子育て世代は掛け捨ての死亡保険くらいで十分!?~『インベスターZ』第16巻で生命保険・ガン保険のお勉強

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
独身の頃、勧められてテキトーに入った医療保険がそろそろ満期なんだよね・・・
付き合いがいいですね
でも、くまちゃんは子どもさんも小さいし、これからはきちんと考えて保険を選んだ方がいいんじゃないですか?
じゃあ、代理店と話す前に、保険業界を鋭く描いていると評判の『インベスターZ』第16巻でちょっと勉強しておくか!
やっぱりマンガで勉強ですか・・・(苦笑

↓年収2000万円を軽く超えるというセールスレディ―

出典:『インベスターZ』第16巻

おばちゃん、強烈・・・!
☆☆☆自己紹介ここから☆☆☆

名前:くまちゃん(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエルくん(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症、シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索

☆☆☆自己紹介ここまで☆☆☆

スポンサーリンク

ガン保険って必要?

出典:『インベスターZ』第16巻

え?そうなの?
二人にひとりというのは80歳以上の話みたいですね・・・
でもさあ、二人にひとりは大げさとしても、もしガンになったらお金がかかるでしょ?
そしたら、真面目に貯金してこなかった僕のような人間、その家族は困るから・・・やっぱりガン保険は必要じゃない?
そもそも、ガンになったところで、保険が必要なほどお金はかかりません
マジ?

出典:『インベスターZ』第16巻

おいおい・・・マジかよ
100万円くらい貯金があれば、高いガン保険ってそれほど必要ないじゃん・・・
「ガンになると大金がかかる」というのはイメージです
それに、日本には医療費が高額になった場合の保険もあります
でも、うちは貯金100万もあったけなあ・・・?ぎりぎりくらいか?
もう!子どももいるんですから、ちゃんと少しは蓄えておいてください!
スポンサーリンク

一般的なサラリーマンにとって、遺族年金の受給額はいくらくらいか?

さらに・・・ガンで死んだ後の事も考えておかなきゃね
やっぱり民間の生命保険も入っておいた方が安心だよね
ちょっと待ってください・・・民間の生命保険に入っていなくても、最低限貰える遺族年金について、まずは理解しておきましょう

出典:『インベスターZ』第16巻

遺族年金の種類

■自営業者等(国民年金のみに加入している場合)
遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金
■会社員
遺族基礎年金、遺族厚生年金
■公務員
遺族基礎年金、遺族共済年金

出典:allabout.co.jp

民間の保険に入っていないと、一家の大黒柱が亡くなった場合、家族が路頭に迷うんじゃないかと、錯覚している人も多いんだよね
実際には、遺族基礎年金と遺族厚生(共済)年金があって、民間の保険はそれにプラスして考えるべきものです
インベスターZの主人公のお父さんは数学教師だから、上の図は遺族共済年金になっているんだね
僕のような会社員は、遺族基礎年金と遺族厚生年金だね
一般的なサラリーマンの大黒柱が亡くなった場合、具体的にどのくらいお金が保証されているか、ちょっと調べてみましょう
ぜひ!
え~と(検索中)・・・遺族基礎年金は加入期間に関係なく約78万円貰えます
さらに、子どもが18歳になるまで、子どもの人数によって約22万が追加されますので、遺族基礎年金は子育て年金と呼ばれています

出典:allabout.co.jp

遺族基礎年金

779,300円+子の加算
子の加算 第1子・第2子 各 224,300円
第3子以降 各 74,800円

出典:www.nenkin.go.jp

第三子以降はちょっと減るのね
でも、とりあえず子どもがいたら、年100万くらいは貰えるのか
ですね
でも、この遺族基礎年金は計算が比較的簡単だけど、遺族厚生年金の方は計算かなりややこしいんだよね
遺族厚生年金は、加入期間、給与額で変わってきますし、法律の改正などもありました・・・いくつかのサイトを参考に超ざっくりで金額を計算してみましたので、参考にしてください
グッジョブ!
超ざっくり!遺族基礎年金+遺族厚生年金で、月額いくら貰えるか?

【配偶者のみ】 給与20万円~35万円の場合→→→2万~4万円
【配偶者と子1人】給与20万円~35万円の場合→→→10万~12万円
【配偶者と子2人】給与20万円~35万円の場合→→→12万~14万円
※あくまでざっくりとした概算です

参考:www.nenkin.go.jallabout.co.jplify.jp

なるほどね
これだけじゃ足りないと思うけど、でも、最低限これだけは保障されていることも理解した上で、万が一の事を考えておきたいね
そうですね
勉強になったよ!ありがとう!
スポンサーリンク

では、40代で小さな子どもがいる人はどういう保険がよいか?

出典:『インベスターZ』第16巻

かつて、上司がこんなことを言っていました。
「よくわかっていない奴(営業マン)が、もっとわかってない奴に保険を売っている」
まさに至言でしょう。

出典:『インベスターZ』第16巻|後田亨(オフィスバトン「保険相談室」代表)による、巻末特別記事より

保険は、特約とかオプションとか・・・いろいろあって、素人にはどれがいいかわかりにくいよね
結局は、営業マンやセールスレディの人柄や、知り合いとのつきあいといった理由で、保険を選んじゃうんですよね
保険は確率論でつくられた金融商品

保険は確率論でつくられた金融商品です。病気や怪我、死亡など、歓迎したくない事態が起こる確率をもとに「アクチュアリー」と呼ばれる保険数理の専門家が保険料を算出しています。

出典:『インベスターZ』第16巻|後田亨(オフィスバトン「保険相談室」代表)による、巻末特別記事より

保険会社が儲かるように、ちゃんと計算されているんだよね
保険は確率論でつくられた金融商品です
なるべく理解して加入したいとは思うけど、ある程度はつきあいでもいいかな・・・と親戚の薦める保険に入っている僕です
そして、それが今度満期になるんですね
これを機にその保険を辞めちゃってもいいけど、それもあんまりだから、その会社の他の保険でも検討しようかなと思ってる
子どもさんがいるから、掛け捨ての死亡保険なんかがいいんじゃないですか?

 たとえば、自立していない子供がいる家庭で、働いているのが世帯主だけの場合、子供が独り立ちする前に世帯主が亡くなってしまったら、残された家族には生活費や教育費など大金が必要になります。一般に、子供が幼いうちにその後の生活に必要なお金をすべて貯蓄できているケースは少ないでしょう。遺族年金や勤務先からの弔慰金などで賄えない場合、死亡保険への加入を検討していいと思います。私には子供がいないので保険に加入していませんが、もし子供がいたら、20年くらい、掛け捨ての死亡保険に入るでしょうね。
(中略)
 つまるところ、利用しやすい保険は若くて健康な世帯主が急死したり、病気やケガで長期間仕事に就けなくなるといったレアケースに備える商品くらい。保険は、必要最低限の加入にとどめたほうが良いでしょう。

出典:『インベスターZ』第16巻|後田亨(オフィスバトン「保険相談室」代表)による、巻末特別記事より

ああ、これはありだね
この方向で検討しようかな
保険は、必要最低限の加入にとどめたほうが良いみたいですね
ところで、今回の『インベスターZ』第16巻で、保険加入を巡って、強烈な保険のおばあちゃんとバトルを繰り広げた主人公とそのお父さん・・・結局、保険に加入しちゃうんだよね
優秀なセールスレディ―のおばちゃんが、アーティストのチケットを餌に奥さんを落としました
そりゃ、山下達郎のチケットくれるんなら、僕も喜んで加入するよ
山下達郎じゃないですよ、柳下達三です(笑
誰やねん!柳下達三って!

出典:『インベスターZ』第16巻

ちなみに、山下達郎さんの人気ラジオ番組「サンデーソングブック」の協賛は、昔ジャックスカードで、今はJA共済だそうですね

出店:ja.wikipedia.org

では、今日はこのへんで!


タイトルとURLをコピーしました