プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない
特技:奥さんから子どもたちを守ること
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
↓先週末(2022年10月10日-14日)、相場はこんな感じで終わりました。
大和NYの矢澤です。10月14日(金)のダウは403ドル安で反落。英政治情勢に対する不透明感や、10月ミシガン大1年期待インフレ率が市場予想を大きく上回ったことで10年債利回りが4.00%を超えて上昇し、成長株中心に大きく売られました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) October 16, 2022
今週も一週間お疲れ様でした😊
※少しは笑顔で週末をむかえられたかな?【NYダウ日記(2022年10月10日-14日)】良好9月CPIもまさかのショートカバー、翌ミシガン指標でやっと下落【ゆるゆる投機的行動229】 https://t.co/v1ojnlySPz
— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) October 15, 2022
↓今週(2022年10月17日-21日)の予定。
今週のFX!
【10月17日~の週】今週の為替相場の注目材料スケジュールと焦点
▼🇹🇷金融政策と🇦🇺議事録
▼🇺🇸企業決算多い
▼🇯🇵為替介入
▼🇬🇧発金融市場の混乱
▼🇺🇸国債利回り動向
▼主要株式市場動向
▼🇺🇸金融政策への思惑(再来週FOMC
▼🇺🇸FRB高官発言
▼🇺🇸経済指標(今週は小粒 https://t.co/wJEUvi6h9G pic.twitter.com/2hhvvg7Dil— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 16, 2022
↓今週の予想
【ダウ予想】重要指標なし、第2四半期(2Q)決算に一喜一憂か【2022年10月17日-21日】 – @TradingView の #US30USD チャート https://t.co/cgkzbUAlzq
— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) October 16, 2022
【10/17(月)】英トラス政権が大幅減税を撤回、週末からのリスクオン継続(変動幅約689ドル)【損益:110pips】
※上はダウ5分足チャート、下は通貨強弱チャートです。上画像はクリックすると大きな画像で閲覧できます。チャート上に記した「日付と価格範囲」(四角い囲み青はロングで赤はショート)は、狙えばよかった場所の振り返りです。
◆トラス英首相の辞任観測(ポンド+1.5%, 英30年債▲45bp低下)
ロンドンのトレーダーとコールをすると遅かれ早かれトラス辞任はほぼ確実と見る人が多いです。また新財務省のハントはトラスの減税策をほぼ白紙撤回。もう少しゴタつくかもしれないが、マーケット的には「混乱は終了」との見方が多いです。— Big Daddy (@BigggDadyy) October 17, 2022
英新財務相、トラス氏の経済対策180度転換 市場好感も不安残る https://t.co/Rs08wzMhGe pic.twitter.com/UWuyDB0UhI
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 17, 2022
🇺🇸株大幅高「市場の注目・関心が変わった」🤔
①英トラス政権、減税策ほとんど撤回へ 市場好感
英金利低下⇒米金利低下⇒通貨高・株高②市場の関心が決算へ
先週CPIで
FOMC
11/2 現状99% 0.75%の利上げ⭐️織り込み済
12/14 ?材料として時期尚早⚠️来月CPIなど次第目先の材料
決算や米中間選挙へ⭐️ https://t.co/mOI2THP8GE pic.twitter.com/yyZuGHr7V5— にこそく (@nicosokufx) October 17, 2022
米国株式市場=反発、BofA決算や英経済対策撤回を好感 https://t.co/SAIuiIzyd6 pic.twitter.com/vybfsJVIPk
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 17, 2022
🇺🇸 株 急反発
・先週金曜の急反落に続き、シーソーのような相場
・英トラス政権、大幅減税を撤回
・市場心理改善 ポンド上昇・英金利低下
・トラス首相、早期辞任論も
・米銀決算しっかり
・ 今後の企業決算への懸念和らぐ
・ドル円は149円台に 32年ぶり
→ 円買い介入、引き続き焦点 pic.twitter.com/5uAx2nPP69— 後藤達也 (@goto_finance) October 17, 2022
🇬🇧ハント新財務相の政策やBofA決算からリスクオンとなりショートスクィーズの素地が整う🇺🇸米国株は大きく反発。大きなネガティブデルタが残り、金曜日のOpExに向けて更なるスクイーズが入りやすい地合いだが、ファンダメンタルズに変化はなくベアマーケットラリーの域は出ないと見るのが賢明だろう pic.twitter.com/SyvtG5DWwQ
— Masa (@Masa_Aug2020) October 17, 2022
【米国市況】円が149円台に下落、32年ぶり安値更新-米株は大幅反発 https://t.co/xS5yQq8juC
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 17, 2022
🇬🇧金利低下
トラス政権が大幅減税のほぼすべてを撤回し、長期金利が低下&ポンドが上昇。9/23の表明から1カ月たたずしての「Uターン撤回」。市場の圧力(ポンド急落・金利急騰・年金損失問題)に政府が屈したかたちです。日米市場でも不安が一つ和らいだかたちで、米国株は急反発しました pic.twitter.com/IxNYUch7hn— 後藤達也 (@goto_finance) October 17, 2022
【恐怖&貪欲指数】10月17日 29 (前日比+8)
FEAR😞不安…米企業の決算は概ね良好 #センチメント はそれでも懐疑的 #米国株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/BgtBrC3b7u— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 17, 2022
大和NYの髙橋です。10月17日(月)のダウは550ドル高で反発。英国のハント新財務相が減税政策のほぼ全てを撤回する方針を表明し、米欧で金利上昇が一服。前週末の下落に対する買い戻しが進み成長株中心に全面高の展開でした。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) October 17, 2022
ドル円、この時間に149円台乗せ
さてさて東京時間どうしますか— FXi24記者 越後屋 (@echigoya_08) October 17, 2022
【10/18(火)】ダウ続伸、リスクオン続く(変動幅約571ドル)【損益:100pips】
※上はダウ5分足チャート、下は通貨強弱チャートです。上画像はクリックすると大きな画像で閲覧できます。チャート上に記した「日付と価格範囲」(四角い囲み青はロングで赤はショート)は、狙えばよかった場所の振り返りです。
◆ 149円
円安が続いており、32年ぶりに1ドル=149円台をつけました。円買い介入への警戒はくすぶるものの、黒田日銀総裁は金融緩和を続ける姿勢を堅持。日米金利差に着目した円売りが継続しています。大台の150円まで、あと1円。10年ほど前の円高時(75円台)からおよそ2倍です pic.twitter.com/0iapChXg9e— 後藤達也 (@goto_finance) October 17, 2022
ドル円⬆️149円「日銀ー!!!!はやくきてくれーっ!!!! 」🙏
介入拳10兆でー!!!!🙌
余談
🇺🇸CPI前は介入はできないだろう
するならCPI後一段高のあと150円近くの高RSIからの売り上がりナンピンなら、いずれ助かるだろうスケベS
もし介入ならラッキー
上から3円下がったら決済
ドテン押し目買いスキャも https://t.co/nXSQPtmbXI pic.twitter.com/E8dcfw1Mm9— にこそく (@nicosokufx) October 17, 2022
ドル円??? pic.twitter.com/diuEWZlmcS
— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 18, 2022
【何か起きた?】
一瞬ですがドル円が1-2分で約1円下落しました📉 pic.twitter.com/EDLXifue98— TradingView 日本@投資家SNS 🇯🇵 (@jp_tradingview) October 18, 2022
今のところ確認するすべはありませんが
もし介入だとしたらかなり中途半端、、、— 井口 喜雄 (@yoshi_igu) October 18, 2022
たぶん介入じゃなかったっぽいけど
介入駄目だなとか思って強気で買われそう— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 18, 2022
介入っぽいけど介入じゃない「なんちゃって介入」が増加。今日18時過ぎのもそうでしが、1分で1円下落するケースも。
ただ「なんちゃって介入」のほとんどは次の1分で50%以上、戻しています。大きめな「なんちゃって」をまとめてみました pic.twitter.com/imEScfwhAa
— 高城泰@9/17FXイベント開催! (@takagifx) October 18, 2022
ドル円
日本時間18:00頃のドル円下落は、規模が2.3ヤード(23億ドル)程度だったので、介入ではないです
23億ドル(2300本)という金額は大きいですが、介入の規模ではないです
アルゴが「BOJ, FSA HOLD 17TH COOPERATION ON FINANCIAL STABILITY MEETING」で特別会合と勘違いして売ったようです
— NY stock (@NYstockinfo) October 18, 2022
トラス政権に打撃、英与党支持率20%-労働党56%と25年で最大リード https://t.co/Qx1qLjENt8
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 18, 2022
🇬🇧イギリス
*与党議員らの過半数がトラス首相の後任としてボリス・ジョンソン氏を支持Majority of Tory Party Members Want Boris Johnson to Replace Truss – Sky pic.twitter.com/tJf9YMtBmo
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 18, 2022
◆トレーダーとの会話
S&P500はCPI後の安値から約7%上昇。英国の混乱が収束しつつあること、好調な米銀決算も追い風ですが、単なる「ショートの巻き戻し」と捉えるトレーダーが多いです。今のレベルは無いにしても、S&Pが4000に近づけば「株の上昇⇨FEDの利上げ幅縮小が遠のく」と指摘する人も。— Big Daddy (@BigggDadyy) October 18, 2022
米住宅建設業者指数、10月は38と10カ月連続で低下=NAHB https://t.co/rdUKxzEEyG pic.twitter.com/90CxBAzPCP
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
米鉱工業生産、9月の製造業は0.4%上昇 耐久・非耐久財とも好調 https://t.co/3DewHpHckQ pic.twitter.com/IPpZ35qLGA
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
米ゴールドマン、第3四半期は44%減益 事業再編発表で株価4%高 https://t.co/Z09Q4EwyLl pic.twitter.com/AJkUY3W8aG
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
たしかにヘンですね。
ゴールドマン・サックスは減益ですが、決算は予想以上でした。
・一株利益は、予想されていた $7.51 を上回る$8.25でした。
・純営業収益は、予想されていた115億ドルを上回る119億7500万ドルでした。 https://t.co/WwhmMdo7Uo— T.Kamada (@Kamada3) October 18, 2022
3700は極めて重要なレベルだ。S&P500指数が3650に達した時点で20%の空売りポジションに損が出ている。もし、指数が3700を超えると、半分以上の空売りポジションに損が出る。(現在3719)– クリス・モンタグ(シティグループ)
— T.Kamada (@Kamada3) October 18, 2022
↓ボスティック
米労働市場、賃金・職業のトレンド変化に適応中=アトランタ連銀総裁 https://t.co/B1PqEcM67m pic.twitter.com/DKogEAZY9a
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
米国株式市場=続伸、ゴールドマンなどの好決算受け https://t.co/1e16ZzJZdi pic.twitter.com/x295EOO4ua
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
🇺🇸 株 続伸
・月曜の大幅高に続いて上昇
・GS決算が市場予想を上回る
・取引終了後、Netflix好決算 → 株急騰
・先週まで厳しい株安
・短期的に売り一巡感も
・ドル円149円ちょうどを挟む展開
・昨夕値動き激しく、覆面介入の観測も
→ 介入巡り心理戦続く
・英中銀 11/1に国債売却開始 pic.twitter.com/XMkEF1JPRg— 後藤達也 (@goto_finance) October 18, 2022
18日の米国株。銀行決算が好感され主要な株価指数が続伸。個別ではセールスフォース $CRM が4%超の上昇。Starboard Valueが同社株を取得したとCNBCが伝えた。投資判断の引き上げでターゲット $TGT は5%超の上昇。これら2社以上に上昇したのがクルーズ株。カーニバル $CCL は11%の上昇。
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) October 18, 2022
◆ Netflix株 急上昇
さきほど発表されたNetflixの7-9月決算。利益も有料会員数も市場予想を上回りました。株価はいま、時間外取引で14%ほど上昇しています。Netflixは最近、「期待外れの決算→株急落」となることが多かっただけに、市場全体にとっても明るいニュースとなりそうです https://t.co/T5t1dnN9nF— 後藤達也 (@goto_finance) October 18, 2022
ネットフリックス、成長軌道に回帰-7~9月会員数増加、予想上回る https://t.co/M8QSooZUFh
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 18, 2022
米ユナイテッド、第3四半期利益予想上回る 旅行需要回復 https://t.co/XR5vtHtyws pic.twitter.com/IpJEviowml
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
【米国市況】株続伸、一時は上げほぼ失うも回復-ドル149円台前半 https://t.co/S1vc8CNfn7
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 18, 2022
【恐怖&貪欲指数】10月18日 34 (前日比+6)
FEAR😩不安… #センチメント は改善されているのは 市場のフォーカスがインフレから企業の決算に向いたから…でも 今後のことは別だよね #米国株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/QVh3xvvdCI— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 18, 2022
↓カシュカリ
利上げ一時停止の用意、できていない=米ミネアポリス連銀総裁 https://t.co/HvoYLDCqSf pic.twitter.com/6ZV4L4TpLv
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 18, 2022
決算USA!!してる時にはあまりfed発言に反応しないので後できいてくるから覚えておきましょうね。
— ELE (@eleconomics) October 18, 2022
大和NYの髙橋です。10月18日(火)のダウは337ドル高で続伸。前日に引き続き買い戻しが優勢で、決算を発表したゴールドマン・サックスへの買いが、金融株以外にも消費関連・素材など景気敏感株にも波及。上値が抑えられる場面もありましたが業績への過度な懸念が和らぎ総じて底堅く推移しました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) October 18, 2022
【ニュース速報】
🇺🇸バイデン大統領は19日に戦略原油備蓄(SPR)の放出継続を発表✍️🏻
🇺🇸米国は必要なら今冬に大量のSPRを放出の用意✍️🏻
🇺🇸米当局は1バレル67ドル~72ドルないし、これを下回る水準で原油購入を計画✍️🏻— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) October 18, 2022
鈴木財務相「 しっかり対応」、きめ細かく頻度上げチェック-為替 https://t.co/cqjBhYuV62
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 18, 2022
【10/19(水)】英CPI予想上振れで米も金利上昇、ダウ反落(変動幅約551ドル)【損益:100pips】
※上はダウ5分足チャート、下は通貨強弱チャートです。上画像はクリックすると大きな画像で閲覧できます。チャート上に記した「日付と価格範囲」(四角い囲み青はロングで赤はショート)は、狙えばよかった場所の振り返りです。
超タカ派な連銀、そして上昇するインフレ期待が再び株の売り材料となった。住宅ローンの申込者数が25年ぶりの低レベルに落ち込み、これも株を売る材料になった。(シーキング・アルファ)
— T.Kamada (@Kamada3) October 19, 2022
英30年債利回り4%割れ、超長期債売却せずとの英中銀表明で https://t.co/pCGKwIotvJ pic.twitter.com/fJFLVFP6IG
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 19, 2022
19日の米債市場の動き。20年債の入札内容やイギリスとカナダのインフレ加速が意識され米金利が上昇。長期金利(10年債利回り)は、一時4.1335%まで上昇する局面あり。2008年以来の水準。外為市場は米ドル買い、米国株は下落で反応。
米金利 5分足(昨日欧州タイム以降) pic.twitter.com/xCdU88PPfe
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) October 19, 2022
19日の米国株。英国のインフレ率は前年同月比で10.1%と記録的な水準に。カナダのインフレ率も予想を上回った。世界的なインフレ傾向を受け米金利が上昇し米株が下落。今は好決算が材料視される状況にあるが、マクロの視点で見れば下値リスクを警戒する状況が続いている。
S&P500種 日足 pic.twitter.com/yRVGktKENR
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) October 19, 2022
これまで相対パフォーマンスが良かった🇺🇸小型株指数ラッセル2000が久しぶりに大きくアンダーパフォームした。小型グロース株指数のみならず小型バリュー株指数も大きく下落しており、FOMC後から続いた資金の流れが変化した可能性を示唆している pic.twitter.com/giPYDLLQ1H
— Masa (@Masa_Aug2020) October 19, 2022
【恐怖&貪欲指数】10月19日 34 (前日比:変わらず)
FAER😩不安…この恐怖指数は #米国株 市場のピークとボトムとは必ずしも一致しない #センチメント @PanRolling_TV pic.twitter.com/RI0LtgsGbE— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 19, 2022
↓カシュカリ
カシュカリ総裁、来年利上げ停止あり得る-コアCPI減速の条件付き https://t.co/EguCp38vjr
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 19, 2022
↓ブラード
FRB、「最後まで」利上げ実施を=セントルイス連銀総裁 https://t.co/CzDS2d01xX pic.twitter.com/6Zn40jf5NL
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 19, 2022
米テスラ、第3四半期売上高は予想下回る 粗利益率低下 株価7%安 https://t.co/aEZBvknUkE pic.twitter.com/Qy2C56V51K
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 19, 2022
IBM第3四半期売上高・1株利益が予想超え、通年見通し引き上げ https://t.co/yXT5mX49Ew pic.twitter.com/snHZIPQIeB
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 19, 2022
米P&G、7─9月期収益が予想上回る 値上げが奏功 https://t.co/zhrJNauuZK pic.twitter.com/zjVbuQgCsM
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 19, 2022
米国株式市場=反落、金利上昇で企業決算を懸念 https://t.co/wZk0Iqll4R pic.twitter.com/SO1eoMKmZK
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 19, 2022
【米国市況】株反落、国債利回り軒並み上昇-ドルは一時149円91銭 https://t.co/L1mktcW5P5
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 19, 2022
◆ 1ドル=150円目前
・米長期金利が大きく上昇
・9月英CPIの10.1%上昇が一因
・ドル円は149円90銭台
→ きょうも介入の有無が焦点
・米国株は反落
・Tesla決算 EPSは予想を小幅に上回る
→ 株価は時間外で4%安 pic.twitter.com/tUiG5Qnytb— 後藤達也 (@goto_finance) October 19, 2022
大和NYの髙橋です。10月19日(水)のダウは99ドル安で反落。連銀メンバーのタカ派発言や予想を上回る英国CPIを受け金利が上昇しましたが、P&Gやネットフリックスなどの決算発表銘柄が総じて上昇しダウは底堅く推移しました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) October 19, 2022
◆ 介入 焦点
欧米市場でも円安がとまらず、1ドル=149円90銭台に。大台「150円」が目前です。大きな節目は象徴的な意味があるほか、デリバティブなど様々な取引が絡みます。上抜けると弾みがつく可能性も。「覆面介入」などポイントをYouTubeでまとめました👇【YouTube】https://t.co/n3Xpw0QGqO pic.twitter.com/TxQccfDmwA
— 後藤達也 (@goto_finance) October 19, 2022
【10/20(木)】ドル円150円突破、トラス辞任、そしてダウ続落、金利上昇を受けて売り優勢に(変動幅約571ドル)【損益:100pips】
※上はダウ5分足チャート、下は通貨強弱チャートです。上画像はクリックすると大きな画像で閲覧できます。チャート上に記した「日付と価格範囲」(四角い囲み青はロングで赤はショート)は、狙えばよかった場所の振り返りです。
【速報】円安150円
円安がとまらず、さきほど32年ぶりとなる1ドル=150円台をつけました。米FRBが何度も大幅に利上げする一方、日銀は金融緩和を続ける姿勢を堅持。金利差が開き、ドルに資金が向かっています。大台を超えたことで円買い介入が実施されるか市場の注目が高まっています。 pic.twitter.com/nfqYZLbdfm— 後藤達也 (@goto_finance) October 20, 2022
ドル150円台へ上昇、1990年8月以来32年ぶり円安水準=東京外為市場 https://t.co/MkgEtDG4GM pic.twitter.com/s1BNDo0r9y
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
思ってたのと違いますが一旦150円上抜け、、、
この4倍くらいの値動きを想定していましたw— 井口 喜雄 (@yoshi_igu) October 20, 2022
過度で急激な動きに「断固たる対応」、水準にはコメントせず=鈴木財務相 https://t.co/oOQvb1YUOH pic.twitter.com/CT3mg6IiNP
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
【表明】英・トラス首相が辞任表明、史上最短の任期にhttps://t.co/nYSKGawh2l
英メディアによると、9月6日に就任したトラス氏は史上最短の任期となった。これまで最も在任期間が短かったのは肺炎で死去したジョージ・カニング首相(1827年)の119日だった。 pic.twitter.com/vE6QRnNm7S
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 20, 2022
次期英首相、スナク氏が有力か ジョンソン元首相も浮上#リズ・トラス #ボリス・ジョンソンhttps://t.co/ugQ8qtqhhQ
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) October 20, 2022
米新規失業保険申請21.4万件、予想に反し減少 https://t.co/KIruIwgc4K pic.twitter.com/A498NAwheb
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
米中古住宅販売、9月は1.5%減 金利上昇と価格高止まりで低迷 https://t.co/pAfsRduVGe pic.twitter.com/PGBxrzT1Q2
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
↓ハーカー
米FRB、物価対応の利上げ当面継続=フィラデルフィア連銀総裁 https://t.co/ioGNyaB7S2 pic.twitter.com/DalDjyL7oh
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
ドル円再び150円手前まで pic.twitter.com/34Aq1EDpWx
— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 20, 2022
◆インフレ推移
変動の激しい項目を除いたコアインフレは「米国・英国は高止まり」「欧州は加速」という状況。米国の政策金利は引き締め領域ですが、それでもインフレが下がらないという事実はパウエル議長の言う「やりすぎるリスクより、やらないリスクの方が大きい」ということを正当化しています。 pic.twitter.com/4NOjlsgi1L— Big Daddy (@BigggDadyy) October 20, 2022
◆米金利上昇
このところニューヨークの午後になると金利が上がることが多いですが、本日も同様で10年金利は4.2%を上抜け。ドル円は150円台へ。株もさすがに売られていますが、金利上昇の割にはナスダック等が下げ渋っています。— Big Daddy (@BigggDadyy) October 20, 2022
🇺🇸イーロン・マスク
*ツイッター買収が実現すれば同社従業員の75%(およそ5,600人)をリストラする可能性MUSK COULD SLASH 75% OF TWITTER WORKFORCE, DEAL DOCS SHOW – WAPO
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 20, 2022
イーロン・マスク氏による440億ドル(約6兆6000億円)でのツイッター買収は28日までに手続きが完了する見通し
ワシントン・ポストによれば、マスク氏はツイッターの従業員数を2000人程度に減らす計画。現在は7500人を雇用している$TSLA $TWTR https://t.co/FatX9GyJNj
— 米国会社四季報 (@shikihoUS) October 20, 2022
🇬🇧ボリス・ジョンソン
*私なら保守党を救うことができるJOHNSON TELLS TORIES HE CAN SAVE PARTY FROM ELECTION WIPEOUT – TELEGRAPH
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 20, 2022
🇬🇧ボリス・ジョンソン
*首相職復帰に向けスナク元財務相を含む与党議員に支持を呼びかけJOHNSON URGES SUNAK, TORY MPS TO BACK HIM FOR RETURN TO DOWNING ST. – TELEGRAPH
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 20, 2022
【英ポンドドル】
英トラス首相が辞任表明…異例の短期政権
日本のお家芸が奪われる?
為替市場の反応は限定的 #fx #GBP @PanRolling_TV pic.twitter.com/VgomIZmVDF— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 20, 2022
米金利の上昇が続いていることで、米国株は続落の展開に。S&P500種は短期レジスタンスラインを意識する状況に。10日線ブレイクなら、3,500の再トライを想定しておきたい。FRB当局者からは利上げ継続の主張が相次ぎ、ドル高も加速中。個別では決算が重要だが、指数ではマクロの視点が重要。
SPX 日足 pic.twitter.com/r2V1cUNiZc
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) October 20, 2022
アメリカン航空、第3四半期利益が予想上回る 旅行需要堅調 https://t.co/KJbSeNN6ds pic.twitter.com/2YT4tCNopX
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
ブラックストーン、第3四半期は16%減益 資産売却の大幅減で https://t.co/1mlR1Okjlk pic.twitter.com/1LUUCMCQob
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
AT&Tが通年利益見通し上方修正、第3四半期業績は市場予想超え https://t.co/PLqrkkzwDv pic.twitter.com/r1uLif4zEj
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
米国株式市場=続落、積極利上げ継続巡る懸念で 企業決算は堅調 https://t.co/2WFhoPqlab pic.twitter.com/jrBSaNyGdV
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 20, 2022
【恐怖&貪欲指数】10月20日 40 (前日比+6)
FEAR😩不安…昨日は株価指数もそれほど下げていないですからね #センチメント @PanRolling_TV pic.twitter.com/HF7rEy9HoA— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 20, 2022
◆ 150円20銭台
・円安一段と 引き続き介入の有無が焦点
・米長期金利 連日で上昇
・Fed高官、積極利上げ発言
・米国株は朝高後、徐々に売り
・トラス英首相が辞任
・来週、保守党党首を選出
・ジョンソン前首相も候補 pic.twitter.com/mXctjxDdSS— 後藤達也 (@goto_finance) October 20, 2022
大和NYの加藤です。10月20日(木)のダウは90ドル安で続落。朝方は決算を発表したIBMを軸に買われたものの、金利上昇を受けて次第に売り優勢となりました。ナスダックでは、決算を発表したテスラが売られる他、金利上昇を受けてこちらも売り優勢となりました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) October 20, 2022
ご質問ありがとうございます。
結論は「よく分からない」のですが、ニューヨーククローズに向けて売るのはアセマネやETFであることが多いので、何かストーリーがあって売っているというよりはアロケーションプログラムの一環かと考えています。https://t.co/tcvtpcd9FR— Big Daddy (@BigggDadyy) October 20, 2022
【10/21(金)】米Nick砲&日銀神田砲が同時に火を噴く、ドル円上昇&米株急騰(変動幅約1089ドル)【損益:120pips】
※上はダウ5分足チャート、下は通貨強弱チャートです。上画像はクリックすると大きな画像で閲覧できます。チャート上に記した「日付と価格範囲」(四角い囲み青はロングで赤はショート)は、狙えばよかった場所の振り返りです。
🇯🇵 3%インフレに
・消費者物価(除く生鮮食品)が31年ぶりの上昇率に
・円安で輸入コスト一段高
・10月 値上げ相次ぐ
・円安も一段と加速し、年末にかけさらに加速も
・日銀は金融緩和継続 pic.twitter.com/Y2NyYPwHoW— 後藤達也 (@goto_finance) October 21, 2022
ドル円もう152円手前じゃん…
トルコリラ笑ってられない
ドル円は分からないから、ユーロドルのショートと豪ドル円のロングしている
その含み益だけが救い😟 pic.twitter.com/D2IE28gXdJ— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 21, 2022
The Fed is barreling towards a fourth straight 75-basis-point rate rise at the November FOMC meeting.
⁰That meeting could serve as a critical staging ground for future plans, including whether and how to step down to 50 basis points in December https://t.co/vPMSXDjHL8— Nick Timiraos (@NickTimiraos) October 21, 2022
ドル円??? pic.twitter.com/3u000b2FPx
— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 21, 2022
🇺🇸利上げ観測
「FRBは11月FOMCで0.75%の利上げをし、12月以降に利上げ幅を縮めていくことをいかに織り込ませていくか議論する見通し」とWSJが報じています。執筆者のNick Timiraos氏はアメリカを代表するFRB担当記者。この報道で市場の利上げ警戒が少し和らいでいます https://t.co/1E2wDjX45I— 後藤達也 (@goto_finance) October 21, 2022
ドル円、ユーロドル
FED whisperであるWSJのNick氏が、FRBは11月に75bp引き上げたあとに、利上げ幅を縮小するシグナルを市場にどのように送るかについて議論する計画と報道。
この記事を受け、手前の金利が低下し、ドル高が一服してます。https://t.co/o8ap00HVGN
— NY stock (@NYstockinfo) October 21, 2022
🇺🇸ニック・ティミラオス
*FEDは12月FOMCでの50bp利上げが資産価格のさらなる持続的高騰を誘発する可能性を懸念WSJ's Timiraos Suggest Fed Worried About Another Sustained Rally in Case of Dec. 50bp Hike
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 21, 2022
◆WSJ記事でリスクオン
FEDウォッチャーのNick氏の最新記事によると11月は75bpの利上げだが、一部は12月は利上げ幅縮小を望んでいることを示唆。彼の記事はリークを受けている可能性があり、マーケットは12月の利上げ織り込みを剥がしながら金利低下・株高となっています。https://t.co/yDAhW8HMeV— Big Daddy (@BigggDadyy) October 21, 2022
今のは本物っぽい
— Shen (@shenmacro) October 21, 2022
介入くさい動きしてんな
— ELE (@eleconomics) October 21, 2022
Nick+Kanda+Dalyのジェットストリームアタック。
— Tomo🎃マーケット情報発信中 (@tomo_hedge) October 21, 2022
ドル円⬆️⬇️「為替介入キター!」ジェットコースターだ🎢
今日
150円を明確に超え
売り方の投げ踏み上げを巻き込みながら152円手前まで
⇒1.8円上昇⤴️効果的なタイミングで介入発動?🤔
①『過度な値動き』という口実⭐️昨日までじり高
②金利の低下材料
③買われすぎ 過熱感
⇒高値から5.7円下げた⤵️ https://t.co/7Tu8N6fZ4j pic.twitter.com/dWsDHp7Lue— にこそく (@nicosokufx) October 21, 2022
ドル円介入、ここまでで5.4円ほど押し下げました。積極的に入っていたのが25時ころまでの1時間30分。その後も介入っぽい値動きが断続的に入り、ロンガーを焼きにきています。
9月22日の介入は40分・5円下落でしたが、今日の神田暴威はやり方を変えてきた感じ。 pic.twitter.com/qpxUe065NV
— 高城泰@9/17FXイベント開催! (@takagifx) October 21, 2022
5円のうち1.5円くらいはNickのドル安ですね
— Shen (@shenmacro) October 21, 2022
円、対ドルで急伸 一時144円台 日本当局が介入実施か https://t.co/XzIjJCAo7X pic.twitter.com/SuFqznwCRs
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 21, 2022
まだ起きてるよ pic.twitter.com/1E4sOca13y
— ELE (@eleconomics) October 21, 2022
◆ 再び介入 146円台に
10/22 午前0時前後、政府は大規模な円買い介入を実施したもようです。短時間のうちにドル円は151円台→146円台へ一気に円高・ドル安に。こうした大規模な介入は9月22日以来、約1カ月ぶりです。下記noteでポイントを上書き解説中です👇【noteリンク】https://t.co/Zv3HqS2vpf pic.twitter.com/xlweIA9UMh
— 後藤達也 (@goto_finance) October 21, 2022
ドル円、先月の介入と違うのは同じ5.6円ほどの下げも、そのあとの戻りが鈍すぎることかな
まあ、週末のこの時間帯ってのもあるけど、やっぱりニック氏記事の影響が…来週も荒れそうだなあ
— FXi24記者 越後屋 (@echigoya_08) October 21, 2022
ドル安・株高「日米協調介入みたいなタイミングの良さ」😳
NY時間
①WSJの観測記事「FRB 12月FOMC利上げ減速」
②そのあと日銀が為替介入?⇒金利低下・ドル安・株高
ドル円
一時高値から -5.8円⭐️介入が事実ならNY時間の発動も驚き
FRBと日銀が話を合わせて
効果的ドル安円高株高を狙ったの?🤔 https://t.co/mWVBDX5Qx8 pic.twitter.com/IC5XkRiJpr— にこそく (@nicosokufx) October 21, 2022
FRB、利上げペース緩める時期に近づいている可能性=SF連銀総裁 https://t.co/Y6YyrckGqG pic.twitter.com/FyuSuRVATV
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 21, 2022
144円なんてあったけ?
▼政府・日銀が円買い介入 7円急騰、151円台から144円に: 日本経済新聞 https://t.co/PcHbzKYSsS— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 21, 2022
アメックス、予想超える貸倒引当金積み増し 通年利益は上振れ見込む https://t.co/GklEefd4ZB pic.twitter.com/EWS5dTLre8
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 21, 2022
ニックしゃんのこの記事
相場の転換点の始まりの始まりっぽい🤔 https://t.co/qi6UtQkllv— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 21, 2022
アングル:米国債利回りの急上昇、転換期近いとの見方も https://t.co/8hFeh4fjl6 pic.twitter.com/4yiyZMj4Tu
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 21, 2022
🇯🇵TD証券
*日本当局による為替介入が行われたことは明らか
*ロンドン勢が帰宅している極めて流動性の低い時間に実施されたTD: "It's very clearly the ministry of finance stepping in to sell dollar-yen" at "a very illiquid time," when traders in London were headed home
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 21, 2022
🇺🇸SP500バリュー株指数が10/4に付けた戻り高値を引け値ベースで僅かながら上回った。サブ指数と言えこれはポジティブな動きと言える。グロース株指数はまだこの水準に達していないが、来週の大手ハイテク決算発表で超える可能性は十分にある pic.twitter.com/fkV45OCY6l
— Masa (@Masa_Aug2020) October 21, 2022
🇯🇵TD証券
*日本当局は『投機筋が最も苦しむであろう時間帯』に意図して介入を実施した公算TD: "It seems like it (Japan's intervention) is designed to inflict as much pain as possible on, they like to use the term, speculators"
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 21, 2022
🇺🇸JPモルガン
*株式市場は『売り疲れ』
*政策金利は上昇してきたペースと同じ速度で下落する可能性JPMorgan: "People are tired of selling… Interest rates can go down as quickly as they have gone up"
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 21, 2022
【ナスダック総合指数】10月21日 反発
10,859.72 (前日比+244.88) +2.31%
トレンドラインをブレイクしていないようですね👀🤔 @PanRolling_TV #ナスダック pic.twitter.com/HhNcnYQ1Wb— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 22, 2022
【恐怖&貪欲指数】10月21日 45 (前日比+5)
NEUTRAL⚖️中立…3週連続の陽線なので 徐々に強くなってきていますね #センチメント #米国株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/pBUux5itDz— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) October 22, 2022
◆ 再び介入 🇺🇸株は上昇
・ドル円 一時151円台→146円台
・9/22介入と同程度の反応に(下記noteで解説)
・米国株は大幅上昇
・WSJ記事で、12月の利上げ幅縮小観測
・デイリーSF連銀総裁も利上げ幅縮小に言及
→ 米2年債金利が低下👇note【介入のポイント】https://t.co/Zv3HqS2vpf pic.twitter.com/q3aWBSXZ7k
— 後藤達也 (@goto_finance) October 21, 2022
🇺🇸WSJ Nick砲:12月以降利上げ幅縮小?Fed Pivot期待↑
🇯🇵神田砲:介入でドル円152円目前からから一時146円台までワープ
🇺🇸Daly砲:ハト発言でNick総裁を援護
🇺🇸S&P500+2.4%
🇺🇸2年金利▲13bp
🇺🇸12月50bp利上げ優勢
🇺🇸ターミナル5%割れ
🇺🇸VIX30割れ
🇺🇸来週はGAFAM決算&PCE
😀Have a good weekend🍾 pic.twitter.com/zq0F6xpD0F— Tomo🎃マーケット情報発信中 (@tomo_hedge) October 21, 2022
米国株式市場=急反発、FRBが利上げペース減速との思惑で https://t.co/68I9qlpIeg pic.twitter.com/lY2o1YtDKR
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 21, 2022
WSJは、FRBが12月以降は利上げペースをすこし緩やかにするかもしれないという観測記事を掲載、株価急騰の背景に。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) October 22, 2022
デーリーSF連銀総裁は、0.5または0.25きざみにして利上げを続ける。一時停止はない、としている。これは市場のメインシナリオと合致する。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) October 22, 2022
いまの市場のシナリオは、11月0.75、12月0.5、来年初めの二回0.25づつで、政策金利を5.0%アラウンドに持っていき、その後2023年中は据え置くという予想が主流。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) October 22, 2022
株式市場はお祭り騒ぎだったが、このシナリオに沿えば基本はベアマーケットで変わらずということではないか。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) October 22, 2022
米10/21、米株
下記コメントで、Pivot期待(政策転換)が高まり、現物中心に買い。2018/12/26、2020/3/26の雰囲気に寄せてってほしいですね
FED whisper Nick氏:利上げ幅縮小の議論を計画
SF連銀デーリー:75bp利上げペースからのステップダウンを議論すべき。中立金利に達した、あるいは近い状態 https://t.co/Bw19AD7GsS pic.twitter.com/QIHPxys2du
— NY stock (@NYstockinfo) October 22, 2022
ブラード、デイリー共に4.5%という目標水準を目前に利上げ幅の調整と停止時期について言及。
11月、12月会合で話し合われる模様でマーケットは利上げ減速を好感し、株式市場が大幅高。
注意点はデータ次第となるためデータが減速を示さないならば変わらず引き締めを進める。— ELE (@eleconomics) October 22, 2022
🥂Have a good weekend🍾 pic.twitter.com/yGJLmBt7zS
— Tomo🎃マーケット情報発信中 (@tomo_hedge) October 21, 2022
【一週間の振り返り】10月3週連続陽線!(変動幅約1509ドル)【2022年10月17日-21日】
技術力や知的財産も担保、融資可能に 金融庁が新法検討https://t.co/7UnOSte6Gj
— 日経電子版 金融 (@FinancialNikkei) October 17, 2022
「中国は早期台湾統一を決意」 米国務長官https://t.co/SB4FcBt2bx
— AFPBB News (@afpbbcom) October 18, 2022
経済水域に撃ち込んだ中国には制裁しないの? https://t.co/lE2H5iefKj
— 井川 意高 本アカ (@mototaka728) October 18, 2022
ゼレンスキー氏のツイート:10月10日以来、ロシアの攻撃で30%の発電所が破壊され、大規模な停電が起きている。これでは、プーチン政権と交渉する余地は無い。 https://t.co/EpavyTL3iO
— T.Kamada (@Kamada3) October 18, 2022
【訃報】ザ・ドリフターズの仲本工事さん死去 81歳https://t.co/7SLydeUAiP
18日に横浜市西区の交差点で道路を渡ろうとしたところ、乗用車にはねられ、頭を強く打って緊急搬送された病院で手術を受けていた。 pic.twitter.com/X4QQWVqeUc
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 19, 2022
人生最後のポジです
これで勝てば、継続チャンス
これで負けたら敗者復活戦します pic.twitter.com/EvELSnKN16— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 11, 2022
みなさんに相談があります、このポジションはもうお祈りモードで放置して、旅行に行こうと思います。なんとか旅費を支援いたたげないでしょうか?1日5000円あれば旅ができます。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/BSX2ldcBJu
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 12, 2022
は?もうだめた pic.twitter.com/8wRRvJr69z
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 12, 2022
爆上げしないことを祈り寝ます pic.twitter.com/topA2yleU8
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 14, 2022
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 17, 2022
俺も覚悟決めました
逆指値をいれ、寒いですが東京へ向かいます pic.twitter.com/RClFMOtLAk— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 18, 2022
終わった
今年マイ転— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 17, 2022
岐阜暴威さんのポンド円のポジションは…?
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 19, 2022
ポンド円も今週来週が最後の勝負…
①株はブルトラップで下落しドル高円高他通貨安
②ドル高に伴い黒田砲介入この2つの条件が揃えばポジは助かる、逆を言えばこの2つが揃わないと163あたりまでしかいかない。俺の全ての徳パワーを使う。今まで助けたネコイノシシミミズカラスネズミ…チカラを貸せ pic.twitter.com/3aRhiPZDPF
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 19, 2022
後藤さん服装おかしくないですか?ハーフパンツだし、半袖だし https://t.co/2K8UGUNUt6
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
あーあ、終わった
トラス解任で爆上げだ
しかもポンドル今さっき20枚売り入れたのに速攻で爆上げ、30ピプス捕まった、もうダメだこりゃ— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
損切りして今年マイ転
まさに去年と同じ展開
1000万プラスからマイ転させる…
去年もやったんだよね…まぁでもスッキリしたわ
そして相場の恐ろしさを再認識した
損切りしなきゃダメだし、長い目で相場と向き合わないとあかんね、すぐにマイナスを取り返す必要はないし、いつか取り返せばいい— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
勝ちたい人は今回の俺のトレードやメンタルこそ負ける理由だから、しっかり分析して学んでいってくれ、勝ってる人のトレードを学ぶよりはるかに勉強になると思うから。俺がやったことをやらなければ勝ちが近づいてくるはず。
— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
またしてもマイナス生活…
日経は天井で損切り…
ポンドは下がりまくり…
結局、焦りがナンピンを狂わせた
ロンフィクで毎日天井下落するのわかってたんだからロンフィク直後に入らなきゃいけなかった…もうダメだな俺もう… pic.twitter.com/gRoPqH2ayQ— ⚔岐阜暴威⚡️2022年84万負け (@gihuboy) October 20, 2022
悪夢の民主党政権 1ドル=75円
悪夢の自民党政権 1ドル=150円https://t.co/NxnWQ0rCiL
どっちのほうがマシって話になるのかね?— ひろゆき (@hirox246) October 20, 2022
長期的視点が完全に欠落
200円前後から70円台に推移する中で
国内産業が空洞化した円が200円前後にはりつけば
一時的には苦しくとも
長期的には
海外頭皮した製造業が
国内回帰して
雇用も回復して
庶民の所得も上昇するこんなの
経済のイロハのイ https://t.co/JGWQraY5Nt— 井川 意高 本アカ (@mototaka728) October 20, 2022
恵比寿で
猫組長さんと燃え殻さんと#猫組長 #燃え殻 #熔ける pic.twitter.com/1AkeQHJlvs— 井川 意高 本アカ (@mototaka728) October 20, 2022
ご質問ありがとうございます。
米国のQTはスケジュール通り進んでいます。ただ、米国のQTはBOEとは異なり、債券売却をせずに債券の償還による自然減という形です。なので月間のQT量は償還が少ない月は予定よりも進んでいないように見えますが、市場もその点は把握しています。https://t.co/0oxMVpmitH— Big Daddy (@BigggDadyy) October 20, 2022
【今週の振り返り】
今週は、金曜日に日本政府の為替介入が観測され、🇺🇸🇯🇵ドル円は151円後半から一時146.14円まで下落📉
🇬🇧トラス英首相の金融政策の撤回や辞任表明で🇬🇧ポンドも乱高下しました✍️
来週は、🇺🇸🇯🇵ドル円が再び151円後半を突破すればさらに上値を試す形となるか一週間お疲れ様でした
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) October 22, 2022
ドル円、ユーロ円
「円安(ドル円やユーロ円の上昇)=悪い」論者の方へ
↓↓が日銀発表の「実質輸出入」。日本は実質輸出の方が大きいので、円安は日本の所得が増加することを意味し、黒田さんが主張しているのはこの事です
アイリスオーヤマや安川電機等の製造業の国内回帰を後押し、脱中国も進む https://t.co/SJ4ijZiIIr pic.twitter.com/FpTEBfTMNH
— NY stock (@NYstockinfo) October 22, 2022
製造業、国内回帰相次ぐ 円安で輸出強化の動きも https://t.co/7eReKH4miI
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 21, 2022
🇨🇳李克強首相
*最高指導部から退任、中央委員外れる
*中国ナンバー2、改革派CHINA PREMIER LI KEQIANG EXITS FROM COMMUNIST PARTY LEADERSHIP – BBG
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 22, 2022
李克強•汪洋退任で共青団派壊滅。改革解放はおしまい。バイバイCWEB。 https://t.co/BO7daE2jXN
— しゃんぱん (@isj_highbeta) October 22, 2022
胡錦濤が閉会式中に連れ出される。クーデターどころか逆クーデター起きてるじゃん https://t.co/KSsUDEOjK3
— Shen (@shenmacro) October 22, 2022
【来週どうなる?】GAFAM決算注目、Fed高官はブラックアウト期間【2022年10月24日-28日】
【業務連絡】
10/22(土)〜11/3(木)はブラックアウト期間突入でFed高官が金融政策について言及できなくなります。
WSJのNick総裁は別です。
— Tomo🎃マーケット情報発信中 (@tomo_hedge) October 19, 2022
◆バンカメサーベイ
バンカメ(BOFA)が毎月行なっている投資家サーベイはとても有用です。10月のサーベイでは投資家の株と景気に対する悲観が極まっていることを示唆。ポイントをスライドにしています。 pic.twitter.com/AkyS4V37Rr— Big Daddy (@BigggDadyy) October 18, 2022
米株
10月バンカメ調査
図①:キャッシュ比率は前回6.1%⇒6.3%へ。キャッシュ化が進む
図②:株式のオーバーウェイトとアンダーウェイト(UW)の差、UW比率は過去最大水準が継続
図③:投資家は、米利上げが23年1Qで停止と予想
「総悲観 ①と②」+「23年1Qで利上停止予想 ③」=米株上昇?・・ https://t.co/EYKPgGKmjr pic.twitter.com/01l6v4Kjb0
— NY stock (@NYstockinfo) October 18, 2022
ドル円のような動きの銘柄は折れたらついていき、天底を狙うものじゃないので宝くじも何度も買って損失計算したら莫大なものになるからトレンドフォローってのは大事です。
— ELE (@eleconomics) October 20, 2022
来月のCPIは原油価格が高い水準になったこともあってあまり心地いい結果にはならなそう。
ミシガンはガソリン指標と言い換えて欲しい。— ELE (@eleconomics) October 20, 2022
ドル円レートは引き締め減速で一定の価格抑制効果は出るものの一気に円高方向に向くという地合いではなく高水準で維持される見込み。
まぁ金利差すごいしどのあたりの水準に落ち着くから少し時間がかかる。
いずれにせよ、152円は覗きに行きそう。— ELE (@eleconomics) October 22, 2022
すっごく嬉しそうじゃん
神田真人財務官
マスクしてても分かる笑顔きらり🤡
▼円急騰、為替再介入か 一時146円20銭まで上昇 https://t.co/6N8nMPqMA3 pic.twitter.com/bwgAPQubrK— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 22, 2022
そう、来週に日銀金融政策発表があるのである
お決まりの金融緩和策維持決定で…以下略…
今から考えると、介入が今週末だった理由にひとつかなhttps://t.co/EPcYAEbsig pic.twitter.com/3xMN0z4ptc— 羊飼いFX(🐈😘) (@hitsuzikai) October 22, 2022
🇯🇵スコシアバンク
*(実施したとすれば)今回の為替介入規模は先月22日の実施分よりはるかに大きいScotiabank: Japan's possible intervention today looks "way bigger than we have seen previous in these recent efforts to stem yen losses"
— Yuto Haga 🎃👻 (@Yuto_gahagaha) October 22, 2022
地球温暖化も同じで、絶対的な「最適気温」はない。今までの生活からの「調整コスト」がかかるだけ。
為替介入が無意味なように、脱炭素化なんて(少なくとも先進国では)無意味。 https://t.co/xZR9qB1fSE— 池田信夫 (@ikedanob) October 22, 2022
財務省がここまで自信を持って実弾をばら撒いたのはFed pivotが近いと確信できたからかもしれませんね
— Shen (@shenmacro) October 22, 2022
※「Fed pivot」=FEDピボット、FRBの方向転換(政策転換)
今回の為替介入のタイミング(FRBのスローダウン報道とシンクロ)から分かることは日米でこれ以上の円安を望まないということ。コンセンサスが取れている。やはりドル円にキャップがついたと思います。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) October 22, 2022
為替介入有無、当面は「コメント控える」=神田財務官 https://t.co/sUt18fIY0t pic.twitter.com/XQqK3TqdUU
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) October 22, 2022
【要人発言】
🇯🇵岸田首相
「為替市場の動向を高い緊張感をもって注視」
「投機による過度な変動は容認できない」
「適切な対応を取っていく」— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) October 22, 2022
関連エントリー→【ゴゴジャン】えれ氏の投資ナビ「ライントレード&ファンダメンタルズ分析によるデイリーレポート」を購入、これで爆益間違いなし!?【ゆるゆる投機的行動79】
●井口 喜雄:トトレイダーズ証券 取締役(CSO)現役為替ディーラー。認定テクニカルアナリスト。1998年より為替ディーラーとして活躍し、ドル円やユーロドルなどのメジャー通貨を主戦場に20年以上ディーリング業務を行う。ファンダメンタルズ分析に精通しているほか、テクニカルを利用した短期予測にも定評があり、短期からスイングまで鋭い視点でマーケットを展望する。日経CNBCやロイター、雑誌等へのメディア出演多数。