プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
↓先週末(2025年3月10日-14日)、相場はこんな感じで終わりました。
今週も一週間お疲れ様でした
(´(ェ)`)ガンバロ【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】FOMC日銀とも現状維持、米株下げ止まりややドル高、ドル円150円目前、ゴールド3000ドル台到達【2025年3月17日-21日|投機363】 https://t.co/IaMM4htJ7f
— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) March 22, 2025
↓今週(2025年3月24日-28日3月17日-21日)の予定。
今週の予定#モーニングサテライト pic.twitter.com/AFwzsPKulR
— 亀太郎 (@kame_taro_kabu1) March 23, 2025
↓今週の予想
ドル円⬆️「今週、節目の150円を超えられるか?」
1月から大きな流れは下落トレンドだが、
先週、株安や投機筋の円買い一服で、上を試す流れ材料
4/2(火)のトランプ『相互関税』に向けて
・警戒感が高まり株安円高が強まるなら、戻り売り
・警戒感が和らぎ株高円安なら、150円超えを試す展開か… https://t.co/7lAWxYraKX pic.twitter.com/jQsN1NlBY6— にこそく (@nicosokufx) March 23, 2025
【3/24(月)】米株続伸、ドル円150.75円【損益:×】
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
米総合PMI、3月は53.5に上昇 サービス業改善が寄与 https://t.co/YjeY23ntxe
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 24, 2025
「多くの国」に関税免除の可能性、自動車関税は数日内に発表=米大統領 https://t.co/upz07q1jSy
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 24, 2025
米国株式市場=大幅続伸、関税巡る楽観的見方で エヌビディアやテスラが高い https://t.co/RCMDJD81rA
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 24, 2025
【米国市況】株はトランプ氏発言で一段高、円は対ドル150円70銭付近 https://t.co/qfZVRF2okt
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 24, 2025
円は150円後半、米サービス業好調やトランプ氏関税軽減示唆で全面安 https://t.co/p7p5G97JKj
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 24, 2025
債券は下落へ、トランプ米大統領の関税発言で米長期金利が上昇 https://t.co/LFvVw9ycTu
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 24, 2025
【3/25(火)】米株続伸もやや失速、ドル円下落149円【損益:〇】
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
大引け:
・ダウ:+0.01%
・ナスダック総合:+0.46%
・S&P500:+0.16%
・ラッセル2000(小型株指数):‐0.54%— T.Kamada (@Kamada3) March 25, 2025
【米国市況】株は勢い失速、経済に黄信号-ドル下落し149円90銭付近 https://t.co/EnNNVZMaiI
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 25, 2025
米国株式市場=続伸、米関税巡る柔軟姿勢に期待 経済指標注視 https://t.co/7tyabPknb7
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 26, 2025
円は149円台後半に上昇、米消費者信頼感が低下-円金利上昇も支え https://t.co/Nw3AoaO0kV
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 25, 2025
NY外為市場=ドル/円軟調、関税導入巡る不透明感で https://t.co/Gi8Cqk1aa9
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 25, 2025
経済・物価見通し実現していけば、引き続き金利引き上げ=日銀総裁 https://t.co/EYIs3GP65L https://t.co/EYIs3GP65L
— ロイター (@ReutersJapan) March 26, 2025
【3/26(水)】米国製以外の自動車に25%関税、米株4日ぶり反落、ドル円一時150.74円【損益:〇】
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
トランプ氏、米国製以外の自動車に25%の関税発表 4月2日発効 https://t.co/lTBLEzSRje
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 26, 2025
【Dealer’s Voice】
米自動車関税案関連情報です。 pic.twitter.com/kNUHnor7oD— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) March 26, 2025
大引け:
・ダウ:‐0.31%
・ナスダック総合:‐2.04%
・S&P500:‐1.12%
・ラッセル2000(小型株指数):‐1.04% pic.twitter.com/HB2HTGDbtk— T.Kamada (@Kamada3) March 26, 2025
米国株式市場=S&P・ナスダック急反落、自動車関税を警戒 テスラなど安い https://t.co/wjPuzvPbol
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 26, 2025
【米国市況】ハイテク7強下落、深まる関税不安-ドル一時150円75銭 https://t.co/7EBI1JqHKd
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 26, 2025
円は150円台半ば、米自動車関税でドル高-リスク回避の円買いが支え https://t.co/GhdREXgFde
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 26, 2025
NY外為市場=ユーロが対ドルで3週間ぶり安値、自動車関税の発表に身構え https://t.co/iFwacluqzr
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 27, 2025
【3/27(木)】米株3指数続落、自動車関税受けGMやフォード下落、ドル円2日続伸151円付近【損益:×】
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
米GDP、24年第4四半期確報値は+2.4% 企業利益が過去最高 https://t.co/iI5lBOpJ3D
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 27, 2025
米新規失業保険申請1000件減の22.4万件、労働市場堅調も先行き懸念 https://t.co/yO7WSsRtDR
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 27, 2025
大引け:
・ダウ:‐0.37%
・ナスダック総合:‐0.53%
・S&P500:‐0.33%
・ラッセル2000(小型株指数):‐0.47%・上げ銘柄数:4066
・下げ銘柄数:5530— T.Kamada (@Kamada3) March 27, 2025
米国株式市場=続落、自動車関税受けGMやフォード下落 https://t.co/ulMc9bK2wH
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 27, 2025
【米国市況】自動車株をトランプ関税直撃、ドルは151円15銭まで上昇 https://t.co/Ccd2CB2O20
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 27, 2025
NY外為市場=ドルまちまち、カナダドルとメキシコペソは安い https://t.co/5vIMGveaZq
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 27, 2025
【3/28(金)】米株3指数とも大幅下落、ドル円150円割れで週末へ、ゴールド最高値更新【損益:〇】
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
米2月PCE価格+2.5%、予想と一致 消費が回復 https://t.co/xhl8ezq9Og
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 28, 2025
米ミシガン大消費者調査、5年先インフレ予想4.1% 93年以来の高水準 https://t.co/yRoXrll5eI
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 28, 2025
金は3086ドル、史上最高値です。 https://t.co/m2gb4ZwJf1
— T.Kamada (@Kamada3) March 28, 2025
大引け:
・ダウ:‐1.69%
・S&P500:‐1.97%
・ナスダック100:‐2.61%
・ラッセル2000(小型株指数):‐2.03%— T.Kamada (@Kamada3) March 28, 2025
米国株式市場=続落、関税巡るインフレ懸念高まる テック銘柄に売り https://t.co/XfUPf2ccl1
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 28, 2025
【米国市況】景気不安で株大幅安、ドルも下げ150円割れ-国債上昇 https://t.co/57clPIEH6h
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 28, 2025
NY外為市場=ドル下落、相互関税控え成長懸念高まる https://t.co/sLLxz6DcJZ
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 28, 2025
ウォール街は金曜日、関税への不安から指標となるS&P500指数が週間損失に落ち込み、3月初旬以来最大の下げとなった。アレックス・キング氏(Cestrian Capital…
— T.Kamada (@Kamada3) March 28, 2025
【一週間の振り返り】米株3指数とも大幅下落、ドル円150円割れで週末へ、ゴールド最高値更新【2025年3月24日-28日】
日足チャート
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
トルコ裁判所がイスタンブール市長の収監決定、野党の抗議行動拡大 https://t.co/zIE0xdpP3w
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 23, 2025
米特使「プーチン氏は平和望んでいる」、ウクライナ和平協議を楽観 https://t.co/3HRooTJZ30
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 24, 2025
ウクライナ停戦、米国は4月20日めどに合意目指す-ロシアは急がず https://t.co/e8BBM0WvV3
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 23, 2025
【悲報】山林火災 立て続けに発生してしまう
・2025/01/17➡広島県江田島市
・2025/02/26➡静岡県伊豆市
・2025/03/03➡岩手県大船渡市
・2025/03/23➡岡山県岡山市南区
・2025/03/23➡愛媛県今治市毎年山火事ってこんなに多かったっけ?
何かがおかしい・・・放火?とかじゃないよね?怖いなぁ pic.twitter.com/IrdfZK0iOg— のまねこちゃん (@nomaneko_world) March 23, 2025
これさぁ、なんか、変だよ
韓国の「同時多発火災」の発生は43カ所に
政府は「国家動員令」を発令https://t.co/iyI7pYGP0G pic.twitter.com/IdEgH81DyB— himuro (@himuro398) March 24, 2025
これおかしくない?
なんかあるでしょ?…とGrok3にきいたら
「この季節はよくあることです」
とたしなめられた
(´(ェ)`)テヘペロ https://t.co/KfMy2iMPFs— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) March 26, 2025
ベネズエラ産原油に「二次的関税」、トランプ氏の新たな貿易手段に https://t.co/RNeX9NHyDA
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 25, 2025
アメリカ・トランプ大統領、ベネズエラ産石油・ガス購入国に25%の関税を4/2から掛けると発表。
アメリカが輸入する商品に関税を掛けるのはわかるけど「ベネスエラが外国に輸出した時にアメリカに関税を払え」というルール。
ジャイアンも驚く俺様ルール。https://t.co/2MPPBvsHIG— ひろゆき (@hirox246) March 24, 2025
バンス副大統領がフーシ派攻撃に疑義 情報漏えい、与党からも批判 https://t.co/nfdSlr3XAv
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) March 25, 2025
米国では大騒ぎになっていますが、米閣僚がシグナルと言うアプリでグループチャットやったらそこに間違って記者も入っていたとのこと。フーシへの攻撃について話していたようですが、攻撃時間とか事前に漏洩していました。 https://t.co/tXvR3wwICi
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) March 25, 2025
ロシア、黒海の安全な航行確保で合意 制裁解除などが条件 https://t.co/PVyObXTKFB
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 25, 2025
ロシア、ウクライナとエネ施設攻撃停止で合意 原発やパイプラインなど https://t.co/KNgLGWfEBP
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 25, 2025
【速報】“統一教会”に解散命令 オウム真理教などに続き3例目 「民法の不法行為」根拠は初めて 東京地裁https://t.co/rIJzpFc78E
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) March 25, 2025
バンス米副大統領、グリーンランドを今週訪問-地元の指導者らは反発 https://t.co/ANdtYj8pGs
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 25, 2025
ドル、月間で2023年来の大幅安-トランプ関税政策が一転マイナス要因 https://t.co/4sICUkPD6K
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 25, 2025
トランプ米大統領が自動車25%関税発表「かつてなく繁栄へ」 日本製も対象、4月2日適用https://t.co/viT7836Cb8
トランプ氏はホワイトハウスで「米国の自動車産業はかつてなく繁栄する」と語った。巨大市場の米国を重視する日本メーカーに多大な影響を及ぼすのは必至だ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 26, 2025
対中関税引き下げも、TikTok巡る合意のため=トランプ氏 https://t.co/wko23zuRcc
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 26, 2025
米国の農業労働者の42%は不法移民者。 https://t.co/0PWmd0Qbjp
— T.Kamada (@Kamada3) March 26, 2025
フジテレビ 日枝久氏 取締役相談役を退任へhttps://t.co/UilQkqTjR6 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) March 27, 2025
欧州首脳ら、対ロシア制裁緩和認めず-ウクライナ和平巡りパリで会合 https://t.co/5ME7ETa2uz
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 27, 2025
アメリカの自動車への追加関税、日本の自動車産業に最大13兆円の打撃https://t.co/c5NO3RgjBJ
4月3日に発動。自動車は日本の対米輸出総額の3割弱を占めており、単純計算で輸出が10%落ち込むと1兆3000億円の影響があります。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 27, 2025
日本の1人当たりの実質GDP、2075年には世界45位にhttps://t.co/LZBmT6wr9H
日本経済研究センターの予測。24年の29位から下がります。50年後、日本の所得水準はチェコやスロベニアなどの中東欧諸国やロシアなども下回ることになります。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 27, 2025
5ドルで買えるテスラ株 アメリカ、株式投資の敷居低くhttps://t.co/mwcEKhGs0M
1株に満たない端株投資が急速に広がっています。今や6割近い家庭が株を保有。買い物額に応じて株をもらえるサービスも現れ「宝くじを買うくらい気軽」に。 pic.twitter.com/kJZNCY2sLB
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 26, 2025
【朝メモ】🇺🇸GM株急落
トランプ氏の輸入車への関税表明で、GM株が急落しています。GMは海外で生産したり、部品を海外から輸入したりしているので、関税は逆風になります。「アメリカファースト」が米企業に打撃になるという皮肉な状況になっています。 pic.twitter.com/01YA97N3If— 後藤達也 (@goto_finance) March 27, 2025
◆ 23:15〜
大江さん最後のWBS、まもなくオンエアです pic.twitter.com/xvshITNcGb— 後藤達也 (@goto_finance) March 28, 2025
今週の米国株式市場:
・ダウ:‐0.95%
・S&P500:‐1.45%
・ナスダック100:‐2.40%
・ラッセル2000(小型株指数):‐1.62%— T.Kamada (@Kamada3) March 28, 2025
【来週どうなる?】トランプ関税スタート?指標ウィーク大丈夫?【2025年3月31日-4月4日】
週足チャート
ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。
大統領が貿易に関するちょっとした発言をするたびに、市場は喜ぶか、それとも後退するかのどちらかだ。– サム・ストーバル(CFRA Research)
— T.Kamada (@Kamada3) March 26, 2025
🚨🇺🇸*ムーディーズ:米国の財政力は、数年にわたる継続的な低下に向かっている
非常に好調な経済シナリオでも、米国の債務返済能力は他のAAA格付け国に比べて著しく弱い
マーケットが暇になった時やテーマがなくなった時に、急にこの話題が浮上しそう。。。 https://t.co/z3WJvqoENb
— 93-26+ (@Market_Letter_) March 25, 2025
米金融・債券市場=利回り急低下、スタグフレーション懸念が浮上 https://t.co/DgMjL0Kc1l
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 28, 2025
今年が大暴落の年で決定だろ
— ろんぐて〜る (@rongtail) March 28, 2025
株やばいな。。。
来週の指標ウィーク耐えられるのかな。。。
雇用が急速に悪化してたら🤔
ハイイールド債は耐えてくれないと困る😅
— ららら♪☂債券投資家 (@rarara18181818) March 28, 2025
>世界の大金持ちは、ドル換算でいくらいくら持ってる、スゲえ、とかって話。 でも他にもっと信用出来るモノが出てきたら…
> お金のゲームチェンジャー。 ビットコインがそれかどうかはわからない。量子コンピュータで簡単にハックされてしまうとしたら、その寿命はあと数年だ。
>次はなに? https://t.co/xplkbHfDdK
— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomitokocom) March 29, 2025
投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください
個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす
コメント