US30

投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】米株3指数とも大幅下落、ドル円150円割れ週末へ、ゴールド最高値更新3086ドル【2025年3月24日-28日|投機364】

【2025年3月24日-28日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ米株は先週底を打ったかに見えましたが、どうやら違ったようです。ドルインデックスは上髭陰線でややドル安、ドル円は151円台にのせる場面もありましたが150円を割って週末へ上髭陽線です...
投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】FOMC日銀とも現状維持、米株下げ止まりややドル高、ドル円150円目前、ゴールド3000ドル台到達【2025年3月17日-21日|投機363】

【2025年3月17日-21日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔFOMCと日銀とも金融政策は現状維持、今週は米株上昇、ややドル高となりました。ナスダックとS&P500が週間で5週ぶり反発するなど過度な景気不安薄れています。ドル円も一時150円を...
投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】リスクオフ米株続落ドル安も来週FOMCに向け金曜一旦反発、ドル円148円台、ゴールドついに3000ドル台【2025年3月10日-14日|投機362】

【2025年3月10日-14日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ今週もリスクオフ、トランプ関税に翻弄されました。また、注目米2月CPIやPPIも予想を下回り、米株続落ドル安ですが、見方によれば一旦底つけた感もあります。ドル円148円台、ゴールド...
スポンサーリンク
投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】トランプ関税にインフレ再燃警戒でリスクオフ、株ドル原油ビットコイン下落、ゴールド停滞【2025年3月3日-7日|投機361】

【2025年3月3日-7日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ今週は、トランプ関税に一喜一憂しリスクオフ、株大幅下落にドル安ドル円148円付近、原油とビットコインも下落、ゴールドは高値圏で停滞でした。重苦しい雰囲気で一週間が終わろうとしたところ金...
投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】エヌビディア好決算も米株さえない、ナスダックもビットコインも大きく下落、ドル円150円台回復【2025年2月24日-28日|投機360】

【2025年2月24日-28日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ今週の市場はリスクオフ、ドイツ与党大敗、エヌビディア決算良好、トランプ関税予定通り、米ウクライナ首脳会談決裂、といったトピックがありました。週足は、米株ダウ陽線もナス大陰線、ドルは...
投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】ドル円ついに150円節目割れ【2025年2月17日-21日|投機359】

【2025年2月17日-21日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ今週は弱い経済指標やウォルマートの見通し悪化、そして金曜日の米PMI、中古住宅販売件数、ミシガン大消費者信頼感が揃って予想を下回り、リスクオフとなりました。米株下落、ドル安でドル円...
投機

【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】ナスとS&P500史上最高値更新、ドル売られドル円152円台前半、ゴールド2942ドル最高値更新後下落【2025年2月10日-14日|投機358】

【2025年2月10日-14日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ今週は、良好な米1月CPIや米1月PPIなどインフレ指標、トランプ関税の懸念と緩和、パウエル「金利引き下げ急がない」発言、などで市場が動きました。米株はS&P500とナスダックが史...
投機

【トレード日記(2025年2月3日-7日)】トランプ関税懸念・米ハイテク企業決算・米雇用統計・日米首脳会談で米株まちまち、ゴールド最高値更新、ドル円151円台前半へ【ゆるゆる投機357】

【2025年2月3日-7日】のトレード日記。お疲れ。今週は、トランプ関税懸念、米ビッグテック決算、米雇用統計、日米首脳会談といったトピックがありました。週足から各銘柄の状況を確認すると、米株3指数は陽線、日経平均は陰線、原油は長い陰線、ゴー...
投機

【トレード日記(2025年1月27日-31日)】米株DeepSeek懸念から反発も2月1日関税で再び下落、ドル高でドル円155円前半、ゴールド最高値更新【ゆるゆる投機356】

【2025年1月27日-31日】のトレード日記。お疲れ。今週は中国ディープシークを巡る懸念で米株急落しスタート、その後ハイテク株を中心に反発しましたが、金曜日にトランプ政権カナダ・メキシコ・中国への関税2月1日開始を発表し市場は反落しました...
投機

【トレード日記(2025年1月20日-24日)】トランプ就任リスクオン、日銀利上げドル円155円台後半【ゆるゆる投機355】

【2025年1月20日-24日】のトレード日記。お疲れ。トランプさんの就任式前後はリスクオン相場となりました。ただ今週は就任式に日銀の利上げと大きな大きなトピックがありましたが、どちらも想定の範囲内だったのか、さほど混乱はなかったように感じ...
投機

【トレード日記(2025年1月13日-17日)】トランプ大統領就任に向け米株上昇、ビットコインも【ゆるゆる投機354】

【2025年1月13日-17日】のトレード日記。お疲れ。米株が週明けのトランプ大統領就任に向け上昇です。大手銀行の好決算も株高を後押ししました。週足を確認すると、ドル円は今年に入って小動きも前週前々週よりやや長めの下髭陰線、米株は年末からの...
投機

【トレード日記(2025年1月6日-10日)】2025年明け強い雇用統計でインフレ懸念再燃、米株下落、ドル円157円後半【ゆるゆる投機353】

【2025年1月6日-10日】のトレード日記。お疲れ。2025年明けの市場です。エヌビディア筆頭にAI半導体関連好調と米株上昇で始まったものの、その後は反落しました。さらに金曜日の強い雇用統計で米株続落、金利上昇、ドル円157円後半で週を終...
投機

【トレード日記(2024年12月30日-2025年1月3日)】2024年米株上昇、金BTCも急騰、ドル円140-160円【ゆるゆる投機352】

【2024年12月30日-2025年1月3日】のトレード日記。お疲れ。年末年始の日足を確認すると…米株はクリスマスまではサンタクロースラリーの雰囲気がありましたが、26日以降は下落し年明け3日にやっと反転しました。ドル円は160円を目指すか...
投機

【トレード日記(2024年12月23日-27日)】「掉尾の一振」日経4万超え、ドル円一時158円台来週160円目指すか【ゆるゆる投機351】

【2024年12月23日-27日】のトレード日記。お疲れ。今週の週足を確認すると、一時158円台(157円台後半)のドル円と4万円突破の日経平均はしっかりした陽線、米株はクリスマスまではラリーだったものの週後半調整しほぼ変わらず、金とビット...
投機

【トレード日記(2024年12月16日-20日)】FOMC0.25%利下げパウエル鷹、日銀利上げ見送り植田ハト【ゆるゆる投機350】

【2024年12月16日-20日】のトレード日記。お疲れ。注目のFOMCは予想通りで0.25%利下げもパウエルさんタカ、日銀は利上げ見送りで植田総裁ハトでした。今週の週足は、米株・日経・ゴールド・原油・ビットコインすべて陰線、ドル円のみ陽線...
投機

【トレード日記(2024年12月9日-13日)】来週FOMC0.25%利下げ、日銀利上げなし、か?【ゆるゆる投機349】

【2024年12月9日-13日】のトレード日記。お疲れ。今週注目された米11月CPIは予想通りでドル買い、週末ドル円153円台まで上昇しています。FOMCでは0.25%の利下げ見通しが優勢で、大幅利下げ予想はいったん後退しています。各銘柄の...
投機

【トレード日記(2024年12月2日-6日)】S&P500とナス連日高値更新、ドル円150円前後、ビットコインついに10万ドル突破【ゆるゆる投機348】

【2024年12月2日-6日】のトレード日記。お疲れ。今週は12月に入り、米ISMや米雇用統計など重要指標が続きました。株高・ドル高の大きな流れは変わらず、S&P500とナスダックは連日の高値更新、ドル円は150円前後で推移、ゴールドは10...
投機

【トレード日記(2024年11月25日-29日)】米株年末ラリー突入か、ドル円節目150円割れ【ゆるゆる投機347】

【2024年11月25日-29日】のトレード日記。お疲れ。今週の週後半は米感謝祭で閑散となりましたが、週明けベッセントラリーで始まり米株続伸しました。ドル円は日銀利上げ期待・日米金利差縮小を見越し149円台まで下落しています。ゴールドも地政...
投機

【トレード日記(2024年11月18日-22日)】米株続伸、ドル円154円台後半、ゴールド上昇、ビットコイン10万ドル目前、年末に向けトランプラリー再開?【ゆるゆる投機346】

【2024年11月18日-22日】のトレード日記。お疲れさん。米大統領選直後の株高・金利上昇・ドル高・ビットコイン高いわゆるトランプ・ラリーから、新政権の不確実性懸念で米株は下落し金利・ドルは膠着していましたが、再びトランプラリー、年末ラリ...
投機

【トレード日記(2024年11月11日-15日)】トランプ・トレード一服、米株下落、ドル円一時153円台まで下落【ゆるゆる投機345】

【2024年11月11日-15日】のトレード日記。お疲れ。トランプ・トレードの巻き戻しでしょうか? 今週は大統領選後の騰勢を継続して週が明けましたが、翌火曜日には米株反落。さらには木曜日、パウエルFRB議長「利下げ急ぐ必要ない」発言もあり、...
投機

【トレード日記(2024年11月4日-8日)】トランプ再び!【ゆるゆる投機343】

【2024年11月4日-8日】のトレード日記。お疲れ。アメリカ大統領は再びトランプさんになりました。FOMCは想定通り0.25%利下げでした。今週は、大きなイベントを無事に消化し、米株は大きく続伸、米金利上昇しドル高、ドル円は152円台半ば...
投機

【トレード日記(2024年10月28日-11月1日)】ビッグテック決算悪くない、ダウにエヌビディア採用、そして来週大統領選はトランプなら「金利↑ドル↑株↑↓?」【ゆるゆる投機342】

【2024年10月28日-11月1日】のトレード日記。お疲れ。今週の日本市場、参院選与党過半数割れからドル円153円台に上昇して始まりましたが、日銀会合現状維持も植田総裁会見がタカ派と解釈されて円高・株安となりました。米市場は注目されたビッ...
投機

【トレード日記(2024年10月21日-25日)】エヌビディア・テスラ好調、米トランプ勝利織り込む展開、米金利上昇ドル円一時153円台、日本市場は衆院選自公過半数割れ警戒【ゆるゆる投機341】

【2024年10月21日-25日】のトレード日記。お疲れ。今週企業決算でテスラが急騰しましたが、米株3指数はナスダック横ばい、ダウとS&P500は下落しています。米国市場はトランプ勝利を織り込む展開、日本市場では衆議院選挙での自公過半数割れ...
投機

【トレード日記(2024年10月14日-18日)】ASMLショックもエヌビディア最高値更新にTSMC好決算、ドル円一時150円台、円安株高の流れ続く【ゆるゆる投機340】

【2024年10月14日-18日】のトレード日記。お疲れ。今週はASMLショックがあったものの、エヌビディア最高値更新、TSMC好決算、円安株高の流れが続きダウ・S&P500は最高値更新、ドル円は一時150円台へ乗せる場面もありました。ゴー...
投機

【トレード日記(2024年10月7日-11日)】米雇用統計に続きCPIとPPIも堅調で大幅な利下げ観測後退、利回り上昇・ドル買い、ダウとS&P500最高値更新、ドル円149円台【ゆるゆる投機339】

【2024年10月7日-11日】のトレード日記。お疲れさん。先週の良好な米雇用統計に続き、今週のCPIとPPIも堅調で、FRBの大幅な利下げ観測後退、ドル買い・米10年債利回り上昇となっています。ただ、木曜日の新規失業保険申請件数が1年以上...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました