『【熱帯低気圧】最大級カトリーナがニューオーリンズを襲う~台風、ハリケーン、タイフーン、サイクロンの違いとは?』~バック・トゥ・2005(遥か平成17年への旅)

熊本ぼちぼち新聞(全国版)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2005年この年も、世界的に、テロ、自然災害、ウィルスの脅威が続く。
今と同じですね・・・。
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
1969年から2019年までの50年間を振り返るこの企画 ―――。
今の時代につながる萌芽(ほうが)を探すよ。
今回は2005年(遥か平成17年への旅)ですね。

1月20日 – ジョージ・W・ブッシュが2期目のアメリカ合衆国大統領に就任。
3月18日 – 旧声優陣によるテレビ朝日系列「ドラえもん」が放送終了。4月15日より、新声優陣バージョンが放送開始。
3月20日 – 福岡県西方沖地震(M7.0)発生。九州北部沿岸や対馬に一時、津波注意報を発表。福岡県と佐賀県南部で震度6弱、死者1名負傷者750名。玄界島は東京大学地震研究所の推定で震度7だったとされる。それまで大地震が少ないと考えられていた九州北部での地震を受け、日本中で地震・防災への関心が高まった。
3月25日 – 2005年日本国際博覧会(愛知万博)「愛・地球博」が開幕(9月25日まで開催)。
4月1日 – 個人情報保護法全面施行。
4月25日 – JR福知山線脱線事故が起こる。運転士含め死者107人・負傷者555人と、戦後の日本の鉄道事故で4番目に死者数が多くJR史上最悪の鉄道事故となる。
6月17日 – インドネシア南スラウェシ州ソペン県で鳥インフルエンザ(H5N1型)に三十代男性が感染。
7月7日 – ロンドン同時爆破事件が発生。地下鉄3ヶ所とバス1台が被害に遭い、死者は55人、負傷者は1,000人以上。
7月23日 – エジプト同時爆破テロが発生。
7月26日 – 日本人宇宙飛行士野口聡一が搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げに成功。2週間のミッションを終え、8月9日に地球に帰還。
8月8日 – 郵政民営化関連法案が参議院で否決される。これを受けて第2次小泉改造内閣は衆議院の解散を決め、同日衆議院は解散される。小泉首相はこの解散を「郵政解散」とする。
8月26日 – ハリケーン「カトリーナ」が米国フロリダ州に上陸。8月29日にはカテゴリ4の強さでルイジアナ州ニューオーリンズに再上陸。政府の対応の遅れから、約1,200人の死者を出し、ニューオーリンズでは、取り残された市民により略奪が発生。避難先でも、感染症や衰弱死、性犯罪などが多発する惨状となる。原油価格は高騰し、ブッシュ政権の支持率は急落。
9月24日 – 最盛期の強さが「カトリーナ」を上回るハリケーン「リタ」が米国南部に上陸(上陸時の強さはカテゴリ3で、カテゴリ4で上陸した「カトリーナ」の方が強かった)。石油生産施設などに被害が出る。
10月1日 – インドネシア・バリ島で同時爆弾テロが発生。
10月8日 – パキスタン北東部でマグニチュード7.6の地震が発生。
10月10日 – ドイツ連邦議会総選挙を受けた協議の結果、キリスト教民主同盟と社会民主党による連立政権が樹立し、キリスト教民主同盟のアンゲラ・メルケル党首が首相に就任することで合意する。女性及び旧東ドイツ出身者のドイツ首相就任は初。
10月12日 – 中国が有人宇宙船神舟6号の打ち上げに成功。17日には回収に成功。
10月23日 – 武豊騎手騎乗のディープインパクトがこの日行われた菊花賞に勝利し、1994年のナリタブライアン以来史上6頭目のクラシック三冠制覇を達成。無敗の三冠馬は、1984年のシンボリルドルフ以来史上2頭目となる。
10月24日 – 最盛期の強さが「カトリーナ」「リタ」を上回り、大西洋北部で史上最低気圧を記録したハリケーン「ウィルマ」が米国フロリダ半島に上陸(上陸時の強さはカテゴリ3で、カテゴリ4で上陸した「カトリーナ」の方が強かった)。
10月27日 – フランス・パリ郊外暴動事件。パリ北東の変電施設で、警官に追われていると思い、施設に逃げ込んだ少年2人が感電死。この事件を発端として警察に反発する若者らが暴動を起こし、以後、失業問題や人種差別に反発した若者が中心となって、パリをはじめフランス全土で暴動が発生。その後ニコラ・サルコジ内相が若者たちを「くず」呼ばわりしたことで暴動が急拡大、近隣ヨーロッパ諸国に飛び火し、フランスだけでも死者や1,000人を超える逮捕者が出て、フランス政府は非常事態宣言を発動するまでに至る。
10月29日 – インド・ニューデリーで同時爆弾テロ発生。
10月31日 – 第3次小泉改造内閣が発足。
11月15日 – 紀宮清子内親王と黒田慶樹の結婚式が帝国ホテルで行われ、紀宮清子内親王は皇族の身分を離れ、民間人となる。
11月16日 – 中国で鳥インフルエンザ感染者が死亡したと発表。中国で感染による死者は初めて
11月17日 – 耐震強度偽装事件が発覚。同じ建築士事務所による構造計算書の偽造が21件あると国土交通省の発表により発覚し、深刻な社会問題になる。うちマンション・ホテル12棟については震度5以上で倒壊の危険性が有る事が判明。
11月26日 – 惑星探査機はやぶさが小惑星イトカワへの着陸と岩石の採取に成功。月以外の天体からの岩石等の試料採取は世界初。
12月8日 – 人材派遣業のジェイコム株大量誤発注事件。

出典:ウィキペディア-2005年ウィキペディア-2005年の日本

スポンサーリンク

アメリカ史上最大級のハリケーン、ニューオーリンズを襲う~バック・トゥ・2005

出典:ハリケーンの衛星画像(2005年 ハリケーン・カトリーナ)

2005年のハリケーン・カトリーナは史上最大級らしい。とはいえ、日本人の僕らには想像つかんが・・・。
被害の大きかったニューオーリンズ東部では、9万の人口が6万5千人に減ったそうです・・・。
ハリケーン・カトリーナ


ニューオーリンズは、メキシコ湾に面しているため、ハリケーンの直撃を受けやすいところでもあります。中でも最悪の被害を出したのが、2005年8月のカトリーナでした。

カトリーナはアメリカ史上最大級のハリケーンで、死者行方不明者は合わせて1800人、その中でもニューオーリンズでの被害は大きく、死者は少なくとも700人以上といわれています。被害が拡大した原因は、高潮により堤防が破壊され、街の80%が浸水したことです。

現在のニューオーリンズ東部の人口は6万5千人ですが、カトリーナ以前は9万人でした。

出典:news.yahoo.co.jp

そもそも、日本の台風とアメリカのハリケーンはどう違うの?
基本は同じじゃないですか? え~と(検索中)・・・。
台風、ハリケーン、タイフーン、サイクロンの違いとは

それぞれ最大風速の基準に違いはありますが、熱帯低気圧が存在する地域によって、その呼ばれ方が違います。

台風は東経180度より西の北西太平洋および南シナ海で日本の分類です。
ハリケーンは北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北太平洋東部、タイフーンは北太平洋西部、サイクロンはベンガル湾、北インド洋に存在する熱帯低気圧を指します。

東太平洋のハリケーンが東経180度を横切れば台風の発生となります。
台風とタイフーンは似ていますが、基準となる最大風速に違いがあります。

また、ローカル名ですがオーストラリア西海岸ではウイリウイリー、フィリピンではバギオと呼ばれます。

出典:hp.otenki.com

へー、そーなんだ。昔たぶん習ってるな(苦笑)。しかし、日本の台風もこれまでより最大・凶悪に変わっていく可能性はないとはいいきれん。怖い・・・。
熊本地震、コロナウィルス、次は台風とかやめてください・・・。

日本と大きく異なる米国の復興。自治体からの復興プログラムの提案や市場を介した住宅再生、ボランティアによる支援など、公共事業に依存しない復興の特徴と問題を分析する。いつでも巨大水災害が起こりうる現代に、復興を考える現場にとっても示唆に富む一冊。(2020/3/6 刊)

スポンサーリンク

国民的アニメ『ドラえもん』の声優陣一新~遥か平成17年への旅

出典:www.excite.co.jp

大山のぶ代はもう亡くなったと思っていたけど、2020年5月現在86歳、認知症の闘病中だがご存命ですな。

出典:ja.wikipedia.org

失礼ですね・・・(苦笑)。
それにしても、僕は今、子どもがちょうど「ドラえもん」に夢中な年齢なんで、よく視聴しているが、今となっては声優の違和感ないね。で、不思議なことに、昔のドラえもんを見ても、それはそれで違和感ない。どちらも平行に受け入れている。不思議だね。
そうですね。違和感ないですよね。

旧声優陣。左から、たてかべ和也(ジャイアン)※2015年6月18日(80歳没)、野村道子(しずか)※2020年5月現在82歳、大山のぶ代(ドラえもん)※2020年5月現在86歳、小原乃梨子(のび太))※2020年5月現在84歳、肝付兼太(スネ夫)※2016年10月20日(80歳没)。

出典:www.sponichi.co.jp

新声優陣。左から、大原めぐみ(のび太)、木村昴(ジャイアン)、水田わさび(ドラえもん)、関智一(スネ夫)、かかずゆみ(しずか)。

出典:anime.eiga.com

スポンサーリンク

【自分史】東京最後の一年、さらば阿佐ヶ谷

出典:ja.wikipedia.org

1990年代初頭、大学進学と同時に東京で生活を始め10数年、ついに東京を去るときが来るのであった・・・。
ちょっと切ないですね。
実際に熊本に帰るのは翌2006年。2005年は東京最後の丸々一年だね。1998年くらいから約8年間は杉並区・阿佐ヶ谷に住んでいた。ワールドカップでいうと、フランスから日韓、そしてドイツW杯までだね。
サッカーファンはワールドカップ区切りで考えますよね(笑)。
だよねー。結果的に、東京で一番長く暮らした街が阿佐ヶ谷ということになった。懐かしいなあ。
どんな思い出がありますか?
いやいや、いっぱいあるけど・・・そうだなあ。毎週金曜日、仕事から阿佐ヶ谷駅に帰ってくると、南口にある喫茶店でサッカーtoto予想をやって、それから一人でフラフラ近辺の居酒屋を飲み歩いていたなあ。当時はtotoもインターネット購入じゃなくて、マークシートの投票用紙に書いてリアル店舗で買ってたんだよね。その喫茶店はtoto販売店だったからね。今からだとちょっと面倒な感じもするが、喫茶店でコーヒー飲みながら予想して小1時間ゆっくり過ごすのも悪くないよね。ちなみに今、Googleで見ると、その喫茶店はもうないね(淋)。
喫茶店でtoto予想も優雅ですね。
駅の北口も南口も、四方にのびる商店街も、どこもかしこも懐かしい。今度また、阿佐ヶ谷Google散歩でもするか。僕のバーチャル思い出散歩に付き合ってくれ。
いいですよ(笑)。
タイトルとURLをコピーしました