【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】トランプ砲EU&アップル関税で株もドルも急落【2025年5月19日-5月23日|投機372】

投機
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【2025年5月19日-5月23日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ
金曜日のトランプ砲、対EU&アップル関税で株もドルも急落です。今週、ドル下落でドル円は142円半ばまで下落、米金利は上昇し日米株とも下落、ゴールドは上昇、ビットコインは史上最高値11万ドルを更新しました。
名前:くま(♂)
プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
最近は主にドル円、ゴールド、ビットコインをトレードしている。
【2025年5月19日-5月23日】、今週はどんな一週間だったでしょうか?

↓先週末(2025年5月12日-5月16日)、相場はこんな感じで終わりました。

↓今週(2025年5月19日-5月23日)の予定。

↓今週の予想

スポンサーリンク

【5/19(月)】ドル下落、利回り上昇、株ほぼ横ばい、ドル円144円台後半【損益:-】

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ダウ(DJ-DJI)、ナスダック(NASDAQ-NDX)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

金曜日に失敗したので、トレード自粛。
ドル下落、利回り上昇、株ほぼ横ばい、ダウ3日続伸、ナスダック続伸、S&P500は5日続伸です。ドル円144円台後半です。ムーディーズの米国債格下げがありましたが、大きな動揺はないようです。トランプ・プーチン電話会談も市場への影響は軽微でした。

スポンサーリンク

【5/20(火)】ドル弱含み、長期利回り小幅高 株反落【損益:〇】

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ユーロドル(EURUSD)、S&P500(SPX500,US500)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

トレード再開。まあまあ。
ドル弱含み、長期利回り小幅高 株反落です。反落はダウ4日ぶり、ナスダック3日ぶり、S&P500は7日ぶりでした。ドル円6日続落144円台前半です。

スポンサーリンク

【5/21(水)】ビットコイン11万ドル史上最高値、金利上昇で米株3指数とも急落、ドル下落ドル円143円半ば【損益:×】

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ユーロドル(EURUSD)、S&P500(SPX500,US500)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

ちょっと失敗。
ビットコインが11万ドルと史上最高値更新する一方、米長期金利上昇で、ドル下落、米株3指数とも急落です。ドル円7日続落で143円半ばです。

スポンサーリンク

【5/22(木)】米PMI予想上振れ、米金利下落ドル上昇、米株まちまち、ドル円143円台後半【損益:×】

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ユーロドル(EURUSD)、S&P500(SPX500,US500)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

噛み合ってない。ダメ。
米PMI予想上振れ、減税法案下院通過上院へ。米金利下落ドル上昇、ダウとS&P500は3日続落、ナスダック3日ぶり反発と米株まちまち、ドル円143円台後半です。

スポンサーリンク

【5/23(金)】アップル25%超関税、6月1日からEU50%関税で、株もドルも急落【損益:×】

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ユーロドル(EURUSD)、S&P500(SPX500,US500)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

また、謎の金曜負け。いや、謎じゃないか、僕が下手なだけ。
トランプ砲きました。アップル25%超関税、6月1日からEU50%関税で、株もドルも急落です。いつものように本当に実行されるかは不明です。ドル円は142円台半ばで週を終えています。

スポンサーリンク

【一週間の振り返り】トランプ砲EU&アップル関税で株もドルも急落【2025年5月19日-5月23日】

日足チャート

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ユーロドル(EURUSD)、S&P500(SPX500,US500)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

今週は負け。大負けじゃないけど負けは負け。
金曜日のトランプ砲、対EU&アップル関税で株もドルも急落です。今週、ドル下落でドル円は142円半ばまで下落、米金利は上昇し日米株とも下落、ゴールドは上昇、ビットコインは史上最高値11万ドルを更新しました。

スポンサーリンク

【来週どうなる?】指標小粒もヘッドライン警戒【2025年5月26日-5月30日】

週足チャート

ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、ユーロドル(EURUSD)、S&P500(SPX500,US500)、日経平均(TVC-NI225)、米国債10年物利回り(TVC-US10Y)、WTI原油(WTICOUS)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

あとひとつで、いい感じのトレードにたどり着きそうな感触はあるのだが、なかなか結果がついてこない。
来週は、月曜日メモリアルデーで米国休場です。大きなイベント・指標はありませんが、5/30(金)米4月個人消費支出(PCEデフレーター)まで、連日なんらかの米指標は続きます。ベッセントさんが数週間以内に貿易交渉で「複数の大型合意」発表あり得ると発言されています。

投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください

個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす

コメント

タイトルとURLをコピーしました