【DOOWUTCHYALiKE?】「銃規制(#guncontrol)について3連投」小沢健二のツイートで学ぶ英語【アーカイブ2】

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「銃規制」について、小沢健二のツイート、3連投。
「卵かけごはん」の次は「銃規制」ですか。

関連エントリー→【DOOWUTCHYALiKE?】「卵かけごはん(#TKG)」小沢健二のツイートで学ぶ英語 その1

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
※【DOOWUTCHYALiKE(ドゥワッチャライク)】とは、雑誌「オリーブ」に連載されていた小沢健二のエッセイです。今回のツイートにかつて「オリーブ」での鋭い視点を思い出した方も多いかもしれません。
スポンサーリンク

アメリカのおもちゃ屋が言った「日本では子どもにおもちゃの銃を売っていると聞いたよ。ひどくないか?」

アメリカの銃社会、そして銃規制の問題。学校でおきる銃の乱射事件なんて・・・日本人は想像して怯えるだけだけど、海外で暮らす小沢健二はどう感じているのか?
この後のツイートに出てくる「school shootings」というのが、学校での銃乱射事件という意味ですね。

View from Japan: One time, a nice clerk in a nice toy store in the US said to me, “I heard they sell toy guns to kids in Japan. That’s so violent!” or sth & I had to say, “Yes, they do, but what they DON’T do is sell REAL guns to adults, so which is more violent?” #guncontrol 1/3

日本人の視点から。ある時、良心的なおもちゃ屋さんの店員が、「日本では子どもにおもちゃの銃を売っていると聞いたよ。ひどくないか?」みたいなことを言うので、「そうですか?日本のおもちゃ屋は大人に本物の銃を売ったりはしませんよ?」と言い返さなければならなかった。
※くま訳

【覚書】
View 視野、風景、展望、見解
clerk 店員、事務員、書記
or sth → or something とか何とか
guncontrol 銃規制

僕はこう訳したよ。まあ、だいたいあってるだろ?(笑)
さあ?
いや、あっているって!
はいはい(笑)。
今回ひっかかったのは「sth」。「sth」は「something」の略。よって、「or sth (something)」は、「~かなにか」「~みたいな」という意味だね。
ネイティブの言葉は、略するところが難しいですよね。
スポンサーリンク

アメリカの紳士が言った「暴力的なビデオゲームが学校での銃乱射事件を引き起こしている」

良識ぶった人がいいそうだね。
これは小沢健二さんが実際に言われたことでしょうか?
まあ、似たようなことがあって、わかりやすいようにアレンジしてるんじゃない?
小沢健二さんの英語ツイートを、くまちゃんはこう訳しました。

Another time in the US, a nice gentleman said to me, “Those violent video games cause school shootings” or sth. Really? Video games do? We MAKE Nintendos and Sony PSs here. ZERO school shootings. #guncontrolnow #gunsense 2/3

また別な時に、アメリカの良心的な紳士が、「暴力的なビデオゲームが学校での銃乱射事件を引き起こしている」みたいなことを言うので、「そうですか?日本人は任天堂やソニーのプレーステーションを作ったけど、日本では学校での銃乱射事件なんてありませんよ?」と言い返した。

【覚書】
school shootings 学校での銃乱射事件 例:Sandy Hook Elementary School shooting(サンディフック小学校銃乱射事件)
or sth → or something とか何とか
guncontrolnow 今こそ銃規制
gunsense 良識ある銃の取り扱い

日本人の良識ぶった人も言いそうな言葉だよね。
マンガが悪い。アニメが悪い。ありますよね・・・。
スポンサーリンク

アメリカの紳士が言った「ラップが子どもを暴力的にしている」

小沢健二の銃規制に関する英語ツイートの3連投。最後のツイートだよ。
くまちゃんはこう訳しました。

The same person told me, “Those rap songs make kids go crazy,” and lamented that pop music has changed. So you are saying, hip-hop music & Japanese video consoles are to blame for school shootings. Not, like, weapons industries & perpetual wars. Got it. #gunviolence 3/3

同じ紳士が、「ラップが子どもを暴力的にしている」と言って、ポップミュージックが変容したことを嘆いた。あなた達は、ヒップホップや日本のゲーム機が学校での銃乱射事件の原因を作っていると言いたいの? 兵器産業や終わらない戦争じゃなくて? わかったよ。
くま訳

【覚書】
go crazy 気が狂う、夢中になる
lament 嘆く、哀悼する
consoles コンソール、ハードウェア、機器、装置
blame 非難する、咎める
weapons industries 兵器産業、武器産業
perpetual 永続する、果てしない
#gunviolence 銃暴力

ラップが悪い?
ゲームが悪い?
本質を見ないといけません。
日本でもアメリカでも同じなのかもね。枝葉末節を考えることも大事だけど、やはり本質を見失っては意味がない。子どもたちを暴力的にしているのは、暴力や戦争を模した文化ではなく、暴力や戦争そのものであると。カルチャーまたはサブカルチャーに対して、何でもかんでも規制する世間への警句?
そうですね。
スポンサーリンク

「僕の友達の話だけど・・・」と言って話始めるヒト

その後、小沢健二は日本語で別の話題をツイート。基本英語だけど、絶対にこだわってる訳じゃないみたいね。
この日本語のツイートは英語ツイートに比べると何十倍の「いいね」です。やっぱり日本語ツイートが共感しやすいんですね。それはそうか。

英語にも、直接的でない表現があります。例えば”asking for a friend”「友達のために聞いてます」。これは大概、友達のためではありません。例えば「レゴが尻の穴に入った場合、どうしたら取れますか? 友達のために聞いてます」なら、レゴが入っているのはその人。助けを呼んでいます。

「僕の友達の話だけど・・・」と言って話始めるヒト。アメリカにもいるじゃん(笑)。
このツイートを見ると、アメリカ人も日本人も同じみたいですね。
僕らは基本的にずっと日本にいて、海外の生を感じる機会が今はないから、小沢健二のツイートは役に立つなあ。これからも要フォローだね。でも、レゴが尻の穴に入るか?
小沢健二さんの人柄が伝わってくるなあ。
いやいや、それは違うだろ?
タイトルとURLをコピーしました