「【久留米ラーメン】安い(350円!)・美味い・子連れ安心『ふくの家(いえ) 本庄店』(佐賀市本庄町)【福山製麺所】」くまとR子の子育て日記(307日目)

グルメ2(ラーメン)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
佐賀駅周辺で佐賀ラーメンを食べたいなと物色する・・・。
小さい子連れで入りやすい店にしてね。
☆☆☆☆☆
2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
佐賀ラーメンのお店を探していましたが、つい久留米ラーメンのお店へ。でも、『ふくの家(いえ) 本庄店』はかなりコスパが高いお店でした。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

候補の『一休軒 呉服元町店』がやってなかった・・・

せっかくの佐賀だがら佐賀ラーメンを食べなきゃね。
いいお店ある?
佐賀ラーメンの源流「元祖一休軒」という店はすでに閉店しているようだが、その流れを組む「もとむら(一休軒 鍋島店)」、そして「一休軒 呉服元町店」という店があるらしい。どちらがいいか? 今回は佐賀駅周辺かつ子連れも比較的大丈夫そうな「一休軒 呉服元町店」を目指すことにした。
このへん?ラーメン屋さんの看板ないわよ?
ガーン・・・。今日はやっていないらしい。

※この日はゴールデンウイーク10連休のとある一日でした。

じゃあ近くでいい店を探しましょ。うどんでもいいわよ。
らーめんがいい!
うん。

※現在の語彙は、「まま」「あんぱ(アンパンマンのこと)」「あんにゃ(バイキンマンのこと)」「にゃー(キティちゃんまたはサンリオキャラのこと)」「あけて(お菓子の袋を開けてほしいときなど)」「ばーば」「じじ」「ぎぎ(うさぎのこと)」。そしてやっと最近「たた(ぱぱ)」と言うように! また、首をふったて否定したり、「うん」と頷いたり肯定したりと意思表示できるようになりました。

あとでGoogleストリートビューを確認すると・・・『一休軒 呉服元町店』はサガン鳥栖オフィシャルバーの隣のようですが、この日は看板ものぼりもたっておらず、全く場所が不明でした。

出典:Googleストリートビュー

スポンサーリンク

【久留米ラーメン】安い(350円!)・美味い・子連れ安心『ふくの家(いえ) 本庄店』(佐賀市本庄町)

いいお店があったぞ。
「ふくのや」?「ふくのいえ」?『ふくの家(いえ)』だね。
うどん屋さんとラーメン屋さんが一緒の場所にあるね。どっちでもいいわよ。あ、駐車場も今、空いたよ。
『手延べ人力うどん』というお店もよく見かけるね。どちらも繁盛しているみたい。でも、今日はラーメンだね。ここは久留米ラーメンだけど、佐賀ラーメンと久留米ラーメンは血縁だからまあいいか。お腹減ったし(笑)。
・・・という訳で、今回は『ふくの家(いえ) 本庄店』で食べることにしました。ラーメン350円!安い!いい店じゃない!
もうママは値段ばっかり・・・。
一番大事よ。
まあでも実際、替え玉のあるラーメン店が小さい子連れには一番リーズナブルだよね。うちの5歳と2歳はどちらも麺が好きだし、大人2杯頼めば、あとは子どもの食欲にあわせて替え玉すればいいからね。
餃子注文して、替え玉数回しても、ここなら会計2000円以内!すごい安い!
らーめん!らーめん!
うん!

新しいお店で店内も清潔です。ちょっと無機質な感じが、味にこだわってそうでよいです。

「らーめん 350円」に煮卵(100円)をトッピング。安いけどクオリティは高いと思います。

こだわりの「ラー麦らーめん 500円」、それでも安い! こちらも煮卵トッピング。

「餃子6個(400円)」

替え玉100円、座敷席もあり、子連れ安心のお店でした。

僕的には、辛子高菜(無料)がちゃんと唐辛子がきいてて辛いのが嬉しかった。
辛いの好きね(苦笑)。

スポンサーリンク

『手延べ人力うどん』で知られる福山製麺所

『手延べ人力うどん』と『ふくの家』は、同じく福山製麺所が経営するお店だったよ。
なるほど。

※福山製麺所ホームページのご挨拶より
 鳥栖市は佐賀県の東に位置し、北に背振山、九千部山を眺め、南には筑後川の恵みをたっぷりと受けた筑後平野が広がる、そんな自然豊かな町です。となり町には、 そうめんで有名な神埼町があります。そんな処で、明治38年、ちょうど100年前に、創業者福山福太郎が、 「人力屋」という屋号で、製麺業を始めました。当時は原料の小麦粉等は売ってなく、地元で取れた小麦を製粉し、小麦粉にして麺を打っていたそうです。まさしく人力による、麺造りから始めた訳です。当社のうどん店の店名「人力うどん」はこの屋号に由来しております。
 現在は、上質の小麦粉を捏ね上げて、足踏みし、ねじりながらうどんにする、昔からの製法で造る「手延べ人力うどん」や、真空で麺生地を圧縮熟成させながら造る新方式のうどん、また、ゆで釜には当社独自に開発した圧力釜を使用するなど新、旧の製法を駆使して、「お客様に喜んで頂ける麺造り」を目指して頑張っています。

出典:www.jinrikiudon.co.jp

今度は「手延べ人力うどん」を食べなきゃね。
「手延べ人力うどん」も流行ってるみたいね。
こんどはうどんでもいいよー。
うん。

通販もあるみたいです。

タイトルとURLをコピーしました