若い人の意見が反映される確率が上がったってことだよね。
そのこと自体は実に喜ばしいことだと思う。
若い世代を無視できなくなりますよね。
若者の声を政治に 70年ぶり選挙権拡大 https://t.co/B4GtxcC0n5
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2016年6月18日
【参議院選挙 きょう公示】第24回参議院選挙が22日公示されます。選挙権が得られる年齢の18歳への引き下げが初めて導入されます。安倍政権の経済政策・アベノミクスの是非などを巡って、激しい論戦が交わされる見通しです。 https://t.co/QdAMTyL7UV
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年6月21日
プロフィール:福山雅治と同世代。広く浅く世間を語る。
特技:2才の娘を笑わせること。
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)。独身。潔癖症。シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索。
右派とは?左派とは?
自民党が右で、民主党が左ということでいいのかな?
細かくみていくと、キレイに2つに分けるのは難しいですね。
党内の一人一人も少しずつ考えたは違いますし。
ちなみにくまちゃんは右ですか?左ですか?
若干左曲がりだけど。
Q.
右派と左派の違いを教えて下さい。A.
【ほぼ正解】
右派・・・保守主義、リベラル否定、個人主義否定、戦前の日本社会の方が良いと考える。
左派・・・革新主義、共産主義、天皇否定
【完全に間違い】
右派・・・資本主義、嫌韓、嫌中
左派・・・親米、リベラル賛成、個人主義賛成、今の日本社会が一番
【どちらとも言えない】
右派・・・反米、天皇第一主義
左派・・・親韓、親中出典:Yahoo!知恵袋 右派と左派の違いを教えて下さい。
なぜなら僕たちの会話を、幅広い世代のいろんな人に楽しんでもらいたいからね!
富野由悠季「そのときに子供に向かって話す大人の言葉は、右でも左でもない。時代論でもないだろう、と僕は理解したんですね。何の教養も知識もない35くらいの僕が子供に何の話ができるかというと、それはコモンセンスしかないんですよ。」
僕らが選挙に行く理由
僕が40代、カエルくんが30代だけど、カエルくんはいつも選挙行ってる?
どっちでもいいやと思うときは行かないですね。
そんな時も、白票を投じるために参加すべきですよね。
もったいないよ。
1票をお金、自分たちの税金に換算してみると・・・。
試算だから、あくまで仮定の話でしょうけど・・・。
1回の選挙で約270万円の価値がある?
ニッセイ基礎研究所の高山武士さんに意見を求めると「国の予算から計算してはどうですか」と試算を示した。政府予算(一般会計)は年間約90兆円。配分が投票結果で決まると考え、有権者約1億人で割ると1人当たり年90万円。「衆議院の任期は平均約3年なので1回の選挙で約270万円の価値があるといえそうです」と高山さん。
投票に来ない若者を政治家が冷遇した結果・・・
内閣府の05年の試算では、1974~83年生まれの人は、社会保障の受益と負担のバランスが1世帯当たり生涯で約1660万円のマイナスだ。「これを、投票に来ない若者を政治家が冷遇した結果だと見なし、みんなが選挙に行けば負担超過をゼロにできると仮定します」。平均寿命までの間、衆院選が21回あるなら1回の投票の価値は約80万円。「ただし、若者みんなの投票が前提です」。
出典:日経電子版 100万円以上? 1票の価値、お金に換算すると
選挙に参加しないと損するんですね。
だいたい誰かに投票する際の動機なんて、大人でもミーハーでいい加減な人が多いんだから。自分の利益しか考えずに選んでいる人も沢山いるからね。今の自分の頭で、精一杯考えるだけ考えて選べばいいんだよ。
むしろ・・・。
年寄りのための政治?投票率の偏りが酷い・・・
少なくとも、今よりはマシになる。
今の世代別の投票率は偏りすぎ。
投票率を年代別に見ると,60歳代 68.3%に対し,20歳代 32.6%,30歳代 42.1%
ある調査によると「私個人の力では,政府の決定に影響を与えられない」という考え方について,日本の高校生の 80.7%が「全くそう思う」若しくは「そう思う」と答えています。この調査は,韓国(55.2%),中国(43.8%),米国(42.9%)の回答と比べ高い割合となっています。
このようなことが,若者の投票率が他の世代よりも低いことに影響を及ぼしていると指摘する声もあります(平成 26 年(2014 年)12月に行われた第47回衆議院議員総選挙の投票率を年代別に見ると,60歳代 68.3%に対し,20歳代 32.6%,30歳代 42.1%と,20~30歳代の投票率は他の世代よりも低く,特に20歳代は平均よりも20ポイント以上も低い水準となっています)。出典:総務省・文部科学省 私たちが拓く日本の未来
18歳と19歳が参加することで、20代・30代の投票率が上がることも期待したいね。
年寄りの投票率が高いせいで改革を推進した橋本徹が負けちゃったでしょ。
政令指定都市の大阪市を廃止して5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が5月17日に行われた。結果は反対70万5585に対して賛成69万4844。僅差(約1万票差)で反対が上回って、大阪市の存続が決まった。橋下徹市長が府知事時代から提唱し、自ら市長に転じてまで地均しをしてきた大阪都構想。地元からNOを突き付けられた投票結果を橋下市長は「負けは負け。説明しきれなかった自分自身の力不足」と総括、かねてから公言していた通り、任期終了後の政界引退を表明した。
出典:PRESIDENT 2015年7月13日号 大前研一の日本のカラクリ 橋下徹君へ「なぜ君は敗北したか教えよう」
このグラフを見る限り、反対が多数なのは70代以上だけなのに反対が賛成を上回るってのが今の選挙制度の闇を全て物語っていて何というか闇だ。 pic.twitter.com/1IODJjfxxT
— 雪華 (@setsu_may) 2015年5月17日
最近のフジロック批判
SEALDsの奥田愛基さんが参加するんですよね。
フジロック 出演アーティスト第10弾発表。新たに12組の追加が決定 https://t.co/frOiWbY9wP げー!なにこの参加者!!アカいしキムチ臭くて、政治臭プンプン。若者をたぶらかす気満々だね。 pic.twitter.com/iX0X5vKjHm
— ねこパンチ55@皇紀2676 (@sorafune55) 2016年6月17日
音楽って元々自分の声を発するものだろ。逆にここまできたらやっと音楽らしくなってきたって感じRT“@yumo_maio: 音楽に政治を巻き込むなよ。フジロック最悪じゃん【速報】 SEALDs奥田愛基さんフジロック’16に主演決定 https://t.co/OkZO0msj6E”
— Hi. (@Hi_sunrise07) 2016年6月18日
「音楽に政治を持ち込むな」と主張している人たちは、あらゆる人間の営為(恋愛、友情、祈り、嘆き、感謝、生活、歓喜、憎悪、怒り、皮肉、政治、旅などなど)を包摂する芸術である音楽から、特定の要素だけを排除できると考えている点でアタマがおかしいと思うんだが。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2016年6月19日
「音楽に政治を持ち込むな」と当たり前のように考えている人が、まじ、これほどまで多いとは…。びっくりだ。歌謡曲だろうが、落語だろうが、小説だろうが、映画だろうが、演劇だろうが、大衆文化は基本、お上にたてつくものだったんだけどなぁ。 https://t.co/LOrxfiZZx3
— Kenta Hagiwara (@kenta45rpm) 2016年6月20日
「フジロックは昔から政治的だったというなら、なんであのとき我々が出演できなかったんだ!」と制服向上委員会が今更ゴネ出したらいいのに!
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2016年6月21日
フジロックで、政治を持ち込むな、というニュースを見たけど、政治的な主張を含む音楽はかつてもあったし、今後もあるだろうから、自由でいいんじゃない? 結局、残るのは、楽曲としてすぐれたもの、人の心を打つもの。政治は、音楽の前では、恋と同じ、題材の一つにすぎない。いい音楽かどうかは別。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年6月20日
…やや乱暴だけど、テレビやネットで政治を見てて「そうじゃないだろ!」と思ってることを書きなぐった。 / 日本でいう「反体制」と黒人音楽の「反体制」を同格に扱ってんじゃねーよクソが!! (note(ノート))https://t.co/ZZWIQUDTvu #NewsPicks
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月22日
音楽はもともと反体制を表現するツールでした。
反体制の体現者として、忌野清志郎はカッコよかった。音楽も素晴らしかった。
茂木健一郎の言葉を借りると、「結局、残るのは、楽曲としてすぐれたもの、人の心を打つもの。政治は、音楽の前では、恋と同じ、題材の一つにすぎない。」に同感。
第24回参議院選挙のポイント
覚えておこう! pic.twitter.com/3JSErnDWvM
— kuma_chan (@tomitokocom) 2016年6月21日
1) 選挙権年齢が18歳以上に!
選挙権年齢が満20歳以上から満18歳以上に引き下げられた。[1]
2) 鳥取・島根、徳島・高知が一人区に!
一部の選挙区選出議員の選挙区及び定数が変わった。
鳥取・島根、徳島・高知は区域が変更された。
北海道・東京・愛知・兵庫・福岡は定数が増加し、宮城・新潟・長野は減少した。[1]
3) 共通投票所ができた!
駅や大型商業施設に投票所を設置できるようになった。[1]
4) 最大の争点は「アベノミクス」への評価!
実績を強調する与党に対し、野党は、行き詰まっているとして、転換を訴える。
アベノミクスの評価のほか、安全保障法制、憲法改正の是非なども争点となる見通し。[2]
5) 野党4党の共闘!
与党側は勝敗ラインとして61議席の獲得を目指している。民進・共産・社民・生活の野党4党は32の1人区で候補者を1本化し与党の目標阻止を狙う。[2]
[3]
まだちょっと早いとは思うけど・・・。
スマホで投票できるようにすりゃ解決するやん
選挙権得られる年齢18歳に 240万人が新有権者 (NHKニュース) – https://t.co/SToqG4lT6s— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年6月19日
締切時間ぎりぎりまで様子見する人も増えるんじゃない?
ラスト1秒で逆転のドラマとかあるかもよ。
脚注
[1] 総務省 第24回参議院議員通常選挙
[2] FNNニュース 第24回参院選公示 最大の争点は「アベノミクス」への評価
[3] 総務省・文部科学省 私たちが拓く日本の未来