プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
【熊本市内で最古の神社】ロアッソ熊本も毎年必勝祈願を行う、健軍神社(熊本市東区健軍本町)
【トップチーム】#ロアッソ熊本 は健軍神社で必勝祈願を行いました。
全員で今シーズンの活躍を祈願し、開幕に向けてトレーニングに励みます!
# SPARK pic.twitter.com/3wV3htHbOl— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) January 23, 2025
熊本市では最も古い神社で、昔は「たけみや」と言い、のちに「けんぐん」と読まれるようになりました。阿蘇四社のひとつで、電車通りの大鳥居から神社まで続く、八丁馬場(はっちょうばば)と呼ばれる約1200mの長い参道には、加藤清正(かとうきよまさ)の頃植えられたと伝えられる杉並木の一部が残っています。明治10年2月22日、西南戦争で、薩軍を救援するため結成された熊本隊の挙兵の場所です。
電車通りの大鳥居から神社まで続く、長い参道
出典:Googleストリートビュー
熊本市内で最古の神社と言われている。
社伝によれば欽明天皇19年(558年)に阿蘇神社の大宮司が同神社を勧請して創祀し、異賊征伐の為に社号を「健軍」と称したといい、後に阿蘇四社の一として阿蘇神社の別宮とされた。初め「健軍宮(たけみやぐう)」や健軍村竹宮(たけみや)と呼ばれ、または十二社大明神とも称せられて、健軍荘(たけみやしょう)(現在の日赤病院周辺や小峯や新外、江津湖周辺の広い地域)の産土神社であった。
明治6年(1873年)に郷社に列し、昭和以降「たけみや」が「けんぐん」と音読されるようになり、地域名も託麻郡健軍村から熊本市健軍町となった。地域の基礎とも言える神社である。
健軍神社に掲出している絵馬も2025シーズン用になりましたので、健軍神社にいらっしゃった時はご覧ください。#ロアッソ熊本
# SPARK pic.twitter.com/NGZ7Iw7Kb8— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) January 23, 2025
↓こちらは2017年以前!
Jリーグ開幕に向けて、トップチームは健軍神社で必勝祈願を行いました。
ロアッソ熊本は2月26日(日)ホーム・えがお健康スタジアムで開幕します!ぜひ、えがおスタへ足を運んで、選手達へご声援をよろしくお願いいたします!#ロアッソ熊本#Jリーグ開幕 pic.twitter.com/TrMc9OkXaO— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) February 15, 2017
本日、健軍神社でロアッソ熊本必勝祈願を行いました。
今週末からいよいよリーグ戦が開幕します!
開幕まであと5日! pic.twitter.com/KNG5yidYxr— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) March 3, 2015
2月13日(木)、ロアッソ熊本全選手・スタッフが参加し、健軍神社で今シーズンの必勝祈願参拝を行いました。
健軍神社は1900年ほど前に創建された、熊本市で最も古いと言われる、阿蘇四社の1つです。 pic.twitter.com/uJv99A1gv4— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) February 13, 2014
【2025年5月】自動車に貼る交通安全ステッカーを買いました!
熊本地震のあとに建て替えられた立派な楼門です。
楼門の左右に奉られているのはこちら。
![]() |
![]() |
楼門の天井に描かれているのは、草花と干支でしょうか。
本堂へと続く厳かな道。
手水舎の上にありました!
ロアッソ熊本の選手たちのサインがはいった絵馬です。2025年のスローガンは「SPARK」!
手水舎の後ろには、戦没者の慰霊の碑などが並んでいます。
本殿でお参りしましょう。とくに何もない平日でしたが、他にも参拝客がちらほら。
本殿向かって左手に並んでいるのは、手前から「雨宮神社」、「美和神社」、「国造神社」、「日吉神社」、「天社神社」、「矢城神社」です。
![]() |
![]() |
これは「さざれ石」かと思われます。
裏手には土俵もありました。
樹齢約700年の大楠です。
市内中心部の住宅街の中ですが、緑も多く、よいパワーが貰えそうです。
実は、これを買いにきました。事故のないよう、よろしくお願いします。
コメント