「【白砂ビーチ】美しい砂浜と海、湯の児海水浴場(ゆのこかいすいよくじょう|水俣市)はいろいろと無料だし子連れにちょうどいい【露天舟湯】」くまとR子の子育て日記(452日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
めちゃくちゃ良かったけど、名物「露天舟湯」がやってなくて残念! コロナの影響かね。
ねー。
☆☆☆☆☆
2020年、くま(50歳)とR子(44歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は6歳、そして、第二子たろー(♂)は3歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
熊本・水俣市の湯の児(ゆのこ)海水浴場に行ってきました。ビーチも水もキレイだし、施設もすべて無料、客層は主にファミリーで小さい子連れにうってつけの海水浴場だと思いました。ただコロナの影響か、名物の「露天舟湯」がやってなくて残念!
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

【白砂ビーチ】遠浅で穏やかな美しいビーチ、湯の児海水浴場(ゆのこかいすいよくじょう|水俣市)

熊本・水俣市の湯の児(ゆのこ)海水浴場、ちょっと江の島っぽい景観だよね。
そうなの?
島に橋がかかってる景観がなんとなくね。でも、数年前からここに遊びに来ようとすると、誰かが体調崩したり天候が悪かったりと、なかなか来れなかった。やっと実現して、嬉しい。
こんないい感じの海水浴場だったのね。
はやくおよごー!
うみ、こわい・・・。

※ちょっと臆病な3歳男子です。

湯の児海水浴場

海水浴の後は温泉も! 遠浅で穏やかな美しいビーチ

 湯の児温泉街から歩いてすぐの場所にある白砂のビーチ。
更衣室や無料の温水シャワー完備で、水着のまま入れる露天舟湯が人気です。海水浴場では、SUPやタツノオトシゴに出会えるダイビング体験ができます。

出典:kumamoto.guide

湯の児海水浴場のご利用について

最終更新日:2020年7月10日
湯の児海水浴場を以下のとおり開設します。
楽しくご利用いただけるよう皆様のご協力をよろしくお願いします。

1 開設期間    令和2年7月11日(土曜日)から8月31日(月曜日)まで(期間中原則無休)
2 開設時間    9時00分~17時00分
3 利用できる施設 海水浴場、駐車場、トイレ、シャワー室(シャワー室のみ利用時間9時00分~16時30分)
4 注意事項
(1)シャワーは無料です。温水ですが、湯量に限りがありますのでご了承ください。
(2)駐車場の台数に限りがありますので満車の際は近くの有料駐車場をご利用ください。
(3)天候等の状況により閉鎖することもあります。

出典:www.city.minamata.lg.jp

スポンサーリンク

【海水浴前に】湯の児島公園をちょっと散策

湯の児は、津奈木ICで降りてわりとすぐなんだね。
亀萬酒造からも近いね。

関連エントリー→「【日本最南端自然蔵の日本酒製造元】亀萬酒造(熊本・津奈木町)の新酒まつり」くまとR子の子育て日記(152日目)

はやくおよごーよー!
ぱぱ、だっこ。

南九州自動車道・芦北出水道路を津奈木ICで降りて(※日奈久ICから無料です)、コンビニで軽く朝食。コンビニの扉など、7月豪雨の爪痕が生々しい(怖)。

午前8時に到着したので、無料駐車場も余裕です。

男女別の温水シャワー室、足洗い用のシャワー、すべて無料です。※朝8時はまだシャワー室はカギがかかっていますが。

トイレもキレイです。洋式、和式、おむつ台が男子トイレにもあります。

湯の児温泉のシンボル「観月橋(かんげつきょう)」を渡ります。朝早く到着したので、海水浴まえに湯の児島公園をちょっと散策。汗かいてから海に入ろう!

1970年~80年代風、いい感じの湯の児島公園イラストマップ。

歩いて数分、小島のてっぺんまで登ると、あずまやの近くに「湯の児神社」がありました。のぼりには「家内安全」「安産祈願」とあります。

海水浴場側からみて島の反対側には、「願掛け亀」なる亀さんの石像がありました。そのほか、島のまわりには小さな亀の石像がいくつか配置されています。

「蛭子大明神」は「ひるこ」と読むのでしょうか。「長寿祈願」ののぼりが立っていました。

スポンサーリンク

【ファミリー向け】湯の児(ゆのこ)海水浴場は子連れにちょうどいい!【駐車場・温水シャワー無料】

それにしても、お姉ちゃんは元気に海を楽しんでいるのに比べ、弟のたろー様はずっとパパにくっついているのだが・・・。
それもかわいいじゃない(笑)。
たーちゃん、うみたのしいよ。
もう、かえろう・・・。

キレイな白砂のビーチです。まだ朝9時くらいなので人も少なくてよいです。

7月豪雨の影響を心配していたけど、湯の児の海はキレイでした。

客層はほぼファミリー層で、子連れも安心の海水浴場でした。

ただ残念だったのは、おそらくコロナの影響かと思われますが、名物の「露天舟湯」(無料)はやっていないようです・・・。ま、仕方ないですね。

疫病退散! 次回は「露天舟湯」の温泉を楽しめるといいな!

ちなみに・・・湯の児温泉は、海岸に湧き出るぬるい湯を指して「まだ湯の子(児)じゃ」といわれたのがその名の由来だって。
へー。いつか泊まりで来たいね。

 風光明美なリアス式海岸の続く芦北海岸県立公園内にある温泉です。

約190年前、景行天皇の九州平定の折発見されたといわれ、海岸に湧き出るぬるい湯を指して「まだ湯の子(児)じゃ」といわれたのがその名の由来です。大正15年(1926)、50度を超える温泉堀削に成功し、本格的な温泉郷となりました。含食塩重曹泉で、リューマチ、神経痛に効果があります。温泉街には約9軒ほどの宿が立ち並んでいます。また、目の前にはつり橋で結ばれている湯の児島があります。

出典:kumamoto.guide

タイトルとURLをコピーしました