スイカの種どうしてる?子どもにも食べていいよって言う?

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うちの奥さんが子どもにスイカの種を食べさせようとするんだよ!
信じられる?!
え?くまちゃんはスイカの種を食べないんですか?
え?え?
普通食べないだろう・・・?
ほ~ら、ガチャピンだって!

☆☆☆自己紹介ここから☆☆☆

名前:くまちゃん(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエルくん(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症、シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索

☆☆☆自己紹介ここまで☆☆☆

スポンサーリンク

スイカの種を食べると・・・

スイカの種を食べると、お腹の中で発芽して、へそからスイカが生えてきちゃうぞ
そんなわけないじゃないですか・・・
僕的にはこういうイメージなんだよね・・・
また昭和のマンガですか(笑)

出典:「コブラ」第13巻 マンドラドの巻

実際に、体内で種が発芽したというニュースもあった気がするなあ
え~と(検索中)・・・
本当ですか?
肺のなかで豆を育てた男性、米国

2010年08月13日 17:45 
【8月13日 AFP】肺気腫のような症状に苦しんでいた、米マサチューセッツ(Massachusetts)州のロン・スベーデン(Ron Sveden)さん(75)は、医師の診断結果を聞いて絶望した。肺のレントゲン写真に腫瘍のような暗い影が映っていたのだ。

 だが、生体検査の結果、スベーデンさんが知らされたのは衝撃的な事実だった。スベーデンさんの肺の影は腫瘍ではなく、発芽して4センチほどに成長した豆だったのだ。

 ボストン・グローブ(Boston Globe)紙によると、肺の中の豆は無事に取り除かれ、スベーデンさんの症状も回復した。

 スベーデンさんは、「何かを食べたときに、間違って肺に入ってしまったとしか説明のしようがない」と話している。

 スベーデンさんの担当医によると、小さな粒子状の食物が肺に入ってしまうことは珍しいことではないという。ただ、人間の体内で豆が発芽した事実には、この医師も驚きを禁じえないでいる。(c)AFP

出典:www.afpbb.com

ほらね!
こういう世界びっくりニュースみたいなのは、レアケースですよ
しかも、スイカじゃないし
まあ、へそから生えるってのはともかく・・・(笑)
スイカの種をガリガリ食べてたら、お腹壊しちゃうんじゃない?
スイカの種を食べると、盲腸になるという俗説はあるみたいです
でも、これは都市伝説の類ですね(冷笑)
■発祥はヨーロッパ?

上本町わたなべクリニックの渡邊章範(たかのり)医師によると、この話は、ヨーロッパの古い言い伝えが元なのだそうだ。

「ヨーロッパには、ブドウの種を食べると盲腸(虫垂炎)になるという言い伝えがあるようです。ブドウの種が盲腸に入り込むことで、虫垂炎を引き起こすと考えられていました。諸説あるので真偽のほどはわかりませんが、この言い伝えが東洋に入った時、スイカの種に変わったといわれています」(渡邊医師)

盲腸と呼ばれる病気は正式には虫垂炎といい、虫垂という部分が炎症を起こした状態のことである。便が固まって石のようになったもの(糞石)が詰まると虫垂が炎症を起こすとの説があるが、糞石を種と見間違えたことがこの迷信のはじまりだともいわれている。

「ただ、糞石が本当に虫垂炎の原因となるかはまだはっきりしていません。現在では、虫垂炎は細菌などの炎症が原因で起こるのが主体で、種や糞石は少しは関係しているかもしれませんが、ほとんど関係ないとされています。昭和の時代、虫垂炎の治療は外科手術が広く行われていましたが、現在は抗生物質などの開発などにより、内科治療でほとんど完治しています」(渡邊医師)

スイカやブドウの種を食べて虫垂炎になる可能性は低いようだが、両者の関連性はまだ解明された訳ではないらしい。どうやら迷信とも言い切れないのかもしれない。

■毒にも薬にもならないスイカの種

では、種を食べてしまっても体への影響はないのだろうか?

「スイカの種には、様々な栄養素が含まれていることはわかっています。しかし、スイカの種を食べても、消化されずに便として出てくるので、栄養分は人の体に入りません。スイカの種をそのまま食べても問題はほとんどないですね。ただ、食べても栄養にもならない。つまるところそのまま食べても毒にも薬にもならないということです」(渡邊医師)

せっかく栄養が豊富な種であるが、そのまま食べても意味がないことが判明した。

「食感を考えると、食べない方が良いのかもしれませんが、間違って食べてしまっても心配ありません」(渡邊医師)

ちなみに、スイカの種を好んで食べている国もあるという。中国では、スイカの種をすりつぶして漢方薬のように使用しているとのこと。いずれにせよ今回のリサーチ結果からわかったことは、スイカの種を食べても体内からそのまま排出されるということだ。よって食べる派のみなさんはとりあえずご安心を!

出典:oshiete.goo.ne.jp

なーんだ・・・食べても問題ないじゃん
ですね
スポンサーリンク

[結論] 実は食べても問題ない

でも、なんか違和感があるなあ・・・
JA福岡のホームページにも大丈夫って書いてありますよ
大丈夫ですよ
「スイカの種を食べると虫垂炎になる」なんていう話も聞いたことあるけれど、食べても平気なのかなあ?

 答えは、食べても大丈夫。スイカの種の外側(種皮)はとっても頑丈にできていて、うっかり飲み込んでしまっても、ほとんどが消化されないで体の外へ出てくるんだ。それに、種は脂肪分とたんぱく質でできているから、消化されてもなんの心配もないよ。「虫垂炎になる」っていうのは、ただの迷信なんだ。もちろん、おなかの中で芽が出るなんてこともないよ。

出典:www.ja-gp-fukuoka.jp

大丈夫だからって、子どもに食べもいいよって進めるのは、なんか違う気がするなあ・・・
今回、ネットを調べていて、くまちゃんをはじめ、年齢が上の日本人ほど、種を出すのが当然と思っている傾向があるみたいです
世代で常識が変わってるって話・・・?
ちょっと世界を見てみましょう
スポンサーリンク

中国人は種が好き、ヨーロッパでは食べない

中国人が種をかじるのが好きなワケ―中国紙

「外国人も種を食べるのだろうか」と疑問を持つ人は少なくないだろう。ドイツやフランスの人々は、「種は鳥が食べるもので、人間の食べ物ではない」と認識している。韓国やポルトガルのスーパーでは、殻入り種の姿は見られないが、殻が剥かれた種だけのものは、レジャー食品や調味料として販売されている。

中国人は種が大好きだ。最初は倹約の精神に基づいて食べられていたが、次第に飲食文化の深いレベルに浸透し始めた。考証の結果、種をかじる習慣は、明朝時代にすでに普及していたことが明らかになっている。最初は北方で盛んになったようだ。それは、「種をかじる」という記述が、主に北方の歴史文献に見られる上、より客観的な理由とて、北方の冬は長く寒く、農閑期に寒さを避けるため日がな一日家の中にいる農民は、種をかじりながらお喋りをして時間をつぶしていたことが挙げられる。このようにして、種をかじる習慣が広まっていった。

出典:www.recordchina.co.jp

ヨーロッパでは食べないんだね
中国では、かなり愛されている食べ物みたいですね
スポンサーリンク

スイカの種どうしてる?子どもにも食べていいよと言う?

夏の風物詩、日本家屋の縁側、スイカを食べながら、種はそのまま庭に吐き出すっていうイメージだけどね
現在の日本では、そのまま吐き出すのは衛生的にもどうかと思いますよ
室内で、ぺっ!・・・はよくないけどね
でも、そのままガリガリ種を食べるのもはしたない気もするけどなあ
そのまま食べちゃう方が合理的だしクールだと思いますよ
いやいや、逆だろ
吐き捨てる方がクールだよ
う~む
食べて害がないこともわかったけど、じゃあ、子どもに種も食べていいよって勧めるのもどうかなあ・・・
ふつうに、食べてもいいよ、でよくないですか?(笑)
種は出すけど、間違って食べても問題ないよ、だね
最初から食べてもいいよはちょっとね・・・
スポンサーリンク

まあ、台湾産 お茶うけでもどうぞ!

もう、どっちでもよくなってきた・・・(笑)
そのうち多数派が新しい常識になりますよ
まあ、台湾産のスイカの種です
お茶うけでもどうぞ!
へー、こんなのあるのか
つまみにいいかもね
ビールでも飲むか・・・


タイトルとURLをコピーしました