新しい元号

気になって仕方ない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いよいよ、あと一週間を切ったぞ!
新元号は、4月1日に公表されます

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

一応、予想をしておこう

一応、予想をしておこう。
絶対当たらないと思いますが・・・(笑)。
スポンサーリンク

元号とは?「平成」の意味は?

その前に予備知識。そもそも元号とは?
元号とは・・・。
元号とは?

そもそも元号は、漢の武帝の時代の中国に生まれて、朝鮮、日本などへ渡ってきた年の数えかたです。日本で最初に用いたのは大化の改新で有名な「大化(たいか)」(六四五年)の元号ですが、中国や朝鮮ではすでになくなってしまい、日本だけがこの伝統を守っています。

出典:www.meijijingu.or.jp

中国由来なのね。で、中国・韓国はもう止めちゃってて、日本だけが続けてる?
日本人は相変わらず律儀ですね。
西暦だけの方がシンプルでいいかもしれないけど、僕は元号、好きだよ。呼び方が変わるとなんか気持ちも改まっていいじゃん。ところで、「平成」の由来ってなんだっけ? たしか平穏な世の中になってほしいとか、そういう感じだったよね?
え~と(検索中)・・・。平成のついでに、明治・大正・昭和も、その由来を確認しておきましょう。
「明治」の出典

「聖人南面して天下を聴き、明に嚮(むか)いて治む」『易経』より
聖人が南面して政治を聴けば、天下は明るい方向に向かって治まる。

「大正」の出典

「大亨は以って正天の道なり」『易経』より
天が民の言葉を嘉納し、政(まつりごと)が正しく行われる。

「昭和」の出典

「百姓昭明、協和万邦」『書経』より
国民の平和と世界の共存繁栄を願ったもの。

「平成」の出典

「内平かに外成る」『史記』、「地平かに天成る」『書経』より
内外、天地とも平和が達成されるとの意味。

出典:www.meijijingu.or.jp

いずれにせよ、中国の古典由来なんだね。
ですね。ウィキペディアで過去の元号を見てみると・・・昔は飢饉や災害、戦乱などをきっかけに元号を変えていたみたいですね。一世一元の制が定着したのは明治以降だそうです。

出典:ja.wikipedia.org

なるほどね。
ほー。
なに?
新しい元号の発表はまだですが、新しい元号のユニコードや、文字参照はすでに決まっているみたいですね。
スポンサーリンク

新しい元号→「㋿」「㋿」

3月末現在、上の見出しはただの記号だが、いずれ自動で新しい元号が表示されるという訳だね。
ですね。
えーちなみに、ユニコードや文字参照というのは、ホームページなどで使う文字コードのことです。


ユニコード「U+32FF」
文字参照「㋿」「㋿」

出典:ja.wikipedia.org

スポンサーリンク

【予想】新元号は・・・「㋿」

出典:www.irasutoya.com

では、予想。
なんでしょうねえ・・・。
昭和は戦争があったから次の時代は平和を願って「平成」になったでしょ。しかし、平成は失われた〇〇年と呼ばれたり、停滞・後退の時代となったから、次は「進歩・前進」を願う言葉が選ばれるのではないか?
そういう意味では、平成を襲った自然災害、また、戦争やテロなどがないよう、引き続き、平和系の言葉じゃないですか?
なんか・・・新元号には安倍首相の「安」が入るとか噂もあるね。
それはさすがに・・・(苦笑)。

でもさあ、新しい元号選ぶの大変だよねえ・・・。どんな言葉が選ばれても、絶対文句言う奴はいるし、思わぬところで被ったりするんじゃないの?
中国、台湾、ベトナム、朝鮮半島といった漢字文化圏での俗用までチェックして、すでに平成が始まった頃から候補のリストアップは始まっているそうですよ。
ひえ~。徹底してるなあ。

 元号の選定要領については、「国民の理想としてふさわしいよい意味を持つこと」、「漢字2文字であること」、「書きやすいこと」、「読みやすいこと」、「過去に用いられた元号ではないこと」、「俗用されているものではないこと」、「1文字15画まで」といった事項が定められている。

出典:netallica.yahoo.co.jp

やっぱ漢字2文字は決まってるんだね。想定外の漢字3文字、ましてやカタカナなんかは絶対ないか。「高輪ゲートウェイ駅」みたいなサプライズがあるかともちょっと思ったが。
絶対ないです。
なんだろうなあ・・・(思案中)。
このへんから、一文字は入ってくるんじゃないですか?

さらにこの72文字を使われた回数が多い順に並べると、
▽「永」が最も多く29回
▽「元」と「天」が27回
▽「治」が21回
▽「応」が20回
▽「正」「長」「文」「和」が19回
▽「安」が17回
▽「延」と「暦」が16回などと続きます。

出典:www3.nhk.or.jp

「永」なんかあるかもね。明治大正昭和平成、最近出てきてないし。
「安」も多いですね(笑)。
「夢老」
え?
「ゆめおい」と書いて、「夢老(むろう)」ってどう?
「夢」はともかく「老」はちょっとネガティブでは?
「老」をネガティブにとらえちゃダメだよ。これから日本の人口構成も「老」がますます増えるんだから。「夢老(むろう)」は、成熟した未来社会がみる夢といった意味が込められている。
夢が老いていくみたいじゃないですか?
老いた夢もまた美しい?
「夢老(むろう)」、思いつきだけど、ホントにいい気がしてきた(笑)。
そうですかあ・・・。
まあ、いずれにせよ、もうすぐに発表です。
これだけは断言できる!
絶対、文句言うやつは文句言うからね。
でしょうね(苦笑)。
それにしばらくは違和感が続く。
もう平成で経験済みだよ。
タイトルとURLをコピーしました