ドキンちゃん声優 鶴ひろみさん死去 #nhk_news https://t.co/oO5UPQIgGA
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年11月17日
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症、シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索
僕が薄幸そうな女性に惹かれるようになったのは、『ペリーヌ物語』のせいかもしれない・・・
『ペリーヌ物語』(ペリーヌものがたり)は、フジテレビ系列のカルピスファミリー劇場枠で放映されたテレビアニメーション。放映期間は1978年1月1日から12月31日まで。全53話。日本アニメーション制作。1978年文化庁こども向けテレビ用優秀映画作品賞を受賞。
『母をたずねて三千里』、『あらいぐまラスカル』・・・その次かな?
『ペリーヌ物語』・・・どんなお話ですか?
ペリーヌ物語~幸せな旅の終わり「人から愛されるには、まず人を愛しなさい」
※ネタバレあり!
かわいくない犬がいつも一緒にいたなあ・・・名前なんだっけか?
あらすじ
ペリーヌ・パンダボアヌと母親のマリはボスニアの小さな村に逗留していた。共に旅をしていた父親のエドモンがこの地で病に倒れて、命を落としたためである。ペリーヌとマリはエドモンを埋葬して弔いを終えると、ロバのパリカールの牽く馬車に乗り、エドモンの故郷・フランスのマロクール(最寄りの駅はピキニ(フランス語版))を目指しての旅を再開する。マリはエドモンの仕事を引き継ぎ、写真師として道中の村や街に立ち寄っては仕事をこなして旅費を稼いでいた。クロアチア、イタリア(トリエステ・ベローナ・ミラノ)を経て、早くフランスに到達しようと険しい山越えの道を選び、スイスを抜けてフランスに至った。しかし、アルプス越えの無理がたたり、マリは体調を崩してしまう。病を押してパリまで到着したものの、シモン荘に下宿して養生することになる。ペリーヌは一生懸命にマリを看病し、医者を呼び薬を与えるが、容態は良くならない。次第に所持金がなくなっていき、馬車や写真道具、そしてパリカールまでも人手に渡してしまう。この状況を知ったマリは一日も早くマロクールに到着しなければならないと考え、無理を押して旅立つことを決意する。しかし、マリは旅立ちの朝に倒れ、ペリーヌに「人から愛されるには、まず人を愛しなさい」という言葉を残して息を引き取る。マリの葬儀を終えたペリーヌは、親切にしてくれたシモン荘の人々に見送られ、一人でマロクールへの旅を再開する。
暑い夏の日差しの下、徒歩での旅を続けるペリーヌであったが、疲労と病気とでついに倒れてしまう。あわやというところでペリーヌを救ったのは、懐かしい友・パリカールであった。パリカールの今の持ち主である古物商のルクリは、ペリーヌの旅に同行して助けてくれる。アミアンを経て残りの道のりが一本道になると、ルクリに別れを告げたペリーヌは一人でマロクールに向かう。村の入り口で食堂の娘・ロザリーと知り合いになる。ロザリーは道中に見えた立派な屋敷が、当地で大工場を経営するビルフラン・パンダボアヌのものであること、そしてビルフランが自分の言いつけに逆らって家を出て行った息子・エドモンを許していないかもしれないということを教えてくれる。その時、屋敷から厳しい顔つきをした老紳士が馬車に乗って出かけるのを目撃する。ペリーヌはこの人物が祖父であることを悟ると同時に、母がいまわの際に残した「おじいさまはあなたを歓迎しないかもしれない」という言葉が脳裏に蘇った。結局、ペリーヌは祖父との対面を避けて、オーレリィという偽名を使い、マロクールに滞在して様子を見ることにする。ロザリーの紹介で、パンダボアヌ工場のトロッコ押しとして働き始める。工場の給料は十分なものではなかったが、村はずれにある池のほとりの空き小屋に住むことで家賃を浮かせたり、食器や服や靴などを自作するなどの工夫をして暮らす。
やがてペリーヌに転機が訪れる。サンピポア工場ではイギリス人の技師との意思疎通が上手くゆかず、機械の設置が滞るというトラブルが発生していた。ペリーヌは英会話の能力を買われて、通訳を任される。トラブルの原因を突き止め解決させたことは、ビルフランのペリーヌに対する信頼を大いに向上させた。ペリーヌを目の見えない自分に代わり、新聞や手紙を読ませるための秘書に抜擢した。こうして祖父に大きく近づいたペリーヌであったが、ビルフランがエドモンとマリがインドで結婚したことを認めていないどころか、マリのことを息子をたぶらかした女として憎んでおり、孫にも全く無関心だということを知り、ますます名乗りづらくなるのと同時に心を痛めるのであった。また、ビルフランの身の回りの情報を知るようになったペリーヌは、次期社長の座を狙う工場長のタルエルや、ビルフランの甥のテオドールから付け狙われるようになる。しかし、ビルフランが後継に考えていたのは未だに帰らぬエドモンであった。ビルフランは弁護士のフィリップスに依頼して、ずっとエドモンの所在を調べさせていたが、エドモンが既にこの世にないことを知るペリーヌは気が気でなかった。だが、ついにエドモンがボスニアで死亡していたという事実が判明する日が来る。それを知ったビルフランは力を落として病床に伏せってしまうのであった。だが、かつてエドモンの乳母を務めた、ロザリーの祖母・フランソワーズの見舞いを受け、秘書のオーレリィ(ペリーヌ)の顔がエドモンの小さい頃にそっくりだという話を聞いたビルフランはある仮説を思いつき、フィリップスに新たな調査を依頼する。やがてフィリップスはビルフランの仮説の通り、オーレリィがペリーヌであるという調査結果を持ち帰り、ビルフランの前でその証明をしてみせる。そして、とうとうペリーヌはビルフランを祖父と呼ぶことが出来、オーレリィ(ペリーヌ)が孫であることを期待していたビルフランとお互いに抱き合って幸せの涙を流すのであった。
これ・・・(泣)
ペリーヌ物語 おじいさんとの感動の場面
ペリーヌ・パンダボアヌ
声 – 靏ひろみ
本作の主人公。13歳。ギリシャからフランスへの旅の途中で父親を亡くす。第1話はその葬儀の後から始まる。心臓が悪い母がパリで亡くなって以降は、飼い犬のバロンと祖父の住むマロクールまで旅する。不幸にめげない明るく聡明で大人びたところがある少女だが、バロンと遊ぶ時などに見せる、子供らしい無邪気さも持ち合わせている。空き小屋に一人で暮らしたり、自分で靴やシミーズを作ったりと大変器用で生活力がある。マロクールでは本名を隠して「オーレリィ」と名乗り、パンダボワヌ工場のトロッコ押しから、通訳、更にはビルフランにその才覚を買われ(孫とは知らず)秘書に抜擢された。第6話において、6歳の時にインドのダッカにいたことが判明している。
仮の名前である「オーレリィ」だが、字幕ではすべて「オーレリィ」で統一されている。
原作によると学校に通ったことがなく、知識や知恵は旅の途中でエドモンから教えられた。そのためフランス語の文法や筆記が苦手で、秘書になったのちにビルフランから家庭教師(アニメ未登場)を付けられることになる。
ビルフラン・パンダボアヌ
声 – 巖金四郎
ペリーヌの祖父。視力を失っている。フランスでも1、2を争う大規模な製糸工場(パンダボアヌ工場)を経営している。元来は心優しい人物なのだが、工場の経営に執心するあまり徐々に周囲に気をかけなくなり、他人を一切信用しない、小さなミスすらも絶対に許さない気質から工場の従業員や幹部達からも恐れられている。息子エドモンが自分の意に反してインドでマリと結婚したため一度は親子の縁を切るが、老いた自分の代わりに工場を任せられるのはエドモンしかいないとフィリップ弁護士にエドモンの行方を探させている。エドモンの行方を常に案じる一方、マリには(エドモンをたぶらかした女だと)怨みに近い感情を持っており、その子供にもまったく関心は持ち合わせていない。英語通訳の能力を高く買い秘書として雇ったペリーヌ(オーレリィ)から、旅の話や狩猟小屋での生活の話を聞いて強く心を打たれ、そして忠実で自分を絶対に裏切らない彼女に次第に信頼を寄せていき、実の孫とは気づかないまま自分の屋敷に住まわせる。しかし上記のようにエドモンの妻であるマリとその子供にはまったく関心がないために、ペリーヌの前でも、とくにマリの悪口を散々口にしては彼女を深く傷つける。エドモンの死を知ったときは失意のどん底に突き落とされ病の床に就いてしまうが、ペリーヌの看病で少しずつ回復する。またその頃からペリーヌが自分のことを心から心配し、愛してくれていると感じはじめる。屋敷に見舞いにやって来たフランソワーズの一言(オーレリィの顔がエドモンの子供の頃の顔によく似ている)で、実はペリーヌがエドモンの娘であり自分の孫ではないか、と仮説を立て、フィリップ弁護士にパリへ調査へ向かわせた。ペリーヌの優しさや愛に触れているうちに、自身も他人を思いやる気持ちを少しずつ取り戻していく。
今日まですっかり忘れてたよ・・・
「人から愛されるには、まず人を愛しなさい」
いつもバロンと一緒~愉快でちょっぴり悲しいエンディングテーマ
ペリーヌ物語 OP
『花の子ルンルン』みたいにるんるんハミングで始まるんだよね
ペリーヌ物語 ED
この作品でも絵コンテ切っていたのか
そーいえば、音楽もガンダムと同じで、作曲渡辺岳夫、編曲松山祐士のコンビだね
関修一氏のギャラリーを眺めながら、鶴ひろみさんとお別れです
鶴ひろみさん、今まで、ありがとうございました!