【5G回線】今最もお買い得な5Gスマホ『Xperia 5 III SO-53B(2021年11月12日 発売)』に変えてみた。【機種変更・プラン変更】

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5Gスマホ『Xperia 5 III SO-53B(2021年11月12日 発売)』が今、めっちゃお買い得らしい。
機種変更して5G回線にプラン変更したそうですね。
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない
特技:リフティング50回
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

【5回利用経験あり】ケータイ補償サービスを利用しようと思ったけど…

関連エントリー→【機種変更2021】おサイフケータイ系はともかく、普通のアプリで引き継ぎコードとかやめてほしい… ※今回気づいた機種変更時の注意点、また今すぐ5Gにすべきか等【ケータイ補償サービス5回目】

これまでのスマートフォンは、1年10カ月くらい使ったのかな。ちょっと調子悪かったからまた「ケータイ補償サービス」を利用しようかと思ったのだが…。
やめたんですね。
以前のケータイ補償サービスはある程度の期間を置くと自分が使っている機種より新しい機種が交換候補として画面に出てきていた。あくまで僕の体感だけど、最近はなかなか新しい機種が出てこない気がする。
今回は使っている機種と同じ機種への交換になっていたんですね。
買って半年くらいならいいけど、1年以上使って交換する際にまた同じ機種ってのはちょっとね…。一応毎月500円以上払っているし、交換の際は8000円程度負担もあるんだから、せめて少しでも新しい機種と交換して欲しい。…と今回思っていたところ、画面に機種変更の広告バナーが出てきた。何気に機種変更もありかなと見てると、すでに新しい機種は5Gばかり。5G対応機種だと値段も高いし、プラン変更したら月々の負担もさらに増えるだろうから、悩んでいたところ…。
悩んでいたところ?
とあるショッピングモールでドコモ販売員と話す機会があって聞いてみたら、4Gプランも5Gプランも値段は変わらないという。そうこうしてるうちに、ドコモのオンラインショップで1年前の機種がかなり値引きされているのに気づいて、一気に5Gで機種変更&プラン変更をすることに決めた。
熊本は、5Gのエリア大丈夫なんですか?
ドコモのサイトでみたら、以前調べたときと比較して対応エリアも拡大しているみたいだし、そろそろかなと。どうせ最近の機種はほとんどは5Gだし、プランの値段も変わらないなら、もう変更するでしょ。
え~と(検索中)…2022年12月現在の熊本の5Gエリアはこんな感じですね。

出典:www.docomo.ne.jp

スポンサーリンク

【5G回線】今最もお買い得な5Gスマホ『Xperia 5 III SO-53B(2021年11月12日 発売)』に変えてみた。【機種変更・プラン変更】

出典:onlineshop.smt.docomo.ne.jp

ちょうど最近セールだったみたいでかなりお安くなっているらしく、これにした。1年前の最新機種『Xperia 5 III SO-53B(2021年11月12日 発売)』だぞ。
今売れてるみたいですね。

ホントだ。今一番売れている(笑)。
最新機種は平気で10万円以上しますから、7万円くらいだとかなりお得に感じますね。
たぶん性能はそんなに大きくは変わらないぞ。ちなみに、僕がこれまで使っていた『Xperia 10 II SO-41A(2020年6月25日 )』と比較して、サイズ・重さはほぼ同じだが、容量128GBで2倍、バッテリー容量も4500mAhと1.25倍。カメラの画素数も少しアップしている。これはかなり満足できるのではないか。
容量とバッテリー容量が増えているのは嬉しいですね。

熊本の5Gエリア、2021年2月と2022年12月の比較です。

出典:www.docomo.ne.jp

スポンサーリンク

【備忘録】今回の機種変更で気づいたことアレコレ、旧『Xperia 10 II SO-41A(2020年6月25日 )』→新『Xperia 5 III SO-53B(2021年11月12日 発売)』

前回機種変更時の要点を再掲し、今回気づいたアレコレを追記する。まず事前の注意は引き続き、おサイフケータイ関連とLINE(ライン)だね。
まずはこちらです。

【01】Google、docomoでそれぞれバックアップしておく

どちらか一方でもいいかもしれませんが、一応、Google、docomoでそれぞれバックアップしておくと安心です。機種変更してもほぼ以前と同じ環境がすぐ再現できます。
※アイコンやフォルダの配置などは崩れますが、それまで使っていたアプリはほぼ同じように勝手にインストールされます。
※もちろん電話帳、カレンダーなどの情報も引き継ぐことが可能です。

Google:Android デバイスのデータをバックアップ、復元する
docomo:ご利用方法(バックアップ・復元)

【02】おサイフケータイ関連は要注意

使っている人は、おサイフケータイ関連の引継ぎ作業は要注意です。「移行元機種からデータを預け入れたあと、移行先機種で受け取るサービス」、「移行元機種から情報を削除して、移行先機種で再設定するサービス」、「事前の手続きは不要で、移行先機種で再設定するサービス」とあるので、特に一番最初の「データ預ける系サービス」を使っている人は慎重に対応しましょう。具体的には、「iD」や「モバイルSuica」などです。

詳しくはこちら→機種変更・故障・紛失(ドコモ公式)

【03】LINE(ライン)の引継ぎ設定&トーク履歴保存

LINE(ライン)ではそれまで使っていた端末で引継ぎ設定を事前にしておくことが必須です。数年前にこれで大失敗しました。また、トーク履歴の引継ぎも別途作業(Googleドライブへのアップロード)が必要です。これはわかっていながら、過去2回ほど忘れて履歴を消したことがあります(笑)。ヘビーユーザーは履歴消えるのイヤですよね。ちゃんと履歴も引き継ぎましょう。

【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法(LINEライン公式)
【LINEの引き継ぎ】大切なトークやデータが消えないために今やっておきたい3つのこと(LINEライン公式)

【04】その他、個々のアプリについて

ほとんどのアプリは、IDとパスワードさえ控えておけば、すぐにまたログインして使えますが、稀に引き継ぎコードなどが必要なものもあるようです。
僕が使用していて気付いた分を以下に記しておきます。失敗して面倒なことにならないよう、参考にしてください。

関連エントリー→【機種変更2021】おサイフケータイ系はともかく、普通のアプリで引き継ぎコードとかやめてほしい… ※今回気づいた機種変更時の注意点、また今すぐ5Gにすべきか等【ケータイ補償サービス5回目】

今回もおサイフケータイ関連とLINEの事前準備を行い、データ移行のためにGoogleとドコモでそれぞれバックアップしてから作業を始めたのだが…新しい機種にSIMカードとマイクロSDカードを差し替えて電源を付けたところ、サーバからのバックアップではなく、機種同士のデータ移行を進めてきたのでそれに従うことにした。
こちらの画面ですね。

今回は画面の案内に従って、データ移行を行うことにした。サーバ上にバックアップしたデータではなく、新旧機種を並べてデータ移行してみることに。

ケーブルで繋いで作業した方がスピードが早いそうだが、ケーブルレス(たぶんブルートゥース)でも数分で完了。

思いのほか、スムーズに完了。データのバックアップは万が一のためにこれからも常時更新設定にしておきたいが、実際の機種変更の時はこっちがいいかもね。
こちらが簡単そうですね。
その他、おサイフ系以外の通常のアプリは、IDやパスワードでログインし直すだけ。ただ使っているアプリが多いと1個ずつアプリ開いてIDやパスワード入れていくのも面倒だけどね。旧端末を処分してから何かトラブルに気づくとイヤなので、一応念のためすべてのアプリを起動して確認したよ。面倒くせー(苦笑)。なお、以下のアプリについては引き継ぎ番号的なものが必要。ま、2台並べて設定しているならすぐ旧端末を参照できるので問題ないけどね。
なるほど。
こちらのアプリは機種変更の際に「引き継ぎ番号」等が必要
  • 「Coke ON」(コーク オン)アプリ
  • イオンモールアプリ
  • 熊本市健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」
スポンサーリンク

【その他】「いつでもカエドキプログラム」、「ケータイ補償サービス」と「dカードケータイ補償」、「DAZN」、「下取りプログラム」等について

出典:onlineshop.smt.docomo.ne.jp

今回これを利用してみた。なんか1年11カ月くらいで返却すれば、実質本体価格の支払いが半分くらいになるらしい。どーせ、そのくらい使ったら新しいのが欲しくなるし丁度いいよ。
ほー。

出典:dcard.docomo.ne.jp

「ケータイ補償サービス」を継続しようか辞めようか検討している。新しい機種だと毎月800円くらいの負担に値上がりなんよね。dカードゴールド持ってるから、「dカードケータイ補償」でいい気もする。ただそっちだとスマホの調子が悪いからって気軽に交換ができなそうなんだよね…。考え中。
毎月約800円ということは、年間で1万近くです。ちょっと考えますね…。

出典:www.docomo.ne.jp

子どもにキッズケータイ持たせて「イマドコサーチ」を申し込んでいたが、小学校にキッズケータイ持ってっちゃダメだし、うちの子ども自体もあまりキッズケータイを持ち歩きただらないから、これは止める。節約。
使ってないならサービスだともったいないですね。

出典:www.docomo.ne.jp

DAZNもシーズンオフは一旦解約しようかとも思ったが、再入会時に値段が上がっちゃうんだよね。仕方なく継続。やっぱリーグ戦開催時は必須だもんな。
サッカーファンは仕方ありません。

出典:onlineshop.smt.docomo.ne.jp

そして、これまでのスマートフォンは「下取りプログラム」に出すことにした。僕の機種だと、問題なければdポイントを13000ポイント貰えるらしい。開通後10日くらいで送ってくるようなので、後日手続きしたい。
数年前の機種でも結構ポイント貰えますね。
スポンサーリンク

【最後に】「5Gギガホプレミア」と「5Gギガライト」どっちがお得?

出典:www.docomo.ne.jp

最後に。これまで「4Gギガライト」だったから今度も「5Gギガライト」にしたんだが、「5Gギガホプレミア」の方が良かったかかもと、迷っている。
その人の利用状況次第ですよね。
しばらく使ってから、必要に応じて見直しだね。よい情報があれば、ここに追記したい。
それにしても、新しいスマートフォンになって、ウキウキですね(笑)。
タイトルとURLをコピーしました