【天才】時空を超え、詩情が舞う~坂口尚(さかぐち ひさし)の世界

サブカル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
坂口尚『クレオパトラ』の復刻出版!
即、申し込んだ!
坂口尚さん?
マンガ家さんですか?


名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

【マンガ家】坂口尚(さかぐち ひさし)とは・・・? ~浦沢直樹曰く「手塚治虫と大友克洋をつなぐミッシングリンク」

坂口 尚( Sakaguchi Hisashi )

漫画家・アニメーション作家

1946年東京生まれ。
1963年虫プロダクション入社。アニメーターとして、「鉄腕アトム」、「ジャングル大帝レオ」、「リボンの騎士」等を手がける。
1969年退社、漫画の執筆を始める。デビュー作は「おさらばしろ!」(『COM』’69年9月号)。以後、漫画執筆とアニメーション制作の両面で活躍。
1995年12月22日逝去。享年49歳。

代表作

漫画作品
『石の花』
『12色物語』
『VERSION』
『あっかんべェ一休』

アニメーション作品
『火の鳥2772』(原画)
『バンダーブック』(サブ・ディレクター)
『フウムーン』(演出、キャラクターデザイン、メカデザイン等)

出典:www.comicbox.co.jp

坂口尚(さかぐち ひさし)、あの手塚治虫も称賛したという・・・
へー、すごいですねえ
アニメーターさんであり、マンガ家さんなんですね
公式ホームページより、もう少しプロフィールを補足しておこう
こちらですね
坂口尚(1946–1995年) バイオグラフィー

1946年5月5日生まれ。

高校在学中の1963年に虫プロダクションへ入社。アニメーション作品『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』等で動画、原画、演出を担当。その後フリーとなり、1969年、漫画雑誌『COM』誌に『おさらばしろ!』で漫画家としてデビュー。

以後多くの短編作品を発表し、1970年代後半の漫画界における”ニューウェーブ”の潮流では先駆的存在感を示した。一方でアニメーションの制作にも断続的に携わる。24時間テレビのスペシャルアニメ『100万年地球の旅 バンダーブック』『フウムーン』等で、作画監督、設定デザイン、演出等を担当。

1980年〜1982年、代表作の一つとなる『12色物語』を執筆。1983〜1995年にわたって、長編3部作となる『石の花』、『VERSION』、『あっかんべェ一休』を発表。1995年12月22日、49歳の若さで逝去。

1996年、日本漫画家協会賞 優秀賞を受賞。

出典:www.hisashi-s.jp

もともとは手塚治虫と仕事をしていたアニメーターさん
下駄の絵もかわいいですね
これはあれだね
その虫プロ時代に、いつも下駄を履いていて、服装や外見で判断する人物を見分けていたというエピソードからだね

出典:ja.wikipedia.org

こだわりが強そうな方ですねえ
僕が坂口尚氏を知ったのが、1990年代半ば
文庫本サイズで発売された『石の花』を読んで、びっくり仰天
すぐに虜になって、『VERSION』、『あっかんべェ一休』、『12色物語』、それにいくつかの短編を読んだ
代表作はだいたい読んだんですね
今思えば、坂口尚氏が亡くなった直後に僕は出会ったんだね
1995年12月22日、49歳の若さで逝去ですか・・・
坂口尚氏とはどういう存在だったか?
プロフィールにも「1970年代後半の漫画界における”ニューウェーブ”の潮流では先駆的存在感」とあるけど、浦沢直樹氏が言うように、「手塚治虫と大友克洋をつなぐミッシングリンク」という指摘にはすごく納得できる

出典:ja.wikipedia.org

どういうことでしょう?
1980年代に日本マンガ界に革命を起こした大友克洋のマンガ表現・・・当時10代だった僕の感覚からも、大友以前大友以後と言いたくなるくらい、それまでのマンガとは断絶的だと感じた
緻密で圧倒的な絵を描く大友克洋の登場で、僕も含め中途半端に自分は絵が上手いと勘違いしていたマンガ少年がどれだけその道をあきらめたことか・・・
大友以前以後?
そのくらい変わったってことですか?
少なくとも当時はそう感じたね
でも、その手塚と大友の間にある距離を埋める存在として、坂口尚を考えると・・・それは断絶的ではなく、実はつながっていたと捉えなおすことができた
まさに坂口尚は、超絶偉大な手塚治虫と一緒に仕事をしてきたアニメーターであり、かつ、大友克洋と共にニューウェーブを担ったマンガ家の一人だしね
ふむふむ
ともかく、坂口尚のイラストレーションを見てごらん
なんなんだ!この絵は!
・・・って感じだよ
え~と(検索中)・・・
スポンサーリンク

なんなんだ!この絵は!~時空を超え、詩情が舞う、坂口尚のイラストレーション

出典:www.hisashi-s.jp

キレイな絵を描くよねえ・・・(うっとり)
はあ

「無限風船」(1982年)より

出典:twitter.com

「12色物語」(1982年)より

出典:readyfor.jp

坂口尚が手塚治虫追悼に寄せたイラストより

出典:readyfor.jp

海外版「あっかんべェ一休(kkyu)」より

出典:geekdad.com

風景も素晴らしいが、僕は坂口尚氏が柔らかい線で描く、人物も大好き
絵心を感じます
僕の中では、安彦良和氏が描く人物の柔らかな線と、坂口尚氏のそれと・・・どこかつながってるんだよね
でも、坂口尚氏は、人物より風景を描くのが好きだったんだって
風景もまさに、生きているような感じです
ホントだよね
地球の中で息づいている、生きた景色だよね
ですです
スポンサーリンク

電子書籍で読める坂口尚、その他の絶版本

公式ホームページのアーカイブを参考にさせていただきました。

現在、入手できる坂口尚の書籍を確認しておこう
電子書籍化もされているみたいですね
電子書籍版の坂口尚作品

坂口尚作品の電子書籍版単行本は、eBookJapanとAmazonからそれぞれリリースされています。数年前までは『石の花』『VERSION』『12色物語』『3月の風は3ノット』の4作品のみのラインナップでしたが、2017年に短編作品を収録した作品集が、潮出版社から相次いでリリースされました。全作品を網羅してはいませんが、主要な短編作品を電子書籍として再出版することができました。

今後の展望としては、『あっかんべェ一休』全巻の電子書籍化、そして『完全版 石の花』の電子書籍化が実現できるよう願っています。皆様からのご支援、後押しをどうか宜しくお願い致します。

※現在の電子書籍版『石の花』は潮出版社版の単行本(1984年~1986年刊)を元にしたもので、1988年に大幅加筆して刊行された新潮社版『新版 石の花』(1400ページ改稿、講談社漫画文庫版も同じ内容)とは、主に作画描写において大きく内容が異なっています。

出典:www.hisashi-s.jp

『石の花』『VERSION』『12色物語』あたりは電子書籍化されているんだね
しかし要注意!
え?
現在の電子書籍版『石の花』は、1988年に大幅加筆して刊行された新潮社版『新版 石の花』や講談社漫画文庫版とは違って、最初に刊行された潮出版社版らしい
『完全版 石の花』、『あっかんべェ一休』全巻の電子書籍化が待たれる状況ですね

【Amazon Kindle 電子書籍リスト】
■『石の花』(1)~(6)

■『12色物語』(上)(下)


■『VERSION』(1)~(3)

■『3月の風は3ノット』

【eBookJapan 電子書籍リスト】

eBookJapanで坂口尚作品を購入

■『石の花』(1)~(6)

■『VERSION』(1)〜(3)

■『12色物語』(上)

■『12色物語』(下)

■『3月の風は3ノット』
(収録作品)独立祭の夜、3月の風は3ノット、高田くんの時計、よわむしコロ、銀河飛行

■『魚の少年 坂口尚幻想短編集』(2017年06月)
(収録作品)魚の少年、カペラ、手、しおり、反転、しわ、神との賭、…110よ、
「ミル」という名の娘についての事、イラスト・ファンタジィ

■『たつまきを売る老人 坂口尚幻想短編集』(2017年6月)
(収録作品)「シリーズ午后の風」6編、恋人、化石、いちご都市、故郷、流れ星

■『星の動く音 坂口尚SF短編集』(2017年6月)
(収録作品)星降る夜、宝石狩、秘密、遠いささやき、絆、祭の日、新世界、星の動く音

■『紀元ギルシア』(2017年7月)※短編『夏時空』『エストリータ』収録

■『電子版 坂口尚作品集I 戦士の休息』(2017年7月)
(収録作品)コッケル氏の財産覚書、戦士の休息、奇蹟、微睡、陽だまり、ぶううめらぁん、めぐりあい

■『電子版 坂口尚作品集II ともしび』(2017年7月)
(収録作品)色えんぴつ、花火、金盞花、おるごおおる、小春日和、冬の月、灯、絡操眼鏡
eBookJapanで坂口尚作品を購入

ちなみに、クラウドファンディングでつい最近刊行された『新装版 12色物語』
すでになかなか手に入らなくなってきているみたいね
ほー
坂口尚の著作・単行本について

現在、坂口尚の著作のほとんどが絶版または版元品切れの扱いとなっており、一般書店では入手しにくい状況です。現状で新刊書籍として流通している単行本は以下の通りです。

■『新装版 12色物語』(MOM)2017年刊

■『12色物語 創作ノート』(MOM)2017年刊

■『ウルフガイ‐THE ORIGIN‐【上】狼の紋章』(マンガショップ)2011年刊

■『ウルフガイ‐THE ORIGIN‐【下】狼の怨歌』(マンガショップ)2011年刊

■『宮澤賢治漫画館 第2巻』※短編『黄いろのトマト』収録 (潮出版)2012年刊

スポンサーリンク

これからの坂口尚


今年2018年にも、坂口尚コレクション 1『おるごおおる』が発売されている
動きがありますねえ

また、つい最近、『紀元ギルシア』のWeb連載小説も始まった
これは坂口尚氏の未完コミックを『パラサイト・イヴ』『BRAIN VALLEY』等で一世を風靡した瀬名秀明氏がリブートしたもの
これはマンガじゃなくて小説なんですね

さらにさらに、冒頭でも紹介した
2019年1月には復刊ドットコムから『クレオパトラ』の復刻出版
展示会もまた企画されてるようですね

『クレオパトラ』は絶対買う!
てゆーか、もう予約した
楽しみですね

コメント

  1. […] 関連エントリー→【天才】時空を超え、詩情が舞う~坂口尚(さかぐち ひさし)の世界 […]

タイトルとURLをコピーしました