2016年熊本地震後の観光ガイド①!熊本市周辺をドライブする ※第一・第二空港線と国体道路の区別が曖昧な人必見!

熊本ぼちぼち新聞
スポンサーリンク
スポンサーリンク
熊本市の繁華街って、熊本空港(阿蘇くまもと空港)からも、熊本駅からも、ちょっと離れているよね。
熊本駅は歩いて繁華街まで大変ですが市電に乗ればすぐです。
空港から繁華街まではたしかに離れていますね。
他の政令指定都市に比べると、アクセスはちょっと不便だと思うよ。
熊本にずっといるとよくわからないです。
これから九州ふっこう割なんかで、熊本に来る人も増えると思うし、周辺の交通事情をまとめておこうよ!
☆☆☆自己紹介☆☆☆

名前:くまちゃん(♂)
プロフィール:福山雅治と同世代。広く浅く世間を語る。
特技:2才の娘を笑わせること。
名前:カエルくん(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)。独身。潔癖症。シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索。
スポンサーリンク

熊本市への交通アクセス

熊本市への交通アクセスについては、熊本市観光政策課が運営しているホームページ「満遊!くまもと」がわかりやすいです。
飛行機・JR・船でのそれぞれのアクセス情報が掲載されていますので、基本はこちらを参考にしてください。
このエントリーでは、市民目線で熊本地震後の補足情報をお伝えしよう!
満遊!くまもと 交通アクセスはこちら!
熊本市の中心部から、熊本駅、阿蘇くまもと空港まで、それぞれの位置関係は下の図を参考にしてください。
空港から市内中心まで車で約40分の距離になります。[1]
下の図の中の市役所や交通センターのあたりが繁華街だよ。
だいたいこれで距離感がわるるよね!

100309143819_S2802101
100309123538_S280291

出典:満遊!くまもと 交通アクセス

スポンサーリンク

熊本市周辺をドライブする

熊本はクルマ社会だからね、熊本市周辺をドライブするときはまず、3号線、浜線バイパス、東バイパスを覚えておきたいね。
そうですね。ざっくり言うと、
3号線は九州新幹線や九州自動車道路(高速)のように南北に縦断する道、
東バイパスは阿蘇から天草まで横断するときに通る道、
浜線は交通量の多い市内の中心部を南北に走っています。
肝心な熊本地震の影響だけど、市内周辺の道はもう大抵通れるよ。
ただアスファルトがデコボコになってたり、亀裂が残ってたりするのでご注意を!

ecc88000

出典:ポケモンGo完全攻略まとめ

国道3号(通称:3号線)

福岡方面から熊本市を縦断して鹿児島方面へと続く国道です。
3号線のことを区間によって、北から「植木バイパス」、「清水バイパス」、「川尻バイパス」、「松橋バイパス」と呼ぶこともあります。
高速を使わないで3号線をのんびり北上して、
植木、南関、久留米、博多と、福岡方面に行くのもいいね。逆もしかり。
でも、熊本地震直後は高速道路が通れなかったので、3号線が大渋滞でした。
そうだったらしいね・・・。
現在は高速も通れるからもう平常通りです。
反対に鹿児島方面の話だけど、高速の無料区間が増えたって聞いたけど?
平成28年2月27日に津奈木インターチェンジが開通し、南九州西回り自動車道は芦北IC~津奈木ICがつながりました。[2]
鹿児島や熊本・水俣市なんかに観光に行く際は、3号線でのんびり南下してもいいですが、高速を津奈木まで使えば時間短縮できます。しかも、まだ一部区間は無料です。
海水浴に行くときとかいいね。
東バイパス(通称:ひがバイ)・北バイパス

阿蘇方面から天草方面へ、熊本市周辺を横断する国道57号線の一区間です。
起点は熊本市北区龍田弓削から、終点は熊本市南区近見までです。[3]
阿蘇に行くときや、天草に行くときに通るよね。
ひがバイ?その通称いるか?
また、2015年に熊本北バイパスが全線開通したので、国道3号(熊本市北区四方寄町)と東バイパス(熊本市東区新南部4丁目)がつながりました。[4]
これで熊本市の周辺が環状線っぽくなったよね。
ちなみに、東バイパス沿いの大型ショッピングモール「ゆめタウン サンピアン」はまだ休業中です。
なお、近くの「ゆめタウン 光の森」は全館営業再開していますよ!
浜線バイパス(通称:はません)

浜線バイパスは、熊本県熊本市から上益城郡嘉島町を走る国道266号および国道445号のバイパス道路です。
もともとこのへんは慢性的に渋滞していたので浜線バイパスができました。[5]
ちなみに、東バイパスとの交差点は、田井島(たいのしま)交差点と言います。
熊本市から「ゆめタウンはません」や「イオンモール熊本」へ行くときに通るよね。通りには人気のラーメン屋さんなど飲食店も多いね。
ただし、バイパス沿いの深夜営業の飲食店が、チェーン店のファミレスくらいしかないから、都会の感覚だとちょっと寂しいかも・・・。もちろん熊本市内の繁華街の中には深夜営業も沢山あるけどね。
えー、ちなみに、「ゆめタウンはません」はまだ休業中です。
「イオンモール熊本」は半分くらいが営業再開しました。
第二空港線


熊本市内から熊本空港へ向かう時は、第二空港線(県道36号熊本益城大津線)を使うことが多いですね。[6]
ちなみに第三空港線は同じく県道36号熊本益城大津線の空港から大津の区間のことです。[6]
第一空港線(県道103号熊本空港線)は第二空港線ができてからは補完的な役割となっています。[7]
第二空港線は熊本地震の影響をほぼ受けなかったからよかったよねえ。
地震で被害を受けた益城町のすぐ近くを通っていますがこの道は健在でした。
地震直後もこの道通って、益城町や西原村、阿蘇方面に行けたもんね。

B8WKu0BCMAAI4en.jpg large

出典:http://togetter.com

国体道路・産業道路

産業道路は熊本駅から白川沿いに熊本市内を横断して東バイパスとの交差点まで、国体道路はその交差点から日赤や国体が行われた現在のうまかなよかなスタジアム(KKウィング)を通って菊池郡菊陽町の国道443号との交点までつながっています。[8]
うまかなよかなスタジアムは国体道路の通り沿いにあるよ。
J2チームのサポーターの方は通ったことがあるんじゃないかな?
ちなみにうまかなよかなスタジアム周辺は運動公園です。地震の影響でパークドーム熊本など使えない施設はありますが、ランニングをしたり、子どもを遊ばせる公園はもう使えますよ。

B6vQLZ-CIAAcPb7.jpg large

出典:http://togetter.com

あらためて、熊本市周辺の道路の名称がよくわかったよ。ありがとう!
スポンサーリンク

阿蘇や天草へドライブするときは?

今回は熊本市周辺の道路情報をまとめてみたけど、熊本観光の醍醐味はやっぱり阿蘇や天草だよね。
阿蘇は熊本地震の影響で迂回ルートを通らないとダメですが、
天草は地震の影響ははぼありません。全くないと言っていい?
そのうち阿蘇や天草についても調べてみたいね!
僕がまた偵察に行ったら報告するよ!
阿蘇も天草も最新情報をSNSでどんどん発信しているので
旅行の予定がある方はフォローしておくと便利ですよ。

特に「道の駅阿蘇」は地震直後から毎日迂回ルートのマップを投稿していて、とても重宝したよ。

ぜひ、熊本のデコボコ道を走ってみてください!
今だけですよ~、たぶん。
こらっ!

脚注
[1] 満遊!くまもと 交通アクセス
[2] 津奈木町 平成28年2月27日 津奈木インターチェンジ開通!
[3] Wikipedia 熊本東バイパス
[4] Wikipedia 熊本北バイパス
[5] Wikipedia 熊本浜線バイパス
[6] Wikipedia 熊本県道36号熊本益城大津線
[7] Wikipedia 熊本県道103号熊本空港線
[8] Wikipedia 国体道路

タイトルとURLをコピーしました