【機種変更2021】おサイフケータイ系はともかく、普通のアプリで引き継ぎコードとかやめてほしい… ※今回気づいた機種変更時の注意点、また今すぐ5Gにすべきか等【ケータイ補償サービス5回目】

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
機種変更でデータ移行の際、お金の絡むおサイフケータイ系はともかく、普通のアプリで機種変更時に引き継ぎコードで旧端末と新端末の双方で作業が必要とか、ホントやめてほしい…。ひとつひとつは設定簡単でも、複数だと面倒だし見落としちゃうよ。
せいぜいサイフケータイ系とLINE(ライン)の引き継ぎくらいにしてほしいですよね…(苦笑)。
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
え~と今回は、うちの奥さんがこの春から久しぶりに働き始めるのもあって、夫婦同時にスマートフォンを新しくした。さらに子どもにキッズケータイも持たせることにする。
子どもさんは春から、小学2年生と幼稚園年少さんですよね。
スポンサーリンク

【熊本】5G(第5世代)にする? いや、都会じゃないので、2021年は引き続き「4G」で【5G普及状況は?】

出典:www.nttdocomo.co.jp

第5世代を意味する5G。
5Gの進化を交通手段で例えると、クルマでの移動が飛行機になったようなもの。
より速く、より多くの荷物を最短距離で運べるようになったのです。
5Gが始まると、今よりタイムラグがなくなり、さらに多くの通信ができ、身の回りのいろいろなものがインターネットにつなげられるようになるんです。

出典:www.nttdocomo.co.jp

一応、昨年2020年からスタートした「5G」、まずは「5G」対応にするかどうか問題。
熊本はまだ対応してない場所が多いんじゃないですか?
まさにその通り! 上の地図はドコモ公式より熊本市周辺の5G普及状況。2021年2月現在、まだまだ未対応エリアがほとんどな訳だが、光の森周辺はともかく、玉名市の一部、御船町が先行して5Gを利用できるのがなんか笑える。
光の森周辺は人口が増えている地域なのでなんとなく納得できる気がします。
熊本で生活している範囲では、まだしばらく4Gスマートフォンで良さそうだな。

関連エントリー→【ケータイ保障】5Gにはまだ早い、昨年2019年の新機種を約7000円でゲット!【利用4回目の備忘録】

え~と(検索中)…目安ですが、5Gが4G並みに全国に普及するのは数年後の見通しのようですね。

※「5G、全国普及は数年後 携帯各社、エリア拡大急ぐ」(2021年01月03日07時06分)より抜粋
 NTTドコモなど携帯大手各社が、次世代通信規格「5G」の普及に向け無線基地局の整備を急いでいる。昨年秋に米アップルが5G対応のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)12」を投入し、サービスへの関心は高い。しかし、5Gの通信エリアはまだ限られており、現行の「4G」のように全国どこでも利用できるようになるには数年かかるとみられる。

(中略)

 総務省は、23年度末時点の携帯各社による5G用基地局整備の目標を、従来計画の4倍の28万局に引き上げた。また、4Gの基地局を5Gに転用することも認め、今冬から運用が始まる。ただ、4Gの基地局を転用する場合、「周波数帯が変わらないため、速度は4Gと同程度になる」(業界関係者)と指摘されている。

 5Gは電波が届く範囲が4Gより狭く、より多くの基地局建設が必要となる。4G並みに全国で利用できるようになるのは、「2025年前後」(NTTの澤田純社長)との見方が多い。一方、政府が携帯料金引き下げ圧力を一段と強める中、「5Gへの投資拡大に影響が出る」(携帯大手関係者)との懸念も出ている。

出典:www.jiji.com

2025年前後、やっぱそのくらいだよねー。まだまだ2年後の買い替えで検討するレベルだな。
一応、5Gスマホは4Gの環境でも使えますが、大手キャリアの場合、プランは5Gのプランに切り替えないとダメみたいですね。エリアが普及していないのに、機種も料金も高くなるので、よっぽど都会以外、まだまだコスパ悪いですよね。

出典:kakaku.com

というわけで、今回も4Gスマホにする訳だが…個人的にここ数年の懸念事項だった、僕と奥さんそれぞれのdアカウントと「ケータイ補償サービス」との紐づけが逆になっていたのを、今回解消したい。
奥さん名義で「ケータイ補償サービス」に登録しているスマートフォンをくまちゃんが使っていて、逆に奥さんはくまちゃん名義で「ケータイ補償サービス」に登録しているスマートフォンを使っているということですよね。ややこしい(苦笑)。

関連エントリー→【ケータイ保障】月々500円かつ交換時約8000円は損か得か?ドコモのケータイ補償サービスを合計3回利用した備忘録。

そうなんだよ。だから問い合わせが面倒で。一応ざっくり経緯を言うと、数年前、奥さんスマホに対して割安で新型が購入できる案内が来たので、まださほど古くない当時の僕のスマホを奥さんに譲って、奥さん名義で買った新型を僕が使うようにしたのが事の始まり。もちろんドコモショップで店員さんに相談してそうした訳だが、その後その影響で、「ケータイ補償サービス」と紐づいたdアカウントが、僕と奥さんで逆になってしまった。何かあった場合、オンラインで手続きを完結させる分には問題ないのだが、例えば「ケータイ補償サービス」の申込みをオンラインで途中までやって、交換機種が気にくわないからもう少し我慢して使おうとか思うでしょ? で、ドコモのオンライン手続きの仕様らしく、そんなことを何回もやってるとオンラインじゃなくて電話に誘導されるんだよね…。すると、電話では個人情報保護の関係で代理が許されないので、僕と奥さんそれぞれが相手の機種に関する手続きをしなければならい。うちの奥さんはそーいうの得意じゃないから、面倒なんだよねー。
でも、交換機種が気にくわないから何度も同じ操作をするという点が、docomo側からすれば、一種の不正防止なんですよね(苦笑)。
だってせっかく交換するなら、同機種より新しい機種がいいじゃん。そのため毎月500円以上、「ケータイ補償サービス」に払ってるんだぞ。
「ケータイ補償サービス」は、月々500円(iPhoneの場合など機種によって多少値段は違う)で、年に二回までなら8000円で同機種以上のリフレッシュ品(または新品の場合もある)と交換してくれるサービスですよね。
スポンサーリンク

【数年来の課題】逆さまになっていた「ケータイ補償サービス」とdアカウントの紐づけをやっと訂正

今回は、奥さんのスマートフォンも長年使って調子悪くなってきているし、かつ、僕が昨年「ケータイ補償サービス」で交換したスマートフォンは初期不良の可能性が高い端末を騙しだまし使っていたので、ちょうどいいから同時に交換することにした。

関連エントリー→【Xperia】スマートフォンを強制的に再起動する方法 → 電源キーと音量(+)キー長押し【Android端末】

そして、逆さまになっていたdアカウントと「ケータイ補償サービス」の紐づけをやっと訂正できるという訳ですね。
ただ今回片方は「ケータイ補償サービス」ではなく新規購入にした。「ケータイ補償サービス」では今使っている機種と同機種か、数年だけ上位機種に交換だから、僕と奥さんの機種ではタイムラグがあって、同時に「ケータイ補償サービス」を利用し、それぞれ機種を入れ替えて使い始めるとなると、奥さんはそれまでよりずいぶん新しいモデルになるけど、僕の方は今使っている機種より2年くらい古い機種を使わなければいけなくなる。だから、今回は僕名義で新しい機種を新規購入し、奥さんは「ケータイ補償サービス」を使うことにした。そうすれば二人とも、今使っているモデルより新しいモデルを使える。まあ、多少出費は増えるが致し方ない。
くまちゃんがどうしても今より新しい機種じゃないとイヤなんですね(苦笑)。
だって新品に近いとはいえリサイクル品で、かつ、古いモデルに逆戻りするなんてイヤじゃん。
気持ちはわからなくもありませんが(苦笑)。
で、今回はそれぞれオンラインでサクッと申込み完了できた。僕のdアカウントでは新規購入、奥さんのdアカウントでは「ケータイ補償サービス」を同日に申し込んで、奥さんのが翌日、僕のが翌々日に届いたよ。
さすが「ケータイ補償サービス」は対応早いですね。
で、今回もまた今後の機種変更の際に役立つよう、備忘録を残しておく。毎回、なにかしらのトラブルや発見があるんだよね。
毎年やってるみたいですし、もう機種変更もずいぶん慣れたんじゃないですか?(笑)
スポンサーリンク

【備忘録1】一般的な最近の機種変更時の注意点(Andloidの場合)

出典:www.nttdocomo.co.jp

この画像の機種が、これまで奥さんが使っていた『XperiaTM Z4 SO-03G(2015年6月10日)』だよ。もう5年前の機種だからね。
毎年新機種が出ますし、世代交代も早いですよね。
まずは僕が毎年のように自分のスマートフォン、または奥さんのスマートフォンを機種変更する中で把握した「一般的な最近の機種変更時の注意点(Andloidの場合)」を記しておく。これは基本ね。
最近はショップじゃなくて自分でやるのが普通なんですよね。
そうそう。データ移行の方法として選択肢はいくつかあるけど、一番簡単なのはちゃんとクラウドにバックアップとって変更するのがやり方。そして最も注意が必要なのが、おサイフケータイ関連とline(ライン)の引き継ぎ設定ね。
では、以下ざっくりとした流れです。

【01】Google、docomoでそれぞれバックアップしておく

どちらか一方でもいいかもしれませんが、一応、Google、docomoでそれぞれバックアップしておくと安心です。機種変更してもほぼ以前と同じ環境がすぐ再現できます。
※アイコンやフォルダの配置などは崩れますが、それまで使っていたアプリはほぼ同じように勝手にインストールされます。
※もちろん電話帳、カレンダーなどの情報も引き継ぐことが可能です。

Google:Android デバイスのデータをバックアップ、復元する
docomo:ご利用方法(バックアップ・復元)

【02】おサイフケータイ関連は要注意

使っている人は、おサイフケータイ関連の引継ぎ作業は要注意です。「移行元機種からデータを預け入れたあと、移行先機種で受け取るサービス」、「移行元機種から情報を削除して、移行先機種で再設定するサービス」、「事前の手続きは不要で、移行先機種で再設定するサービス」とあるので、特に一番最初の「データ預ける系サービス」を使っている人は慎重に対応しましょう。具体的には、「iD」や「モバイルSuica」などです。

詳しくはこちら→機種変更・故障・紛失(ドコモ公式)

【03】LINE(ライン)の引継ぎ設定&トーク履歴保存

LINE(ライン)ではそれまで使っていた端末で引継ぎ設定を事前にしておくことが必須です。数年前にこれで大失敗しました。また、トーク履歴の引継ぎも別途作業(Googleドライブへのアップロード)が必要です。これはわかっていながら、過去2回ほど忘れて履歴を消したことがあります(笑)。ヘビーユーザーは履歴消えるのイヤですよね。ちゃんと履歴も引き継ぎましょう。

【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法(LINEライン公式)
【LINEの引き継ぎ】大切なトークやデータが消えないために今やっておきたい3つのこと(LINEライン公式)

【04】その他、個々のアプリについて

ほとんどのアプリは、IDとパスワードさえ控えておけば、すぐにまたログインして使えますが、稀に引き継ぎコードなどが必要なものもあるようです。
僕が使用していて気付いた分を以下に記しておきます。失敗して面倒なことにならないよう、参考にしてください。

スポンサーリンク

【備忘録2】今回奥さんは「ケータイ補償サービス」で『Xperia Ace SO-02L(2019年6月1日)』に変更

出典:www.nttdocomo.co.jp

まずは奥さんの分。『XperiaTM Z4 SO-03G(2015年6月10日)』から『Xperia Ace SO-02L(2019年6月1日)』へのデータ移行を行った。
奥さんは、4年ほど新型になって良かったですね。
『Xperia Ace SO-02L(2019年6月1日)』はサイズもコンパクトだし奥さんも喜んでるよ。で、僕としては準備万端で作業を開始。古い端末のバックアップを取った後、「ドコモnanoUIMカード(SIMカード)」と「microSDカード」を新しい端末に入れ替えて起動。それから画面の指示に従い数分でまずは電話が使えるようになると思いきや…。
あれ、トラブル発生ですか?
これまでそんなことなかったのだが、奥さんのdアカウントで初期認証する際になぜか2段階認証を求められた。この時点ではまだ新しい端末で電話を受けられない状況。仕方ないので、また一旦SIMカードを古い端末に差し直して、2段階認証の番号を受け取ったあと、再度SIMカードを新しい端末に戻して無事に最初の設定が完了した。こんなの初めて。その翌日に僕の機種変更の際はすんなりdアカウントが通ったのだが、なんでだろう? どちらかといえば、奥さんのより僕のアカウントの方がセキュリティ系は厳重にしていたはずなのだが…。ま、ともかく無事に電話は使えるようになって、その後、LINEなどの設定も問題なく完了した。
よかったですね。
ただ奥さんの使っていたアプリの中に、先ほど指摘したような、引き継ぎコードなど事前対応が必要なアプリもあったで、以下記しておく。使っている人は機種変更の際に注意しましょう。
「イオンモールアプリ」とかもそうなんですね。

【注意が必要なアプリ1】イオンモールアプリは、「引き継ぎコード」が必要です


現在(2021年2月)、最新のイオンモールアプリでは、機種変更の際に古い端末からコードを入手して、新しい端末にそのコードを入力する手間が必要です。

【注意が必要なアプリ2】KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)アプリは、IDとPINを取得が必要な場合もあります


KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)アプリは、LINEまたはカーネルクラブと連携していなかった場合、IDとPINを取得しておくことが必要です。LINEまたはカーネルクラブと連携していれば、特に古い端末で作業をする必要はありません。

【注意が必要なアプリ3】「もっと健康!げんき!アップくまもと」アプリはアプリIDとニックネームを控えておく必要があります

出典:www.genki-up-kumamoto.jp/use/index.html※詳細はこちら

「もっと健康!げんき!アップくまもと」アプリは、熊本ローカルな話だが、これ意外と見落として機種変更しちゃう人出てくるんじゃない? せっかく歩数で稼いだポイント消えてショックだぞ。
ですよね(苦笑)。
今回気づいたアプリはこのくらいかな。おサイフケータイ系はお金が絡むし、多少は仕方ないと思うけど、その他のアプリでややこしいのやめて欲しいよね…。
ひとつひとつの引き継ぎ作業は簡単でも、いくつもあると結構大変ですよね。
スポンサーリンク

【備忘録3】自分の分は昨年2020年モデル『Xperia 10 II SO-41A(2020年6月25日 )』を新規購入

出典:www.nttdocomo.co.jp

翌日届いた僕の分、『Xperia Ace SO-02L(2019年6月1日)』から『Xperia 10 II SO-41A(2020年6月25日 )』へのデータ移行となった。ちなみに、『Xperia Ace SO-02L(2019年6月1日)』は奥さんがこれから使うのと同じ機種だよ。もちろんこれまで僕が使っていた端末とは別に、新しく送られて来た端末だけどね。
くまちゃんが新しく使う『Xperia 10 II SO-41A(2020年6月25日 )』は、昨年2020年6月ですから、まだまだ新しいモデルですね。
僕のデータ移行はすべてすんなり行ったんだけど、意外な問題が発生した。
意外な問題ですか?

保護フィルムのトラブル発生!某社製「さらさら反射防止」フィルムを貼ったら、画面がギラギラで…見づらくて困った問題

某社いや具体的に(笑)、ラスタバナナのアンチグレア(非光沢)の液晶保護フィルム「さらさら反射防止」を貼ったら、虹色粒子のちらつきが個人的に我慢できないレベルだった。特に白背景でのカラーノイズが酷く、仕方なく保護フィルムを買いなおしました。

↓こちらの商品、とても貼り易く、触り心地もサラサラでよかったのですが、いかんせん画面が見づらくて…。『Xperia 10 II SO-41A(2020年6月25日 )』の画面とこの商品の相性が悪いのか、僕の貼り方が悪かったのかは不明。ただアンチグレア(非光沢)の液晶保護フィルムの場合、この機種に限らず画面との相性はあるようです。

↓フィルムには特に拘っていないのでこちらをすぐ注文しました。こちらは無難なフィルムですがまあ満足しています。

僕の貼り方がよくなかったのか? 埃がつかないうちにと思い、新しい端末の保護シールをハズしてすぐ、新しいフィルムを貼ったんだよね。一度添付の布で拭いたりすべきだった? でも、調べてみると、アンチグレア(非光沢)の液晶保護フィルムの場合、ある種の液晶画面との相性で、カラーノイズが発生するケースはあるみたいだね。
へー。そんなことあるんですね。
でもこのへんは事前に調べるのも大変だし、まあ仕方ないかな。教訓としてはあんまり拘って高価な保護フィルムを買うと、もしもの時にショックなので、多く方がそうであるように、手帳型ケースなどと保護フィルムを併用する場合は、保護フィルムは安価なものでいいかな、とあらためて思った。
手帳型ケースと併用するなら、保護フィルムにそんなに拘る部分ではないかもしれませんね。
スポンサーリンク

【キッズケータイ】この春から小学2年生、GPS追跡で安否確認をしたい!【いまどこサーチ】

出典:onlineshop.smt.docomo.ne.jp

もともと子どもにGPS持たせたかったんだよね。いろいろ探してみたけど、結局得体の知れないGPS機器を買うより、ドコモのキッズケータイでいいかと。キャンペーンで機種台はほとんどかからず月に500円でキッズケータイが使えるらしい。ただし12歳までね。
500円ならいいですね。GPSだけじゃなくて電話もできるし。
そうそう。おばあちゃんの「らくらくスマートフォン」もキッズケータイに交換したいくらい。安いし簡単だし(笑)。
いやいや、キッズケータイは対象12歳までですから(笑)。
ちなみに、GPSが主目的なので、「いまどこサーチ」にも申し込むと、月々プラス220円みたいだけどね。
コストは月々約700円ということですね。

出典:www.nttdocomo.co.jp

スポンサーリンク

【5G】次回、来年か再来年、5Gへの移行は世の中の情勢を見て判断しよう

出典:www.itmedia.co.jp

ちなみに、上の図はソフトバンクの普及目安ね。ドコモとだいたい似たようなもんか。
ですね。
5Gを満喫できる世の中になる頃までに、もっとお金稼いでエンタメ楽しめるように頑張ろうっと!
そうですね。何をやるにもお金です。お仕事頑張ってください。
仕事と副業ね。つまりトレード、もっと精進せねば…。
この件も、いいモチベーションにしてください(笑)。

タイトルとURLをコピーしました