね

強姦

出典:www.npa.go.jp

強姦も凶悪犯罪と同じようなグラフのカタチ
他の犯罪も似たような感じなんだろうね
そうですね
例として、凶悪犯罪と強姦を引っ張ってきました
やはり現在の方が凶悪犯罪が増えたような印象は、マスコミの伝え方の問題か・・・?
ですよねえ
ショッキングな方が注目を集めるからね・・・
インターネットの普及で、最近は自ら情報を発信する人も増えました
おかげで、さまざまな角度の情報が伝わるようになりました
情報を受け取る側の質も変わってきているしね
ちょっとずつ最適化されていくことでしょう
さらに詳しくみていきますよ
年齢別のグラフです

一般刑法犯 検挙人員の年齢層別構成比の推移

出典:www.moj.go.jp

これは平成に入ってから推移だね
少年の犯罪は減って、老人が増えてくる
これは人口比から考えても当然だよね
次は少年について見てみましょう

少年による刑法犯 検挙人員・人口比の推移

出典:www.moj.go.jp

波があるよね
団塊の世代が子どもだった時と、団塊ジュニアが子どもだった時のボリュームがでかい
やはり人口比って重要だよね
少年人口比(折れ線グラフ)の山と、検挙人数(棒グラフ)の山はほぼ連動しています
でも、よ~く見ると、平成10年代の少年人口比の山と検挙人数の乖離があります
これはやはり、昔より少年犯罪が減っているってこと?
この表からはそう読めますよね
警視庁のホームページには、少年の凶悪犯罪に関するちょうどいいグラフは、ぱっと見つかりませんでしたが、少年による特別法犯のグラフがありました

少年による特別法犯 送致人員の推移

出典:www.moj.go.jp

ちょうど僕が子どもだった頃が一番ひどい・・・
あの良き昭和の時代が・・・(笑)
くまちゃんが一番懐かしい時代が一番荒れていた時代です
まあ、あの頃は実際
不良は暴れていたし、校内暴力、イジメ・・・今よりひどかったのは間違いない
こちらの少年院の人員構成も参考になりますよ

少年院入院者の人員(男女別)・女子比の推移

出典:www.moj.go.jp

戦後が多いよね
昭和50年くらいが谷になっているのなんでだろう?
う~む
これは不明です・・・
教育勅語で育てられていた戦前の子どもは、犯罪を犯さなかったのか?

「少年法をさらに厳罰化せよ」という声も上がっている。かつてはしつけも厳しく、未成年による犯罪は少なかった。今は子どもたちは甘やかされて育ち、ゲームやスマホで人間性を失い、ちまたに溢れる様々な刺激で道徳心を失っている。そんな思いから、そのような主張が生まれているのだろうか。それなら、教育勅語で育てられていた戦前の子どもは、犯罪を犯さなかったのか? そんな疑問に答えたのが、少年犯罪データベース主宰の管賀江留郎著『戦前の少年犯罪』(築地書館)だ。昭和4年の岡山では、おやつの餅を食べられたことに腹を立て、9歳の男子が6歳の男子を猟銃で射殺するなど、現代では考えられないような事件が起きている。少年による殺人は、今よりもずっと多かったのだ。

出典:tocana.jp

スポンサーリンク

援助交際、売春は戦前戦後から存在した

今は、JKビジネスなんて流行ってるけど、僕が20代の頃、ブルセラ・援助交際が盛んになったんだよね
好奇心旺盛なくまちゃんですから、経験あるでしょ?
ちょ・・・(苦笑)
なんてこと聞くんだ、君は・・・
で、やったんですか?
援助交際
やってないよ
やってないんじゃないかな?
やってないような気がする・・・たぶん
なんか怪しいですが、今はかわいい娘さんもいるので、これ以上追求するのはやめておきましょう
そういうの、やめれ・・・
冗談ですよ(笑)
でも、援助交際の前の時代、1980年代の不良少女、1970年代はスケ番?
女性の非行もやっぱり・・・昔からあるにはあったんでしょ?
え~と(検索中)・・・
■CASE3/少女たちの性

 殺人に比べると軽い罪だが、次の事件も、私たちの思い込みを覆してくれる。

 昭和16年5月、14歳~18歳までの女学生7人、18歳の女学校卒業生、17歳の喫茶店ウエイトレスの9人が補導・逮捕された。

 当時の新聞に書かれた言葉は、「不埒な交際」。彼女たちは、慶応大学、明治大学、日本大学らの学生や、中学生、会社員らとセックスしていたのだ。60歳の帽子店経営者や58歳の土地ブローカーからは小遣いをもらっていた。戦前は、遊郭などの認められた場所以外での売春は禁止されていたので、それに違反したと見なされたのだ。

 リーダー格の18歳の女学生は、13歳の時に帽子屋を訪れて店主と知り合い、1~2円の小遣いをもらって身を任せていた。彼女の父親は北海道の村長。母親は教育熱心で、子ども5人を学校に入れるために上京していた。本人は優秀で、有名私立女学校を卒業して、名門女子専門学校(現在は女子大)に進学していた。

 最年少の女学生も、このリーダーに誘われて、帽子屋の店主とセックスしている。補導されたのが中学入学から2カ月の頃だから、小学生の頃からしていたのかもしれない。

 ちなみに、「援助交際」という言葉が生まれたのは、平成に入ってからである。「団地妻売春」「ルンルン売春」という言葉が出たのは、昭和45年以降。それまでは、「性を売る玄人」と、「性を売らない素人」とに分かれていたとよく言われる。だが、昭和初期にすでに、女学生らが自ら進んで性を売っていたのだ。

 援助交際が騒がれた頃、良家の子女、優等生もがそれを行っていることが驚かれたが、同じ事はすでに起きていたのである。

出典:tocana.jp

昭和16年!
戦前?戦中?
なんか・・・嫌な話
良家の子女が(照)
その言い方、なんかやらしいな
カエルくん
そんなつもりで言ったんじゃありません(恥)
でも、こういうのを意外に感じるのは、僕らの先入観がいかにマスコミ報道なんかで作られて来たかっていう証左だよね
スポンサーリンク

昔はよくなかった!

結論!
昔はよくなかった!
間違いなく変わってきています
昔よりは犯罪も、差別も減ってきているはずです
世界的にね
そして、日本人の意識もずいぶん変わってきたよね
#MeToo、この運動も時代の反映ですよね
これまで声をあげることすらできなかった声が聞こえてきました

でもなぜか、あの頃、歌謡曲の時代
いい歌が沢山あったんだよなあ・・・
話がずれてきそうなので、歌の話はまだ今度にしましょう(笑)


タイトルとURLをコピーしました