【DOOWUTCHYALiKE?】「卵かけごはん(#TKG)」小沢健二のツイートで学ぶ英語【アーカイブ1】

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小沢健二が英語でツイッターを始めたから、この機会に英語を勉強しよう!
習うより慣れろ、ですね。

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
※【DOOWUTCHYALiKE(ドゥワッチャライク)】とは、雑誌「オリーブ」に連載されていた小沢健二のエッセイです。今回のツイートにかつて「オリーブ」での鋭い視点を思い出した方も多いかもしれません。
スポンサーリンク

小沢健二の初ツイートは「卵かけごはん」について

「TKG」だぞ、「TKG」!
「Tamago-Kake-Gohan」ですね。
小沢健二の初ツイートは「卵かけごはん」について。
かわいいですね。
スポンサーリンク

安心して「卵かけごはん(TKG)」を食べることができる日本

Fresh foods are handled so well in Japanese supply chain that 30 million of us (no official figure avail) enjoy Tamago-Kake-Gohan (RAW egg & soy sauce over rice) every morn w/o the slightest fear of Salmonella. In what other countries can you do that? 1/2

日本のサプライチェーンは上手に生鮮食品を扱ってくれるから、約3000万人(公式な数字じゃないけど)の日本人が毎朝、少しもサルモネラ菌の心配をすることなく、「卵かけごはん(生卵と醤油をかけたご飯)」を楽しんでいる。他の国でそんなことできますか?
くま訳

【覚書】
handle [動] 処理する、使いこなす
avail [名] 利益、効力、効用 ※no avail(役に立たない)
morn → morning(朝)
w/o → without(無し)
slightest fear→slight(わずかな)、fear(不安)

今回、学んだことは、「w/o」。これって「without」の略らしい。クールだろ? これからさっそくマネしよう。
ネイティブの方って、結構よく略すんですよね。
最初にでてくる「that」の接続詞みたいな使い方が、実はいまひとつわかってないかもしれないが、これも慣れるでしょう(苦笑)。
「that」にはいろんな用途があるんですよね・・・。
スポンサーリンク

最後の割れた卵は1952年に販売されました(Google翻訳)

#TKG, Japan’s essential cost-and-time-saving breakfast, is not possible w/o our (sometimes too much) work ethic & nationwide food infrastructure (farms, transportation, storage & retailing). The last cracked egg was sold in 1952, maybe. May Reiwa bless us w many more TKGs. 2/2

「卵かけごはん(#TKG)」は、日本人にとってとても大事な、お金と時間を節約できる朝食だけど、それは、日本人の(時に過剰なくらいの)職業倫理、そして全国的なインフラ(農園、輸送、貯蔵、小売)がないと実現ができない。最後に割れた卵が販売されたのは1952年だそうです(冗談です)。「令和」の時代も、「卵かけごはん」が沢山食べられますように。
くま訳

【覚書】
essential [形] 不可欠な
cost-and-time-saving コスト・時間の節約
work ethic 職業倫理
nationwide 全国の
infrastructure インフラストラクチャー、基礎[下部]構造
farm 農場、養殖場
transportation 輸送、運送、交通手段
storage ストレージ、貯蔵、保管
retailing リテール、小売業
cracked 割れた
bless 清める、賛美する、祝福する
w → with

続いてのツイートも「卵かけごはん」のつづき。
当たり前のように「卵かけごはん」を食べてましたけど、日本以外からすると貴重なものだったんですね。
さっき「w/o」は「without」って言ったけど、今回のツイートの最後の一文「May Reiwa bless us w many more TKGs.」に登場する「w」は「with」の略語と思われる。さらっとこういうことがやれるとカッコいいよねえ。一瞬、「w」はなんだろうって考えたよ・・・。
冗談の部分はどういうことですか?
「The last cracked egg was sold in 1952, maybe.」の部分、具体的な年代を云って・・・これはおそらく、ジョークじゃないかな? 間違ってたらすまん(苦笑)。 
え~と(検索中)・・・このツイートのコメントを見てると、この部分について、アメリカン・ジョークと解釈している方もいますね。
スポンサーリンク

これからも小沢健二のツイートで英語のお勉強をしていこう

今くらいのペースで、ツイートしてくれるなら、毎回、生きた英語の教材として勉強させてもらおう。
いいですね。
言葉選びのセンスが抜群だし、頑張って訳し甲斐があるね。いつかスラスラ頭で変換できるようになるまで頑張ってみよう。
この後の日本語のツイートが面白いですよね。
パンの話ね。このツイートなんて、日本語のセンス抜群だよ。
パンは主食じゃないんですね・・・。
僕もおかずが主食で、ご飯やうどん・そばは副食でやってみようかな?
すぐ影響されるんだから・・・。

出典:twitter.com

タイトルとURLをコピーしました