【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】ドル円ついに150円節目割れ【2025年2月17日-21日|投機359】

投機
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【2025年2月17日-21日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ
今週は弱い経済指標やウォルマートの見通し悪化、そして金曜日の米PMI、中古住宅販売件数、ミシガン大消費者信頼感が揃って予想を下回り、リスクオフとなりました。米株下落、ドル安でドル円もついに150円の節目割れ、ゴールド連日の高値更新、ビットコイン95000ドル付近で停滞です。
名前:くま(♂)
プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
最近は主にドル円、ゴールド、ビットコインをトレードしている。
【2025年2月17日-21日】、今週はどんな一週間だったでしょうか?

↓先週末(2025年2月10日-14日)、相場はこんな感じで終わりました。

↓今週(2025年2月17日-21日)の予定。

↓今週の予想

スポンサーリンク

【2/17(月)】プレジデントデーで米休場、ドル円151円半ば、ゴールド2900ドル回復【損益:〇】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

まずは無難なスタート。米市場休みだし。
プレジデントデーで米休場でした。市場参加者も少なく円買いも一服、ドル円151.40円を挟んでの小動きが続きました。トランプ大統領が金曜日にも輸入車への関税を課することを発表する等の関税への懸念もあり、ゴールドは2900ドルを回復する水準で推移しています。

スポンサーリンク

【2/18(火)】S&P500最高値更新、ドル円152円台前半【損益:×】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

負けた。どうしても、これまでの下手なトレードの出てしまう。ここ大きな課題だなあ…。
米株はS&P500が最高値更新です。ドル円152円台前半、ゴールドは週末の調整を戻してきました。

スポンサーリンク

【2/19(水)】S&P500連日の最高値更新、ドル円151円半ば円高【損益:×】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

微損。軽い試練が続くな。
米株小幅続伸、ダウ続伸、ナスダック5日続伸、S&P500は連日の最高値更新です。ドル円151円半ば、円高です。ゴールドも高値更新です。

スポンサーリンク

【2/20(木)】ドル円ついに150.00円を下抜け、米株反落、ゴールド5営業日連続で最高更新【損益:〇】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

ドル円、最初ロングで失敗したが、早い段階で切り替えショート、まあまあ取れた。この感覚を忘れないように。
米株は反落、ウォルマートの通年利益の見通しが冴えなかったことなどが影響したようです。ドル円はついに心理的節目の150.00円を下抜けしました。次は昨年12月安値の148円台半ばを意識でしょうか。ゴールドは5営業日連続で史上最高値更新です。

スポンサーリンク

【2/21(金)】PMI他さえない経済指標に新型ウイルス検出の悪材料で米株大幅下落、ドル円一時149円割れ【損益:×】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

勝ったり負けたり…ただ最後に、マイナスがある程度減った状況で、ドル円ショートとゴールドロングを決済したら、僕が利確したほんの1分後くらいにドル円急落・ゴールド急騰しやがった。悔しい。あのままほんの5分待って利確したら十分プラスで終われたのに…。結局東京時間からの植田総裁で上げた以上に、ニューヨーク時間で下げられたな。
米PMI、中古住宅販売件数、ミシガン大消費者信頼感が揃って予想を下回り、景気悪化懸念からのリスクオフ、また新型ウイルス検出の悪材料もありました。米株3指数大幅下落です。ドル円は一時148円93銭まで下落したましたが、149円前半で週を終えました。

スポンサーリンク

【一週間の振り返り】ドル円ついに150円節目割れ【2025年2月17日-21日】

日足チャート

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

週を通したら微益だな。
今週は弱い経済指標やウォルマートの見通し悪化、そして金曜日の米PMI、中古住宅販売件数、ミシガン大消費者信頼感が揃って予想を下回り、リスクオフとなりました。米株下落、ドル安でドル円もついに150円の節目割れ、ゴールド連日の高値更新、ビットコイン95000ドル付近で停滞です。

スポンサーリンク

【来週どうなる?】米GDP改定値、米PCEデフレーターなど【2025年2月24日-28日】

週足チャート

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

とにかく微益でもいいから、2月プラスで終えたい。
週末ドイツ選挙です。週明け2/24(月)天皇誕生日の振替休日で東京休場です。2/27(木)米10-12月期GDP改定値、2/28(金)米1月個人消費支出(PCEデフレーター)などが注目です。

投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください

個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす

コメント

タイトルとURLをコピーしました