【世界情勢】5分くらいでわかるアフガニスタン、タリバン、イスラム原理主義、シャリア(イスラム法)~これからDAZNでアジアサッカーが見れるらしいが、アフガニスタン代表は大丈夫か?

気になって仕方ない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これからしばらくDAZN(ダゾーン)でAFC主催のアジアのサッカーが見れるのは嬉しいが、アフガニスタン情勢が心配だな。
つい先日、世界のテロリストを支援しているとも言われるイスラム主義組織タリバンは、首都カブールを制圧しアフガニスタンの実権を20年ぶりに掌握しました。

↓DAZN(ダゾーン)でAFC主催の試合が見れるようになるそうです。直近であれば、地上波で放送されない日本代表のW杯予選アウェイ戦なども。

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

【サッカー日本代表とも過去対戦】アフガニスタンとサッカー

出典:twitter.com

マジかよ。8月16日にカブール空港で米軍機から落下し死亡したひとりが、なんとサッカー選手だったとは…。
えええ…。
サッカー日本代表とアフガニスタン代表、過去に対戦してたよね? サウジやオーストラリアのように頻繁ではないが、何度か戦った印象はある。
え~と(検索中)…直近では、2018FIFAワールドカップロシア・アジア2次予選で2016年3月に対戦しているようです。

出典:www.jfa.jp

あ、ロシアの予選、わりと最近だね。ところで…アフガニスタンの女子サッカー元主将、祖国の仲間に悲痛な呼びかけをしているという記事も最近見かけた。これまで彼女たちが声を上げ続けてやっと、かの地でも女性がサッカーをできるようなってきたところだったという。しかし今となっては逆に、彼女たちの行動はこれから政権への反逆行為ととられる可能性がある。この元主将のように、無事に一旦どこかに亡命したりできるといいね。
日本じゃ考えられないですよね。
ちなみに、アフガニスタンにもリーグがあって、近年はアフガン・プレミアリーグとして盛り上がりを見せ始めていたみたいだが…今度どうなるかは不明だね。
イスラムの教義で、サッカーもエンターテインメントのひとつとして否定される可能性大です。

こちらは2016年当時に発表された、サッカー・アフガニスタン代表のヒジャブ付き新ユニホーム。

出典:www.cnn.co.jp

アフガン・プレミアリーグの公式サイト。立派なホームページだが、画面上部に最新リーグ戦の情報が自動表示されているものの、ニュースは2019年から更新されていないように見える…。

出典:afghanpremierleague.com

ちなみに、直近のFIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選の結果。アフガニスタンはグループEの4位で敗退が決まっている。

出典:www.jfa.jp

アフガニスタンの女子サッカー元主将が、祖国の仲間に悲痛な呼びかけ。

出典:www.huffingtonpost.jp

スポンサーリンク

【どこにあるの?】アフガニスタンは、中東諸国と勘違いしがちだが、どちらかといえば中央アジア寄りの内陸部に立地している

出典:www.google.com

ところで、基本的なことだが、アフガニスタンって中東諸国のイメージを持ちがちだが、実は中央アジアなんだよね。たぶん石油もないし、海もない。
アフガニスタンはパキスタンの隣、どちらかといえば中央アジア寄りの内陸部に立地しています。

スポンサーリンク

【イスラム原理主義】テロリストを陰で支援しているらしい、イスラム主義組織「タリバン(パシュトー語で「学生」の意)」とは…?

出典:www.afpbb.com

さて今回、いったい何がアフガニスタンで起こったのか?
つい先日、世界のテロリストを支援しているとも言われるイスラム主義組織タリバンが首都カブールを制圧し、アフガニスタンの実権を20年ぶりに掌握しました。これまでアメリカを中心とした国際社会が連携してきた行動が無駄になってしまったのではないか、と世界で懸念されています。

※NHK記事より抜粋
アフガニスタンでは、反政府武装勢力タリバンが首都カブールに進攻し、日本時間の16日朝早く、政府に対する勝利を宣言した一方、ガニ大統領は出国し、政権は事実上、崩壊しました。

アフガニスタンでは、現地で20年近くにわたって軍事作戦を続けてきたアメリカ軍が今月末までの撤退を進める中、反政府武装勢力タリバンが攻勢を強め、15日までに国内のほぼすべての州都を支配下に置いたほか、首都カブールに進攻し、大統領府や政府庁舎を制圧しました。

タリバンは、日本時間の16日朝早く声明を出し、政府に対する勝利を宣言したほか、ガニ大統領も自身のフェイスブックで出国したことを認め、政権は事実上、崩壊しました。

これまでのところ、カブール市内では、大規模な戦闘などは伝えられていませんが、現地のジャーナリストによりますと、店舗などでの略奪も起きているということで、治安の悪化が懸念されています。

カブールの国際空港には、出国を試みる人たちが殺到し、駐機場にまで人があふれるなど、混乱が生じています。

出典:www3.nhk.or.jp

カブール空港には群衆が殺到した。

出典:www.cnn.co.jp

アフガニスタンのカーム航空が運航する「エアバスA340型機」の屋根にまで群がる群衆(8月16日撮影)

出典:www.huffingtonpost.jp

そもそもタリバンはどんな組織なのか? アルカイダとも関係あるよね?
え~と(検索中)…同じくNHK記事より引用します。
そもそもタリバンはどんな組織なのでしょうか。

タリバンは、旧ソビエト軍撤退後の内戦で国内が疲弊していたさなかの1994年にアフガニスタン南部で結成されました。

タリバンとは、イスラム教を学ぶ「神学生」という意味で、隣国パキスタンのイスラム神学校で教育を受けた学生たちが「真のイスラム国家の樹立」を掲げて結成しました。

勢力を急速に拡大しながら、2年後の1996年には、首都カブールを制圧して政権を樹立し、国土のほとんどを支配下に置きました。

イスラム教を極端に厳しく解釈した政策をとり、女性の就労や教育を制限したほか2001年には、「偶像崇拝はイスラム教の教えに反する」として、世界的な仏教遺跡であるバーミヤンの大仏を爆破し、国際的な批判を浴びました。

2001年のアメリカ同時多発テロ事件では、首謀者である国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者の身柄の引き渡しを拒否したため、アメリカ軍などが、アフガニスタンへの軍事作戦に踏み切り、タリバン政権は崩壊しました。

出典:www3.nhk.or.jp

スポンサーリンク

【1分でわかる】そもそもイスラム原理主義、シャリア(イスラム法)とは…?

出典:kids.gakken.co.jp

子ども向けの説明かよ(笑)。
子ども向けが一番わかりやすいと思われます(苦笑)。
わかったようなわからないような…ま、一言でいうなら、イスラム教の原点に帰るってことだよね? この説明だと、広義に、良く解釈すれば今の世界にあわせたイスラムであり、狭義にネガティブに解釈すれば戦闘的・暴力的な恐怖の集団ということか(苦笑)? 広義と狭義で、全く違うっ!
具体的に…これからタリバンが統治するアフガニスタンは、シャリア(イスラム法)に則って、国の法律は運営されるそうです。

アフガニスタンのイスラム主義勢力タリバンが全権を掌握したことで生じる最も差し迫った問題の1つは、この組織が女性や少女に対する厳格な制限を再び設けるかどうかだ。シャリア(イスラム法)の枠組みの中で女性の権利を尊重するとのタリバン報道官の発言には大きな注目が集まった。

出典:www.bloomberg.co.jp

シャリア(イスラム法)?
シャリア(イスラム法)とは、イスラム教の聖典「コーラン」、預言者ムハンマドの記録からスタートしているようです。
シャリアとは何か

  シャリアとは応用可能な法典というよりも一連の教えのことで、イスラムの規範から成り、主にイスラム教の聖典「コーラン」預言者ムハンマドの生涯の記録に示されている。シャリアは法学者や聖職者、政治家の解釈にさらされる。ムハンマド時代以降のムスリムの学者らがもたらした法解釈の主な部分は「フィクフ」として知られ、「理解」を意味する。シャリアと区別なく言及されることも多い。

出典:www.bloomberg.co.jp

応用可能な法典というよりも一連の教え、うーむ。これまたいろんな解釈ができる。
シャリアは、イランやイラク、サウジアラビアでも用いられていますが、その解釈と運用は国によって違うようですね。
シャリアは国の法律にどう反映されるのか

  シャリアはムスリム世界では多くの憲法で立法の「1つの法源」、「法源そのもの」のいずれかとして引用される。女性は家族、または個人的な地位に関する規定で最も強い影響を受ける。すなわち、結婚や離婚、相続などの問題を巡っては男性と同じ権利を持たないことが多い。

  比較的リベラルなイラクと保守的なイランでは女性の権利で違いがあり、シャリアに基づく立法に関してそれが何を意味するのか、政治指導層が解釈する余地を反映している。イラクが2005年に制定した憲法は性別間の平等を保障している。一方、1996-2001年にタリバンによる権力下にあったアフガンと同じく、イランでは女性は移動の自由が制限され、着用できる衣服についても法に定められている。

  イスラム教の聖地メッカを有するサウジアラビアではシャリアは最近まで女性の旅行や就労のほか、自動車を運転する権利を制限すると解釈されていた。

出典:www.bloomberg.co.jp

つまり、イランやイラク、サウジアラビアに近い運用ならまだまし。20年前のタリバンが行ったような統治なら最悪ということだね。
20年前の統治の再現を危惧して、アフガニスタンの皆さんは空港が殺到しているところを見ると、なんとも言えないですよね…。
スポンサーリンク

【怒りのアフガン】これからどうなる?アフガニスタン

出典:Amazon.co.jp

ちなみにアフガンといえば、映画『ランボー3/怒りのアフガン』。あの時代は、ソ連の支配に対して、ランボーは今でいうタリバンのような組織と連携して戦ったんだよね。
1988年の映画ですからね(苦笑)。これからアフガニスタンがどうなるか? 連日、報道されていますが、ある幹部は「民主制は全く取られないだろう」と述べたようです。
タリバン幹部、民主制を否定 「アフガンに土台なし」

アフガニスタンで実権を掌握したイスラム主義組織タリバンの幹部は、新たな政治体制について「民主制は全く取られないだろう。アフガンには土台がないからだ」と語った。ロイター通信が18日に伝えた。2001年のタリバン政権崩壊後、民主制に移行したアフガンの政治体制が大きく変わる可能性がある。

 この幹部は、タリバン最高指導者アクンザダ師が実権を握り、その下に置かれた評議会が統治を行うと説明。「(評議会議長に就く)アクンザダ師の副官が『大統領』の役割を果たすかもしれない」と述べた。

出典:www.jiji.com

やっぱりヤバいぞ(苦笑)。
アフガニスタンの方々にすれば、冗談ではすみません…。

出典:www.bbc.com

当時は、今でいうタリバンと共闘し、ソ連と戦ったランボーだが…。

出典:natalie.mu

スポンサーリンク

【アニメーション】タリバン政権下のカブールを舞台に、ある日突然タリバンに連行された父を救いだそうと奮闘する少女の姿を描く、映画『ブレッドウィナー(THE BREADWINNER)』(上映時間:94分 / 製作:2017年)、再配信望む!!!

出典:Amazon.co.jp

実際に、かつてのタリバン政権下を描いたアニメーションがある。
映画『ブレッドウィナー(THE BREADWINNER)』です。
このアニメーション、見たかったんだよね。今は配信等はないようだが、AmazonプライムビデオかNetflixでの配信を望む。
今の情勢からすると、こういった作品がもう一度広く配信される意義は大きいんじゃないですか?

映画『ブレッドウィナー(THE BREADWINNER)』
2019年12月20日(金)公開 / 上映時間:94分 / 製作:2017年(カナダ=アイルランド=ルクセンブルク) / 配給:チャイルド・フィルム=ミラクルヴォイス

解説:アニメーション界のアカデミー賞と呼ばれるアニー賞で、最優秀インディペンデント作品賞を受賞するなど、世界各国の映画祭で受賞を重ねた長編アニメ—ション。タリバン政権下のカブールを舞台に、ある日突然タリバンに連行された父を救いだそうと奮闘する少女の姿を描く。エグゼクティブ・プロデューサーはアンジェリーナ・ジョリーが務めている。

ストーリー:11歳のパヴァーナは、タリバン政権下のアフガニスタンのカブールで、家族と貧しくも幸せに暮らしていた。ところがある日、タリバンが父を連行し、家族は稼ぎ手を失う。女性ひとりでの外出が禁止される中、パヴァーナは髪を切り、少年になりすまして父を探す。

出典:natalie.mu

ブレッドウィナー予告

↓現在(2021年8月)、入手困難のようです。

スポンサーリンク

【タリバンと戦った少女】ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイも再注目!

そして…タリバンと戦った少女といば、ノーベル平和賞を受賞したマララだよ。彼女も忙しくなるぞ。
え~と(検索中)、マララ・ユスフザイさんは、パキスタンで「女性が教育を受ける権利」を訴える活動を続け、タリバンに銃撃された16歳の少女です。その勇気と主張が評価され、2014年ノーベル平和賞を受賞しました。

出典:ja.wikipedia.org

彼女の新しい戦いが始まる。
アフガニスタンの女性を守るため、彼女の奮闘にも期待です。

女性が教育を受ける権利を訴えて、イスラム武装勢力に銃撃された16歳の少女の手記。世界24ヵ国で翻訳の話題作! 学研プラス (2013/12/3)

スポンサーリンク

【戦場カメラマン】戦場カメラマン・渡部陽一氏、日本からアフガニスタンの情報をツイート中!

ま、なんとなくアフガニスタンの状況が見えてきたよ。
これからが重要です。
最後に、戦場カメラマン・渡部陽一も毎日情報発信しているので注目。僕も彼の動画でアフガニスタンについて勉強させてもらった。ツイートの通知も最近はオンにしている。でも、本人は今、日本にいるからね(笑)。
いや、今アフガニスタンに潜入したら危険ですよ(苦笑)。


タイトルとURLをコピーしました