名前:くま(♂)
プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【健軍町停留場すぐ】どこぞに並ぶより、名物馬肉うどんの「和囲和囲(わいわい)」【深夜も営業中】

ここのうどん屋さん、いつからやってるんだろ? もう10年以上この場所で営業されているような。
Googleマップで確認すると、少なくとも2012年には存在したようです。
目立つ場所にあるけど、人が並んでたりとか、めっちゃ流行ってるという印象はないんだよね。しかし、長らく営業されているので、地域に定着したお店だよね。
「名物馬肉うどん」というメニューも熊本らしいです。
【うどんにニンニク?】いわゆる熊本うどんとは少し違うけど熊本らしい「名物馬肉うどん」|和囲和囲(わいわい)【健軍町停留場すぐ】

平日の13時頃。店内には僕一人だったけど、食べてる途中でひとり来た。
若い女性の店員さんも気さくな感じでよい印象。当然「名物馬肉うどん」を注文する。
悪くない。てゆーか、馬肉も沢山はいっているしむしろコスパいい。店の壁にも貼ってあったが、麺は讃岐うどんのコシのある麺を目指しているらしい。いわゆる熊本うどんの柔らか麺ではない。スープは無難な感じだけど、甘辛く煮た馬肉の味とスープが馴染んで悪くない。うどんにモヤシもちょっと新鮮。で、一番ビックリしたのが、テーブルの上に置いてあった「すりニンニク」。特にニンニク入れるようなメニューはないから、店員さんに聞いたら、なんとうどんに入れると美味しいらしい。
素うどんにニンニクは想像できないけど、馬肉うどんにニンニクはアリだね。美味しい。こんないい場所にあって、夜も遅くまで営業しているらしいし、このへんに住んでいる人いいね。街なかで呑んで帰ってきて、この店あったら寄っちゃうでしょ(笑)。
メニューです。

やはり「馬肉うどん」を注文します!

天かすも一緒にきて嬉しい。そして、「うどんにニンニク?」、テーブルの「すりニンニク」で味変するのも新鮮でした!

なかなか太めの麺です。もちもちの柔らか熊本うどんというよりは、腰のある讃岐うどんを目指しているとのこと。壁のポップにもそう書いてありました。

コメント