大人のジャケ買い!「岸谷香(元プリプリ)率いるガールズバンドの初フルアルバム、テレサ・テンの新宿ルイードライブ、マーヴィン・ゲイ1972年の未発表アルバム(!)」 2019年5月1週目&2週目 発売

音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽の話題・・・ではないかもしれないが、これ楽しみ!
「映像研には手を出すな!」がNHKでアニメ化ですか!

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索。
名前:猫(♀)
プロフィール:元オリーブ少女、独身(バツイチ?)、映画や音楽に詳しい、お酒とカラオケが好き
特技:暴言
「大人のジャケ買い!」では、その週に、新発売または再発売(リイシュー)されるCDアルバムの中から、ジャケ買いのような軽い“大人の”衝動、または単なる“大人の”気まぐれで、注目の3枚を紹介するぞ!
「映像研には手を出すな!」の音楽はオオルタイチだって。
スポンサーリンク

[NEW] Unlock the girls 2|岸谷 香

岸谷香が人生3つ目のガールズバンドと銘打ち活動をしているガールズバンドプロジェクト“Unlock the girls”。第2弾にして初のフルアルバムをリリース。GRAPEVINEのキーボードやSHISHAMOのアレンジなど日本のロック界で活躍するキーボーディスト・プロデューサー高野勲氏と、Arctic Monkeys・No Doubtなど数多くの世界的なバンド・アーティストとの共同制作・プロデュースを行う「ロック界・影の名人」の異名を持つAlain Johannesをプロデューサーに迎え、New Yorkでのレコーディングも決行!
やっぱりこれでしょ!!と言わんばかりのガールズバンドサウンドが炸裂した、岸谷香の真骨頂的1枚が完成。

→Amazonで購入する

本日の1枚目はこちら。元気でそうなアルバムが、令和初日に発売となった。
元プリンセスプリンセス岸谷香さんのガールズバンドプロジェクト“Unlock the girls”が、初のフルアルバムをリリースです。
ところでプリプリって、昭和と平成のどちらにカテゴライズするか悩むよね? 平成初頭ガールズバンドブームの大きなきっかけを作ったバンドだけど、彼女らの主な活動期間は昭和の終わりだもんね。でも、最初にJポップという言葉がしっくりきたのがプリプリだと思う。
なに語ってんだよ。

岸谷香 『バタフライ』 MV アルバム『Unlock the girls 2』収録楽曲

スポンサーリンク

[Reissue] at ルイード|テレサ・テン

テレサ・テンの当時、三回忌に向けてリリースされたメモリアルアルバム。1976年7月に雨の新宿ルイードにて行われたライブの模様を収めた当時未公開秘蔵ライブ盤。音源はテレサ自身が大切に所有していたテープだとライナーノーツに書かれている。初めてのワンマンショー(ヤクルトホール)より、1年以上前にあたる。新宿ルイードという場所柄アットフォームな雰囲気に溢れたライブであるが、演奏は、豊岡 豊とスゥイング・フェイス 編曲は岡本和雄である。 (C)RS

→Amazonで購入する

このアルバム、入手しづらかったからよかったね。
テレサ・テンさん、1976年7月に雨の新宿ルイードにて行われたライブです。
これデビュー前のライブだよ。この後、あれよあれよとスター街道まっしぐら。新宿ルイードってのがまたいいよね。昭和の香り。
新宿ルイードは新宿三丁目だな。その後、平成は原宿ルイードへ。
スポンサーリンク

[NEW] ユーアー・ザ・マン|マーヴィン・ゲイ

失われた作品、遂に発表! あの傑作『ホワッツ・ゴーイン・オン』(1971)に続くアルバムとして発売が予定されていながら、同名の先行シングルがクロスオーバー・ヒットとならなかったこともあってお蔵入りした1972年の未発表作品『ユーアー・ザ・マン』が、モータウン創立60周年を迎えた2019年、初めてCDで発売! (C)RS

→Amazonで購入する

今日の最後はマーヴィン・ゲイ。
傑作『ホワッツ・ゴーイン・オン』(1971)に続くアルバムとして発売が予定されていながらお蔵入りした、1972年の未発表作品『ユーアー・ザ・マン』がついに発売されるそうです。
こういうのが今頃でてくるからなあ・・・なんで?
しらん。

プロデュースの主導権を握り、“What’s Goin’ On”、“Mercy Mercy Me (The Ecology)”、“Inner City Blues (Make Me Wanna Hollaer)”とヒットを飛ばした直後だったが、楽曲に込めたポリティカルな主張によりレーベル側と揉めるなど、当時は時代の転換点で難しいところがあったのかもしれない。それまでのモータウンは、ソングライティングと演奏、製作などのプロフェッショナルな分業が主流であり、その方針によってヒットを量産してきた。

しかし2019年現在から見れば、良質なビッグバンド演奏やジャズ/ファンクをふんだんに配したサントラ『Trouble Man』(1972)や、官能と解放のヒット作『Let’s Get It On』(1973)へと繋がるこの時期のマーヴィンのクリエイティビティが重要なのは誰にでも分かる話で、『ユーアー・ザ・マン』が晴れて日の目を見たのは喜ばしい。序盤“The World is Rated X (Alternate Mix)”の緊迫感は強烈だ。

出典:rockinon.com

スポンサーリンク

【話題】「映像研には手を出すな!」、音楽はオオルタイチ

TVアニメ「映像研には手を出すな!」ティザーPV 第1弾

まだいつから放送かはわからんのね・・・。で、音楽はオオルタイチ氏。アニメーションへのオタク的なこだわりが重要な作品だから、音楽もきっとユニークなものとなるのであろう。
え~と(検索中)・・・オオルタイチさんはかなりユニークなミュージシャンです。

オオルタイチ
奈良県出身、1999年より活動を開始。
打ち込みを駆使した電子トラックに”非言語”の歌をのせるスタイルで唯一無二の音楽を展開。バンド・ウリチパン郡では作曲とボーカル/ギターを担当。他アーティストへの楽曲提供、舞台音楽、アニメの音響監督など多岐にわたる。
2016年よりソロ活動と平行するメインユニットゆうきを女性アーティストYTAMO(ウタモ)と共に本格始動。

出典:www.okimirecords.com

「映像研には手を出すな!」、マンガは現在4巻まで出てるね。
これってやっぱ音楽の話題じゃないよな?
まあまあ。かたいこと言わないの!




↓4巻は2019/5/10発売。

スポンサーリンク

大人のジャケ買い! 2019年5月1週目&2週目 発売

では、今日はこのへんで。
その他、今週発売のアルバムはこちらです。

Resynthesis(Purple) grooveman Spot

歌物語2 – 物語 シリーズ主題歌集-(完全生産限定盤/Blu-ray Disc付) アニメ主題歌

フレッシュ・アンド・ブラッド ホワイトスネイク

マンボNo.5 ロッキン&バッピン・サックス 1951-1962 バディ・ルーカス&ヒズ・バンド・オブ・トゥモロウ

恋の片道切符 シングルス 1957-1962 ニール・セダカ

グリーン・バルーン タンク・アンド・ザ・バンガス

逆上がりの向こうがわ 関取花

ウタツムギ 城南海

Aoi Works II ~best collection 2015-2019~ 手嶌葵

ライカ 藤川千愛

54th Force 本田恭章

ソングス・オン『タイム・リメンバード』 ビル・エヴァンス

OMOIDE IN MY HEAD 1 ~BEST&B-SIDES~ NUMBER GIRL

ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST アリス

結花乃譚~きんぎょすくい~ 結花乃

ジャズ ドレスコーズ

REIWA 清 竜人

サイケデリック・パーカッション ハル・ブレイン

ミスター・リー ザ・ボベッツ

ALIVE -The live history- KOKIA

ニック・デカロズ・ワークショップ ヴィッキー・カー,T・ボーンズ,アンディ・ウィリアムス

WORDS CAN’T DESCRIBE 門馬瑠依

LANDSCAPE KERA

ミー&ミセス・ジョーンズ:アンソロジー ビリー・ポール

タイトルとURLをコピーしました