「【4歳10ヵ月・女】補助輪なしで自転車に乗れた!」くまとR子の子育て日記(391日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4歳10ヵ月、補助輪なしで自転車に乗れるようになった!
むーちゃん、すごーい!
☆☆☆☆☆
2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
うちの長女の場合、3歳くらいからたまに運動公園で補助輪付きの自転車で練習していました。そしてこの度、初めて補助輪なしの自転車に乗れるようになりました!
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

【平均】補助輪なしで自転車に乗れるのは何歳くらい?

出典:chosa.nifty.com

そもそも・・・何歳くらいで補助輪なしで自転車に乗れるものなのか? だいたい小学校に入る前後が多いみたいね。
小学校低学年までに乗れたら問題ないでしょ。
むーちゃんはねんちょーでのれるようになったよ(得意)。
ねーねー?

※たろー様が現在よく使う言葉:「まま」「うん(肯定)」「ぱぱ、たた、ばば(パパ)」「ねーねー」「にーにー(これもお姉ちゃんのこと。おかげでますますお姉ちゃんは男の子と間違われます)」「ばーば、ばあちゃん」「じじ(じいじ、ねずみ)」「にゃー(キティちゃん、猫一般)」「あんぱ(アンパンマン)」「あんにゃ(バイキンマン)」「もんもん(くまモン)」「あった(見つけたとき)」「ないねー(見つからないとき)」「ばか(誰が教えた・・・)」「あめ(キャンディーの方です)」「あんぱんちー(否定、気に食わないと攻撃的になる)」「きっく(すべてパンチだったがパンチとキックを区別するようになった)」「えーえー(仮面ライダー01のこと)」「たーたん(お姉ちゃんがたーちゃんと呼ぶので自分のことをたーたんと呼ぶようになった)」「き(好き)」「たーたん、まま、き(たろうはママが好き)」「ねーねー、まま、しゅき。たーたん、ぱぱ、しゅき(お姉ちゃんはママが好き。たーちゃんはパパが好き)」「まま、いらん(ママが気に食わない時。ママ大ショック・・・)」「だめ」「%&#$(意味不明)」

スポンサーリンク

【4歳10ヵ月・女】補助輪なしで自転車に乗れた!

これまで・・・3歳くらいからたまに運動公園のサイクリングコースで補助輪付きの自転車に乗っていた。先日、補助輪付きの自転車を貰って、近所でも補助輪付きには乗るようになった。そして今回、補助輪なしに挑戦してみることに。
むーちゃんは運動神経悪くないからね。
まま、むーちゃんがじてんしゃにのってるどうがをみて!みて!
うん。

たろー様が風邪気味なので、久しぶりに、パパとむーちゃん二人で自転車の練習に。

補助輪つきの自分の自転車と全く同じものがありました。補助輪なしに挑戦です!

両脚のつま先がやっと地面の届く程度。まだ怖いようです。

公園内、アスファルトのサイクリングコースではうまく乗れません。道幅が狭いとまだダメのようです・・・。

逃げ出しました・・・。

しかしなんと、土のグラウンドで試したら、すぐに乗れました!

なんとか足が地面つく程度なので、まだ上手に止まれません。

唐突に算数の勉強を始める。どうも集中力がないようです(笑)。

あれ? 自転車を置いてどこへ?

ちびっこ広場で遊びはじめます・・・。

とりあえず広い場所では補助輪なしに乗れるようになったから、今日のところはここまで?

最後に芝生の公園でもちょっと練習。

自転車は飽きてきたみたいなので、今日はところはここまでで。

スポンサーリンク

熊本県民総合運動公園のサイクリングコースは子ども100円で自転車の練習ができます

出典:www.kspa.or.jp

あと数回、運動公園で練習すれば、自分の自転車の補助輪を外しても大丈夫かもね。
熊本県民総合運動公園のサイクリングコースは子ども100円で自転車の練習ができます。
こんどはままも、きてきて!
たーたんも!

ちなみに・・・数年前まで人気だったタンデム(2人乗り自転車)は完全に廃止になりました。もう自転車も処分されたそうです。

料金は一周
大人¥210
高校生以下¥100
運動公園の緑の中、スポーツ施設を横目にサイクリングをお楽しみいただける最高のコースです
小学生以下のお子様は危険防止のためヘルメットの着用をお願いしております
また、雨の日や路面が滑りやすい日、大会開催時は利用できないこともございます。
お問い合わせは運動公園受付(096)380-7599までお願いいたします

出典:www.kspa.or.jp

タイトルとURLをコピーしました