【早春物語】桜の向こうに観覧車が見える~僕の江津湖ランニングコース

熊本ぼちぼち新聞
スポンサーリンク
スポンサーリンク
僕のランニングコースを紹介しよう。
最近また走ってるんでしたっけ?
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

健康診断の1ヵ月前からランニング再開

子どもが生まれてから数年、定期的なランキングを辞めてたんだよね。
いろいろとお世話が忙しかったということですね。
そろそろ再開時期かなとは思っていた。かつ、今年2月の健康診断をひかえた年末年始、ずっと安定していた体重が5キロほどオーバー。それで、慌てて1月頭からランニングを再開したって経緯だよ。
年末年始の飲みすぎ、食べすぎですね。
そんな極端に飲み食いした自覚はないけどなあ・・・加齢のせいか?
加齢もあるかもですね(笑)。代謝機能が落ちているのでしょう。
・・・まあともかく、ランニング再開。仕事の帰りに江津湖のまわりを走ることにしたよ。一度家に帰るとなんだかんだで出にくいしね。
江津湖のまわりを走るなんていいじゃないですか。
そうそう。
最高のランニングコースだよ。
ちょっと紹介させて。
そろそろ桜の時期ですしね。
スポンサーリンク

【早春物語】桜の向こうに観覧車が見える~僕の江津湖ランニングコース

こういうコースだよ。
約7キロ走っているんですね。

この日、ちょうど熊本市も桜の開花宣言。
まだまだ満開とはいかないが、なかなか見どころのある景色なってきたぞ。
へー。いいですねえ。

駐車場付近の桜です。

夕暮れの水前寺江津湖公園 広木地区をスタート。広木地区駐車場なら冬場も20時まで使えます。

熊本市東部浄化センター沿いの道路に出て橋を渡ります。

加瀬川の水、水前寺の湧き水が、上江津から下江津を通り、嘉島方面へと流れていきます。

橋の上から眺める江津湖の風景。

「鳥ヶ江(からすがえ)住宅前」バス亭付近から、また湖沿いの道へと入っていきます。

ここからしばらくの区間は、雨の日の前後によくいる小さな虫(ユスリカ?)が大量に発生していることが多いので、マスク必須です。

途中、右手にある小さな祠は「上無田水神」です。

道路沿いには以前から桜の木がチラホラあったのですが、湖沿い側にも今年植樹されたようで、数年後にはなかなかの桜並木になるのではないでしょうか。

桜の向こうに観覧車が見えるこの角度、とくに朝方、クルマで通ると絶景です。

サクラと夕暮れと江津湖を堪能しながら、至福のランニングコースです。虫がちょっとイヤですが・・・。

この辺りからまたちょっと道路にでます。

横断歩道を渡ります。

ここが「江津橋」です。このあたりが下江津と上江津の境目です。

広木地区から下江津地区を通り、ここから上江津地区へと入ります。

いかにもランニングコースという感じです。湖と反対側、右手は「湖東3丁目」です。

江津湖には沢山の文学碑があります。こちらは「有働 木母寺」と言う方の句碑のようです。

流れゆく水葱に 照り添ひ 江津の月(ながれゆくなぎに てりそいえづのつき)
有働 木母寺(うどう もっぼじ)

出典:www.ezuko-park.com

2019年3月27日、東バイパス、「江津斉藤橋(上江津橋)」のふもとの桜は満開でした。

橋の下をくぐって、一旦東バイパスへ出ます。

スポーツクラブとカフェが並んでいます。ここのカフェもいつか行ってみたい。

さきほどくぐってきた「江津斉藤橋(上江津橋)」を渡ります。

「ばってんの湯」にクルマを停めて、ランキングの後にすぐお風呂もいいかも?

ふたたび江津湖沿いの道に戻ります。

江津湖の向こうには熊本県庁が見えます。

大曲駐車場です。ここにクルマを停めて走ってもいいのですが、広木の駐車場より閉門が1時間早いから注意です。

宮本ボートです。そろそろボートもいい季節ですね。

ここから、中の橋一号橋、二号橋、三号橋と立て続けに渡っていきます。

こちらは江藤ボートハウスです。

熊本地震からの復旧工事もいまだ一部では続いています。

夏に子どもたちがお世話になる「じゃぶじゃぶ池」です。

みんなの広場付近。このへんはキレイに舗装されたランニングコースです。

いつもこのあたりで、陽が沈みはじめます。

こちらはしばらく使われていないボート乗り場。

夏場、悪ガキたちが飛び込んだり騒いだりしている橋です。最近は柵が出来て監視されているようです。

ここからの数百メートルの区域、なかなかの桜のお花見スポットです。

満開に近づいています。

川沿いに今きた方向を見ると、菜の花も咲き乱れています。黄色とピンクがいいですね。

飛行機雲がキレイだったのですが、写真でよくわからないですね。

またまた文学碑。富永兆吉さんの句碑のようです。

音のよさ まいっ時
櫓で 漕いでくれ
富永兆吉

この折れた大木の跡は、台風でしょうか、雷でしょうか、それとも地震でしょうか。

復路も「江津斉藤橋(上江津橋)」の下をくぐります。でも、往路とは違う道です。

先ほど往路でも撮った満開の桜を別の角度からもう一度。そして、今度は飛行機雲もキレイに映りました。

この区間、飽きないように、平行して走るランニングコースを、往路復路で違う方を走ります。

転ばないように注意しましょう。

上江津地区から、ふたたび下江津地区へ戻ってきました。

往路で渡った「江津橋」、復路では下をくぐります。

実は今走っているコース、この標識のコースとほぼ一緒です。

ここから動物園の南側のコースです。日が暮れると、この区域は街頭がないので真っ暗になります。

ずいぶん陽が長くなりました。ここから見る桜並木もなかなかです。

この花壇は市民のボランティアの方が管理されているそうです。ありがとうございます。

え?「よびもどそう」?・・・一瞬まさかと思いましたが、よく見ると江津湖に自然を呼び戻そうという意味でした。まあ仮にここで水の中に飛び込んでも、せいぜい風邪をひく程度でしょう。

熊本のキレイな湧き水。飲み水です。夏にがぶがぶ飲むのが楽しみです。

動植物園の南口はこちら。さあもうすぐゴールです。

この時間はゾウさんもキリンさんもいませんが、ゾウ舎とキリン舎を通り過ぎます。

江津湖ボート競技場。このへんで青春を過ごすのもいいなあと、いつもボートを漕ぐ若者たちを眺めています。

広木地区まで最後の一直線。この遊歩道は熊本地震後、すっかりキレイに改修されました。

すっかり薄暗くなった、下江津の水面。鳥たちが浮かでんいます。

江津湖周辺に限った事ではないですが、地震以後、空き地や新築がチラホラ。でも、このへんに家を建てれるなんて、最高のロケーションで羨ましい。

だいたいいつもこのあたりがゴールです。ここからクールダウンで歩きます。

広木地区に戻ってきました。この後、少しだけ筋トレして終了です。

水前寺江津湖公園よ、今日もどうもありがとう。

スポンサーリンク

順調に体重も減ってきました

基本的に天気の良い日は走っている。
週に2~3日くらい?
そのくらいがちょうどいいかもしれませんね。
そろそろ2ヵ月で、ずいぶんカラダも慣れてきた。もう少ししたら距離の延ばすか、スピードを上げるか、検討中。
熊本城マラソンとか、来年出たらどうですか?
そういうのはいいんだよ。
ただ自分のペースで走るだけでいいの。
まあ、ムリのない程度に頑張ってください。

そのまま飲める顆粒タイプ。現在、これを飲んで走ってます。

これもそのうち試してみたい。いずれにせよ「そのまま飲める」のが楽でいいですね。

もう少しハードにこなすようになったら、運動後にも飲むタイプもいいかも?

タイトルとURLをコピーしました