バンドの名前は何ですか?
ザ・バンド
ザ・バンド (The Band) は、1967年から1976年にアメリカで活動したロック・バンド。オリジナル・メンバーは、カナダ人4人(ロビー・ロバートソン、リチャード・マニュエル、ガース・ハドソン、リック・ダンコ)とアメリカ人1人(リヴォン・ヘルム)。1983年にロバートソン以外のメンバーが再結成し、メンバー・チェンジやサポート・メンバーを加えながら1999年まで活動した。ミュージシャンズ・ミュージシャンとして、今なお多くのアーティストから尊敬を集めている。
出典:Wikipedia ザ・バンド
プロフィール:福山雅治と同世代。広く浅く世間を語る。
特技:2才の娘を笑わせること。
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)。独身。潔癖症。シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索。
何回目の再発かよって話ですが・・・。
ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク+9[SHM-CD]
SHM-CD仕様
ボブ・ディランとの地下室での作業を経て制作された、ザ・バンド衝撃のデビュー・アルバムにして、ロック史に残る最重要作のひとつ。カントリー、フォーク、ブルース、ソウルなどのルーツ・ミュージックに深く根差したアーシーで粘っこいサウンドは、カラフルなポップさが持て囃されたシーンの潮流を一瞬で変えてしまった。1968年作品出典:UNIVERSAL MUSIC JAPAN
ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク+9[SHM-CD]
若いのに老人に見えたり、アメリカン・ルーツ・ミュージックを体現しているのにメンバーはほとんどカナダ人だったり。
ガサツそうにみえて、ビーチボーイズとはまた違った美しいハーモニーを聴かせたり・・・。
“ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク”ってどういう意味ですか?
・・・あ、わかりました。
ツアー終了直後の1966年7月、ディランは交通事故で負傷。仕事を失っていたメンバーはディランに誘われ、彼の隠遁地であるニューヨーク郊外のウッドストックに住みつく。このころリヴォンも復帰する。彼等の家はピンクのペンキで塗られており、「ビッグ・ピンク」と名付けられた。
出典:Wikipedia ザ・バンド
「ビッグ・ピンク」とは、ザ・バンドとボブ・ディランが一時借りていた住居の通称である。住居の側壁がピンク色に塗装されている事に由来している。アルバム・タイトルは、本作の音楽がビッグ・ピンクで録音されたものという印象を与えるが、実際にはニューヨークのA&Rスタジオとロサンゼルスのゴールド・スター・スタジオで録音が行われている。ビッグ・ピンクは所有者を変え、現在も往時の外観を留め現存している。
出典:Wikipedia ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク
収録曲
怒りの涙 -Tears of Rage” (Bob Dylan, Richard Manuel) – 5:23
トゥ・キングダム・カム – “To Kingdom Come” (Robbie Robertson) – 3:22
イン・ア・ステイション - “In a Station” (R. Manuel) – 3:34
カレドニア・ミッション – “Caledonia Mission” (R. Robertson) – 2:59
ザ・ウェイト – “The Weight” (R. Robertson) – 4:38
ウィ・キャン・トーク – “We Can Talk” (R. Manuel) – 3:06
ロング・ブラック・ベール – “Long Black Veil” (Marijohn Wilkin, Danny Dill) – 3:06
チェスト・フィーバー – “Chest Fever” (R. Robertson) – 5:18
悲しきスージー – “Lonesome Suzie” (R. Manuel) – 4:04
火の車 – “This Wheel’s on Fire” (B. Dylan, Rick Danko) – 3:14
アイ・シャル・ビー・リリースト – “I Shall be Released” (B. Dylan) – 3:19出典:Wikipedia ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク
ボーナストラック
12. ヤズー・ストリート・スキャンダル (アウトテイク)
13. 怒りの涙 (別テイク)
14. ケイティはいってしまった (アウトテイク)
15. イフ・アイ・ルーズ (アウトテイク)
16. ロング・ディスタンス・オペレイター (アウトテイク)
17. 悲しきスージー (別テイク)
18. オレンジ・ジュース・ブルース (アウトテイク-デモ)
19. キー・トゥ・ザ・ハイウェイ (アウトテイク)
20. ファーディナンド・ザ・インポスター (アウトテイク-デモ)出典:Amazon ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク
The Band – “Tears Of Rage”, Woodstock 1969
映画『イージー・ライダー』でも使用されました。
シングル「ザ・ウェイト」は全米63位・全英21位に達しました。
[2]
あ、直訳ですね。
The Band – The Weight – 11/25/1976 – Winterland (Official)
The Band – I Shall Be Released (Subtítulos en Español)
これも“魂の救済”みたいなイメージだよね。リチャード・マニュエルが天使の裏声で歌うよ。感動的!
僕にとっても同世代の音楽ではないけれど、ルーツ・ミュージックを指向しているから、時代を超えた普遍的な何かがあるのかもね。
今回のワーナーの再発も「ザ・バンドとアメリカン・ロック編」と銘打ってあって、他にも定番アルバムが再発されるみたいだけど、このアルバムは目玉になっているみたい。
でも、いまさらもう一回買うかは微妙だね。もう2枚持ってるし(笑)。
My Generation, My Musicシリーズ: ザ・バンドとアメリカン・ロック編
名盤だから、ちゃんと聴こう。
ロックの潮流を一変させたザ・バンドの『ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク』他、アメリカが生んだスケールの大きなロックの名作×25タイトルを、ユニバーサル ミュージックの定盤シリーズ“My Generation, My Music”に追加ラインナップ!
★SHM-CD仕様
★ジュエルケース
★解説・歌詞・対訳付出典:UNIVERSAL MUSIC JAPAN
ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク+9[SHM-CD]
[4]
でも、このアルバムで僕が好きな曲は、みんなリチャード・マニュエルが歌っているんだよね。「怒りの涙」、「イン・ア・ステイション」、「悲しきスージー」、「アイ・シャル・ビー・リリースト」。哀しい曲が多いね。
もともと穏やかな性格だったそうですが、次第に酒やドラッグに溺れていったみたいですね。
[4]
The Band: I Shall Be Released (The Last Waltz)
脚注
[1] Wikipedia ザ・バンド
[2] Wikipedia ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク
[3] Wikipedia アイ・シャル・ビー・リリースト
[4] Wikipedia リチャード・マニュエル