※ネタバレあります
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
カメラを止めるな!
会う人全員にすすめてるんだけど誰もみてくれない。本当に元気でるから観に行って欲しい〜!内容とか調べずに。本当に面白いから〜〜!!!— 指原 莉乃 (@345__chan) 2018年7月18日
【ゾンビ】物凄く期待しながら映画を観始めると・・・あれ?
出典:kametome.net
最近は話題になればすぐに全国で配給される
よかったですか?
これだけ話題になるってことは良いはずですよね
期待はずれ?
町山智浩
映画評論家はじめはいろいろと困ったところが多くて……
でも、そこが全部「罠」でした。
しかも、最後は予期せぬ感動。
やられた!出典:kametome.net
本広克行
映画監督「曇天に笑う」「踊る大捜査線」シリーズ面白い!傑作だから見逃すな!!
って、なぜそう思ったかというと
よくあるゾンビ映画かと思っていると展開にやられる。
役者の匿名性や芝居の優劣が進行を予期できない。
物語は構造であると言う事をしっかり証明している。
そして、とてもとても映画愛に満ちているからだ。出典:kametome.net
【家族愛】怒涛の後半、映画館でみんなが笑っている・・・!
ここ数年僕が入った映画館で、一番人の密度が高かったと思う
これって、なかなかないよね?
日本人は映画館でほとんど笑わないですよね
出典:kametome.net
カメラを止めるな!
監督・俳優養成の専門学校「ENBUゼミナール」のシネマプロジェクト第7弾となる異色ゾンビムービー。オムニバス『4/猫 -ねこぶんのよん-』の一作を担当した上田慎一郎が監督と脚本と編集を務めた。ゾンビ映画を撮っていたクルーが本物のゾンビに襲われる様子を、およそ37分に及ぶワンカットのサバイバルシーンを盛り込んで活写する。出演者は、オーディションで選ばれた無名の俳優たち。
あらすじ
人里離れた山の中で、自主映画の撮影クルーがゾンビ映画の撮影を行っている。リアリティーを求める監督の要求はエスカレートし、なかなかOKの声はかからず、テイク数は42を数えていた。その時、彼らは本物のゾンビの襲撃を受け、大興奮した監督がカメラを回し続ける一方、撮影クルーは次々とゾンビ化していき……。
今、小さい娘をさかんに肩車している僕なんかは、特に泣ける!
どういう意味ですか?
上田慎一郎監督とは?~奥さんはアニメ監督、お父さんは美容師さんだそうです
「25歳くらいまでは『失敗を集める』くらいの気持ちで生きる方がいい。その気持ちでいたら、失敗したときに落ち込まない」
傑作『#カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が語る。「天才」だった自分がボコボコにされてからhttps://t.co/fEzT9TJDdf
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年8月18日
監督・脚本・編集 上田慎一郎
1984年 滋賀県出身。中学生の頃から自主映画を制作し、高校卒業後も独学で映画を学ぶ。2010年、映画製作団体PANPOKOPINAを結成。現在までに8本の映画を監督し、国内外の映画祭で20のグランプリを含む46冠を獲得。2015年、オムニバス映画「4/猫」の1編「猫まんま」の監督で商業デビュー。妻であるふくだみゆきの監督作「こんぷれっくす×コンプレックス」(2015年)、「耳かきランデブー」(2017年)等ではプロデューサーも務めている。「100年後に観てもおもしろい映画」をスローガンに娯楽性の高いエンターテイメント作品を創り続けている。本作が劇場用長編デビュー作となる。
主な監督作:短編映画 「ナポリタン」(2016年)、「テイク8」(2015年)、「Last WeddingDress」(2014年)、「彼女の告白ランキング」(2014年)、「ハートにコブラツイスト」(2013年)、「恋する小説家」(2011年)、長編映画「お米とおっぱい。」(2011年)。出典:kametome.net
僕みたいに勘違いしたやつも多いだろ?
出典:kametome.net
夫婦そろってクリエーターですか
夫のカメ止め旋風に便乗すべく、もういっそのことアカウント名を「カメ止め監督上田慎一郎の妻」とかにしたろかなと魔がさす時があるが、私は私で頑張るよ!(監督作「こんぷれっくす×コンプレックス」9/8(土)〜14(金)K'scinemaにて連日13:00〜公開だよ!観てね!)(結局便乗商法) pic.twitter.com/WiSRcVHE1p
— ふくだみゆき (@miyukifukuda) 2018年8月19日
でも、野沢直子は知らないんだって
誰ですか?女優さん?
あ、君も監督と同じ年くらいだよね
大量に失敗したあとの成功じゃないと、強度が低い
映画をつくっている若い世代の人が、『カメラを止めるな!』を観て、ぼくにメールをくれるときがあるんです。「上田さんは映画をつくるときに絵コンテを描かれますか?」とか、「キャスティングはどういうことに気をつけたらいいですか?」とか…。でもぼくは「いや、まず撮れよ!」と思うんです。
一発目から成功しようとしているところが失敗だぞ、と。とりあえず大量に失敗した上での成功じゃないと「強度の高い成功」とは言えないと思うんです。
いまはiPhoneを使って、自分の友だちや家族を撮って、編集もすぐできます。撮ったものを見て「何がいけなかったか」というのを感覚と体で学んでいく。そのほうが絶対に速いと思うんですよ。「映画教本」から学んで、ちょっと「知識がついた」という感覚になるよりもぜんぜん速い。
「コケない」ということは、「走ってない」ということなんです。「コケる」というのは走ったり、挑戦している証拠。だからどんどんコケていい。失敗していいんです。コケずに失敗しないよりも、走ってコケるほうが、絶対あとに経験となって自分の身に返ってくると思います。
ぼくはコメディをつくっているので「カッコつけるほうがカッコ悪い」と思っちゃうんですよね。カッコ悪いほうがカッコいいと思っちゃう。ダサいほうが人間としてはカッコいい。まだ、偉そうなことを言える立場じゃないですが「とにかく転がり続けろ」というのは伝えたいですね。
カメラを止めるな!
めちゃ面白かった。
作り手のみんな、映画が好きなんだなぁと思えた。
あの頃命かけて大好きな仲間と作ってた作品がこんな感じで命を与えられてて、本当にうれしかった。
最高でした。#カメ止め #カメラを止めるな pic.twitter.com/DDL08m7Tzu— ワダリョウイチ (@Rookey_rw) 2018年7月8日
ワダさん、ありがとう!!楽しんでもらえて良かった。嬉しい。 https://t.co/HzAMG2Nxqv
— 上田慎一郎 (@shin0407) 2018年7月8日
本人をツイッターでフォローすると同時に、お父さんにFacebookで友達申請した(笑)
お父さんは滋賀の美容師さんらしいよ
そして、竹原芳子の衝撃
出典:twitter.com
ロボットじゃないよ
蝋人形じゃないよ
笹原芳子役 竹原芳子
1960年生まれ、大阪府出身。短大卒業後、金融機関営業、裁判所勤務を経て、カルチャースクールで落語を習ったことをきっかけに表現の楽しさに目覚める。2016年、間寛平が座長を務める劇団間座、旗上げ公演「恋の虫」で蛾の役を演じる。以降、2017年「発明王」(人型ロボットの役)、2017年「クリスマスコメディ」(電気屋の店員)と間座で舞台を重ねる。2017年、K’sシネマで今泉力哉監督作品『退屈な日々にさよなら』の舞台挨拶を見て感動し、シネマプロジェクトのチラシを持ち帰り応募。『カメラを止めるな!』が映像作品デビューとなる。『8年と1泊2日』がK’sシネマにて7月公開予定。出典:kametome.net
目のつけどころが僕と一緒だね(笑)
この年で新人の女優さん??
ゾンビよりも竹原芳子の方が怖かった
君も早く見た方がいいぞ