2025年、くま(55歳)とR子(49歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は11歳、そして、第二子たろー(♂)は8歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・日本はそういう時代です(たぶん)。
☆☆☆☆☆
白川「緑の区間」を散歩してきました。
☆☆☆☆☆
【熊日】白川「緑の区間」完成 計画から40年越し【2025年4月】
白川『緑の区間』竣工式に出席
河川管理は歴史的な対応の積み重ねです。白川の『緑の区間』も先輩達のご努力の賜物。地域環境への最大限の配慮と防災・減災を両立させることのご苦労は計り知れません。#熊本県 #熊本 #白川 #防災減災 #吉田宣弘 pic.twitter.com/aLttu6qGfG
— 吉田宣弘|公明党衆議院議員 (@yoshidan0b) April 27, 2025
国土交通省が洪水対策として熊本市中央区で改修を進めていた白川の「緑の区間」(明午橋-大甲橋、約600メートル)の整備が26日、計画から約40年越しに完了した。総工費は約35億円。景観保護を求める住民の反発で計画が滞ったこともあったが、整備した緑地でのイベントが定着するなど、憩いの場になっている。
#白川現場だより
白川緑の区間堤防嵩上げ(4期)工事を担当する佐藤企業(株)です。
この工事は、明午橋付近の堤防と白川に近づくための階段や坂路を整備する工事です。
市民の皆様の憩いの場となるよう丁寧に工事を行いますので、何卒よろしくお願い致します。https://t.co/ETixpPeuUI pic.twitter.com/BUr8dsCtM7— 国土交通省 熊本河川国道事務所 (@mlit_kumamoto) December 16, 2024
珍しいかなぁ、立田山に結構生息しとるばいた。しかし #のこたん はここにはいない(はず)
【どこから?】熊本市中心部の白川でシカの目撃相次ぐ「市街地での目撃は非常に珍しい」 (2024年10月3日掲載)|KKT NEWS NNN https://t.co/pwtnemAhf1
— ぶんたん (@team486buntan) October 11, 2024
【白川河川敷】魚跳ねた!鹿いないかな?~完成した白川「緑の区間」を散歩してきた。
パークシティ24h水道町にクルマを停め、ここからスタート。白川「緑の区間」を一周しましょう。
こちらは…白川の洪水ではなく、熊本空襲の碑ですね。戦争を繰り返さぬよう祈念。
まずは明午橋へ歩いていきます。
ちょっとした広場です。ここで式典などが行われたのではないでしょうか。
明午橋を渡ります。あ、大きな魚が跳ねるの見えた!
結構、水が透き通っています。
たろさん、待ってよーーー。
大甲橋の下に到着です。
謎のダンスを踊る、たろさん。
白川「緑の区間」の散歩、おしまいです。さて、どこでお昼を食べようかな。
そして…「日教社」よ!永遠なれ!
コメント