
ペヤングがすっかり復活したね。
カップ焼きそばって、たまに無性に食べたくなるよね。

そうですね。
でも、職場の自分の席で食べる人がいるけど、あれはやめてほしいです。

まあ、わかるよ(笑)。
焼きそば自体がキライな訳じゃないでしょ?

好きですよ。でも、人が食べているニオイは嫌です。

(笑)。カエルくんは好きなカップ焼きばある?

僕はペヤング派です。

ペヤングいいね!
今日は、最近のカップ焼きそば事情をちょっとまとめてみようか!

はい、協力します!

まずはカップ焼きそばの3強と呼ばれるは「ペヤング」と「U.F.O.」と「一平ちゃん」だね。
スポンサーリンク
ペヤングソースやきそば(まるか食品)
スポンサーリンク
日清 焼そばU.F.O. (日清食品)
スポンサーリンク
明星 一平ちゃん 夜店の焼きそば(明星食品)

中でも、「ペヤング」が東日本で、「U.F.O.」が西日本で人気が高いと言われているみたいですね。

以前は、「ペヤング」は東日本でしか売っていなかったんだよね。
僕も昔、東京に行って初めて「ペヤング」食べた。

最近ではどこのコンビニにも売ってますよね。ネットでも買えるし。

僕はこの3つ中だったら「U.F.O.」が好きかな。
小さい時から一番食べているからね。

どちらかというと、「ペヤング」があっさりで、「U.F.O.」がこってりの印象です。

知ってる?昔はサザンや桂三枝(現・桂文枝)も「U.F.O.」のCMやってたんだよ。
ピンクレディーもね。「U.F.O.」って曲もあるし。

へー。
© NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD.

この3つに続くのが「大盛りいか焼そば」あたりかな。
スポンサーリンク
スーパーカップ 大盛りいか焼そば(エースコック)

他にも、地域で人気があるブランドもいろいろあるよ。
スポンサーリンク
[北海道] マルちゃん やきそば弁当(東洋水産)
スポンサーリンク
[東北] マルちゃん 焼そばバゴォーン(東洋水産)
スポンサーリンク
[関東の一部] サッポロ一番 アラビヤン焼そば(サンヨー食品)
※ カップ麺も存在します。
スポンサーリンク
[四国] 金ちゃん焼そば(徳島製粉)

知らないかも。

ちょっと変わったところでは、駄菓子系カップ焼きそばもあるよ。
おやつカンパニーは「ベビースター」の会社ね。
スポンサーリンク
ブタメン焼そば(おやつカンパニー)
スポンサーリンク
しんちゃん焼そば(東京拉麺)

「JANJAN ソース焼きそば」と「オタフクお好みソース味焼そば」は比較的新しい商品だよ。
スポンサーリンク
JANJAN ソース焼きそば(エースコック)
スポンサーリンク
サッポロ一番 オタフクお好みソース味焼そば(サンヨー食品)

食べたことないのが沢山ありました!
この中では、北海道の「やきそば弁当」食べてみたいです。
今はネットでも買えるからいいですね。

カップ焼きそばって、少しアレンジするとまたいいんだよね。

マヨネーズとかですか?

そうそう。必ずやりたいのは、青のりとかつお節の増量だね。

青のりとかつお節を増やすのはいいですね。

後は、そのときの気分で、胡椒とマヨネーズかな。
さらに手を加えたいときは、にんにく粉、オイスターソースを適量お好みで。

にんにく粉は僕はちょっと・・・。

カエルくんはにんにくダメか。
オイスターソースは風味が増していいよ。でも、入れすぎには気をつけてね!