「インフルエンザのまとめ」くまとR子の子育て日記(137日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
むーちゃんがインフルエンザじゃなくてよかったね
そうね
もうげんきになったー
きゃっきゃっ

月曜日の朝、無事に通園。幼稚園の園庭にも雪が積もっていました。

☆☆☆☆☆
2018年、くま(49歳)とR子(42歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は4歳、そして、第二子たろー(♂)は1歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
僕らの住んでいる熊本市でもインフルエンザが流行っているようです。
先週金曜日の夜中にむーちゃんが数回嘔吐したものの、翌朝熱はなかったので幼稚園に通園しました。
しかし、速攻で先生からお迎え依頼の電話が・・・。ママとたろーは児童館での節分イベントをキャンセルして、お姉ちゃんのお迎えと病院通いとなりました。感染胃腸炎の疑いとのことで、翌日も熱が続くならインフルエンザの検査を受ける予定でしたが、幸い、翌日土曜日は平熱。この週末、お腹は緩いものの、徐々に元気になっていったむーちゃんでした。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

インフルエンザか? 嘔吐・下痢で、節分は楽しめませんでした・・・

たろーは児童館で初めての節分イベントだったのに残念だったね
むーちゃんも、幼稚園で節分の豆まきだったのにね・・・
おにさん、こわいから、みてただけ
ママのお迎えまで、ちょっとは参加できたのかな?
でも、土曜日の夜に「豆まきしようよ」ってパパが誘ってのってこないし(苦笑)
土曜の夜はずいぶん元気になっていたのにね
おなかがびょうきのときは、したくないの!
・・・だって
今年は仕方ないわね・・・
きゃっきゃっ

ゆめタウンはません店にて。日曜日はすっかり元気になりました

新作『映画ドラえもん のび太の宝島』が待ち遠しい

スポンサーリンク

インフルエンザ大流行

それにしても・・・インフルエンザが流行っているらしいね
幼稚園でもインフルエンザで休んでいる子いるよ
むーちゃんと仲がいい子もちょうど先週木曜日からお休みになったから、むーちゃんが嘔吐したときはうつされたのかと思ったよ

熊本でも・・・

出典:www.city.kumamoto.jp

実はむーちゃん、12月にインフルエンザのA型にはすでに感染している
ちょうど冬休みの数日前だったわね
でも、まだB型にかかる可能性はあるんだよね・・・
そうよね・・・
もうげんきになったよ
あー!
スポンサーリンク

インフルエンザについて、ちょっとお勉強

僕は個人的に病気に無頓着だったけど、これから子どものことが心配だから、ちょっと勉強しておこう
パパは風邪ひいても病院にいかないもんね・・・

インフルエンザとは?

インフルエンザとは

 インフルエンザ(influenza)は、インフルエンザウイルスを病原とする気道感染症であるが、「一般のかぜ症候群」とは分けて考えるべき「重くなりやすい疾患」である。

流行が周期的に現われてくるところから、16世紀のイタリアの占星家たちはこれを星や寒気の影響(influence)によるものと考え、これがインフルエンザの語源であると言われている。インフルエンザは、いまだ人類に残されている最大級の疫病である。

出典:www.niid.go.jp

いまだ人類に残されている最大級の疫病・・・なのね
怖いわね
ちなみに、引用元・国立感染症研究所のホームページより

一年でいつ流行るの?

毎年11月下旬から12月上旬頃に始まり、翌年の1~3月頃に患者数が増加

 毎年世界各地で大なり小なりインフルエンザの流行がみられる。温帯地域より緯度の高い国々での流行は冬季にみられ、北半球では1~2月頃、南半球では7~8月頃が流行のピークとなる。熱帯・亜熱帯地域では、雨季を中心としてインフルエンザが発生する。

 わが国のインフルエンザの発生は、毎年11月下旬から12月上旬頃に始まり、翌年の1~3月頃に患者数が増加し、4~5月にかけて減少していくパターンを示すが、夏季に患者が発生し、インフルエンザウイルスが分離されることもある。流行の程度とピークの時期はその年によって異なる。

出典:www.niid.go.jp

冬から春にかけてだね
まだまだ注意が必要よね

どういう種類があるの?

流行的な広がりを見せるのはA型とB型


インフルエンザウイルス(図)にはA,B,Cの3型があり、流行的な広がりを見せるのはA型とB型である。
(中略)
A型インフルエンザでは、数年から数十年ごとに世界的な大流行が見られるが、これは突然別の亜型のウイルスが出現して、従来の亜型ウイルスにとって代わることによって起こる。これを不連続抗原変異(antigenic shift)という。1918年にスペインかぜ(H1N1)が出現し、その後39年間続いた。1957年にはアジアか ぜ(H2N2)が発生し、11年間続いた。1968年には香港型(H3N2)が現れ、ついで1977年にソ連型(H1N1)が加わり、現在はA型であるH3N2とH1N1、およびB型の3種のインフルエンザウイルスが世界中で流行している。

出典:www.niid.go.jp

インフルエンザには、A型とB型があるのね
こういう知識、初めて知ったかも(笑)
無頓着なんだから・・・

インフルエンザの症状は?

いわゆる「かぜ」に比べて全身症状が強い

 A型またはB型インフルエンザウイルスの感染を受けてから1~3日間ほどの潜伏期間の後に、発熱(通常38℃以上の高熱)、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛・関節痛などが突然現われ、咳、鼻汁などの上気道炎症状がこれに続き、約1週間の経過で軽快するのが典型的なインフルエンザで、いわゆる「かぜ」に比べて全身症状が強い。とくに、高齢者や、年齢を問わず呼吸器、循環器、腎臓に慢性疾患を持つ患者、糖尿病などの代謝疾患、免疫機能が低下している患者では、原疾患の増悪とともに、呼吸器に二次的な細菌感染症を起こしやすくなることが知られており、入院や死亡の危険が増加する。小児では中耳炎の合併、熱性痙攣や気管支喘息を誘発することもある。

出典:www.niid.go.jp

全身調子悪くなったら、インフルエンザの可能性があるのね
過去、僕も知らない間に感染してたこともあったんだろうなあ・・・
高齢者と子どもは特に注意が必要よ
パパもあやしいときはちゃんとマスクしてね
マスクしてても感染するときはするらしいよ
屁理屈いわない!
マスクは厚生労働省が推奨してないんですけど・・・(小声)

出典:www.sankei.com/

インフルエンザの予防について

最大の予防法は、流行前にインフルエンザワクチンの接種を受けることです。ワクチンの接種で、インフルエンザに感染しにくくなりますし、かかったとしても軽い症状ですむことが証明されています。
現在、日本では新型インフルエンザの流行はみられませんが、冬になる前にもう一度流行することも考えられますので、今までかかっていない人や、ワクチンの接種を受けていない人は、受けておいたほうがよいでしょう。

日常生活における予防法

  • 人ごみを避け、外出時にはマスクを着用しましょう。
  • 帰宅時には「手洗い」「うがい」をしましょう。
  • 栄養と休養を十分にとりましょう。
  • 室内では加湿と換気をよくしましょう。

また、感染を広げないためにも、感染の可能性がある方は、咳やくしゃみをおさえた手、鼻をかんだ手はただちに洗うようにし、周囲へ配慮(咳エチケット)しましょう。

咳エチケット

  • 咳やくしゃみをしているときはマスクを着用しましょう。
    (マスクは説明書をよく読み正しく着用しましょう。)
  • 咳やくしゃみをするとき、マスクを着用していない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
  • 鼻水・痰などを含んだティッシュを、すぐに蓋つきのごみ箱にすてられる環境を整えましょう。

出典:www.shionogi.co.jp

やっぱり予防接種を受けた方がいいんだね・・・
子どもは学校で集団接種があるからいいよね
ん?
幼稚園もあるのかな?
ちょっと・・・それいつの話?
今はインフルエンザの集団予防接種なんてないわよ?
え?そうなの?(恥)
それって昭和の頃の話よ・・・

インフルエンザ予防接種の費用は?(熊本の場合)

※接種費用は病院によって異なります
※自治体によって、助成がある場合もあります

マジかよ・・・
じゃあ、みんな自主的に予防接種を受けてるのかしら?
そうよ
え~と(検索中)・・・熊本市内のいくつかの病院のホームページを調べてみよう
実際に予防接種を受けるとなると・・・2000円から5000円くらいかかるのかあ

出典:hirayama-seikei.comwww.tanizaki-ma.com

助成があるといいのにね
え~と(検索中)・・・熊本市は、65才以上や生活保護世帯の人は1500円だって
子どもへの助成ないのかよ・・・

出典:www.city.kumamoto.jp

パパはこれまで全く興味なかったのね・・・
え~と(検索中)・・・ちなみに、インフルエンザなどの予防接種の費用は医療費控除の対象にはなりません

出典:www.nta.go.jp

へー
僕は、昨年末にむーちゃんがインフルエンザにかかって初めて、インフルエンザに興味を持ったよ・・・
パパは健康を過信してるわよ
もう若くないくせに・・・
あの時、何日休んだっけ?
ちょうど冬休みに突入するときだったもんね
最後の2日間休んだよ
あの時は、冬休みも一時預かりの申請をしていたから、土日挟んで、月曜日からは通園させたよね
そうだった
そうだった
インフル何日休ませる? 子どもの基準 文科省「発熱後5日+解熱後2日」

文部科学省に取材すると、学校保健安全法の施行規則に「出席停止期間の基準」があり、「保護者も基本としてほしい」と言う。基準は「発症した後5日(発症した翌日が1日目)を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで」。発症とは「発熱」を目安とする。

出典:headlines.yahoo.co.jp

一般的に、発熱後5日、解熱後2日だって
あとは学校や幼稚園によるわよね
通園再開には、うちの幼稚園も小児科の診断書が必要よ
それって、くりすますのときでしょ?
きゃっきゃっ

こちらも参考に→インフルエンザQ&A(厚生労働省ホームページ)

スポンサーリンク

【考察】現代日本、インフルエンザ考

インフルエンザにまつわる、最近気になったニュース

このニュース!
なんで集団接種をやめちゃったんだよ、日本
集団免疫かあ
30年前、小中学生の集団ワクチン接種で日本の社会にインフルへの免疫ができていた

この研究からは、子どもにワクチンを打つことが、子どもたち自身の発症や重症化を抑えていただけでなく、インフルエンザで亡くなることの多い高齢者の発症をも抑える役割を果たしていたことが分かる。

研究によると、日本での小中学生にインフルエンザワクチンの集団接種が、年間約3万7000~4万9000人の死亡を防いでいたという。言い換えると子ども420人への接種で、1人の死亡を防いでいたことを意味する。

研究で裏付けられた、子どもへの集団接種が、社会のほかの集団にも与える影響は「間接予防効果」(集団免疫)と呼ばれ、各国のその後のインフルエンザ対策に大きな影響を与えた。

一定割合の集団にワクチンを打つ取り組みを続ければ、それは接種を受けた本人や集団に免疫をつけるだけでなく、やがてその社会全体に免疫をつけることになるのだ。

出典:www.huffingtonpost.jp

もう即刻、子どもの集団ワクチン接種を復活させるべきでしょ?
そうね
接種費用も負担してくれたらうれしいわね
もうひとつ
インフル関連の記事
これってパパのことじゃない?

そ、そうだね・・・
僕も熱があっても仕事に行くし、遊びの予定は変えない(自慢)
いやいや、それって迷惑ですから・・・
ウイルスをまき散らしているのは上司?

インフルエンザの流行が加速する大きな要因は集団感染です。幼稚園や小学校で一気に感染が拡大し、学級閉鎖も日常的に起きています。

そんな負のスパイラルは、職場でも起きることがあります。なぜか? 原因は、体調不良という自覚があっても仕事を休まない人の存在にあります。自分にしかわからない仕事があるから無理矢理出社して仕事をこなそうとし、周囲にインフルエンザをまき散らすのです。

出典:toyokeizai.net

これは・・・容易に想像がつくね
日本の会社は休みづらい雰囲気なんだよね
こういうところにもブラック企業的な風土がある?
もう今の現役世代が引退しないと変わらないんじゃない?
根が深そうね・・・
この記事では、解決方法として、「パンデミック対策としてのリモートワーク」を提案している
確かに、緊急の時は在宅ワークできる仕組みを作っておくことが賢明かもね
そうね
あー、僕も早く在宅ワークにシフトしたいなあ
パパが家で仕事してくれたら確かにわたしも助かるかも
それって、子どものお世話をパパにさせようとしてるでしょ・・・
当たり前でしょ!
話の趣旨が変わってきているなあ・・・
ぜひ在宅ワークしてくださいませ(笑顔)
だ~め!
ぱぱはそとではたらいて!
きゃっきゃっ
スポンサーリンク

【朗報】1回飲むだけのインフルエンザ新薬、今春発売も!?

最後に素晴らしいニュースを発見した!
なになに?
飲むだけのインフルエンザ新薬が今年発売されるらしい
へー
ホントだったら凄いね
服用1回で治療、厚労省部会が塩野義のインフル新薬了承 3月にも承認へ 今春発売も

 厚生労働省の専門部会は2日、塩野義製薬が開発を進めるインフルエンザ治療薬の新規承認について審議を行い、了承した。通常のスケジュールに従えば、3月に厚労省による承認が見込まれる。その後、薬価が決まり次第、塩野義は販売手続きに入り、今春にも発売される見通し。現在猛威をふるっている季節性インフルエンザに対しての効果が期待されている。

 承認が了承された薬「ゾフルーザ」は錠剤を1回服用するだけで治療ができ、既存薬とも異なる作用を持つ。塩野義は昨年10月、成人、小児のA型、B型インフルエンザウイルス感染症の治療薬として承認を厚労省に申請していた。画期的な薬の早期実現化のために厚労省が優先的に審査する先駆け審査指定制度の対象品目で、平成27年に同制度が導入されて以来、承認了承された医薬品として第1号になった。

出典:www.sankei.com

日本の製薬会社もやるなあ
これでインフルエンザの流行が抑制されたら、子育て世代もずいぶん楽になるよ
そうね
期待したいわね
おくすり、の~まない!
え?
じゃあ、むーちゃんは注射する?
そうだね、注射の方がいいね
いや!!!
おくすり、のむぅ~!!!
(笑)
きゃっきゃっ
タイトルとURLをコピーしました