【熊本ぼちぼち新聞】安倍元首相の国葬、菅さんの朴訥な言葉、名もなき市民の献花の列に心洗われる【2022年9月24日(土)~30日(金)|第38号】

熊本ぼちぼち新聞(全国版)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これこれ!昨夜放送か、今日の夜にゆっくり視よう!
国葬の弔辞、昭恵さんから「友人代表を菅さんに」と託されたそうです。

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない
特技:リフティング50回
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
熊本ぼちぼち新聞では、僕ら目線でゆるーくぼちぼちと一週間を振り返っていく。 

※最近はオンラインで読めるので、全国から気軽に熊本日日新聞が購読できます。→熊本県外プラン:月額3,400円(税込)

今週は【2022年9月24日(土)~30日(金)】です。
スポンサーリンク

【2022年9月24日(土)】大卒で真面目な性格、ミスなく仕事ができる35歳無職の独身女性(福岡県)、人間関係で転職6回ツライ…

出典:読売新聞オンライン

週の最初の記事からアレだが…こういう女性が報われる日本であって欲しい。もう会社中心の社会やめない? 自分の子どもたちが将来、会社に入ってくだらない集団のルールで人生をすり減らしていくことを考えると耐えられない。自分で会社作るか、個人で仕事やるか、僕もアシストできるよう準備しておきたい。
大学を出て会社に入って…そういう社会人の在り方こそ、多様化するといいですね。

【訃報】ムード歌謡のヒットメーカー、作曲家・彩木雅夫さん死去(89歳)

出典:熊本日日新聞

「長崎は今日も雨だった」、「逢わずに愛して」(内山田洋とクール・ファイブ)に「なみだの操」(殿さまキングス)、幼少の頃、自然と耳に親しんでいた曲たちだった。黙とう。
作曲家の彩木雅夫(さいき・まさお、本名・新居一芳=あらい・かずよし)さんが16日、肺炎のために死去されました。89歳でした。
ところで…火事の記事、このマンション、僕のお昼の散歩コースだぞ…。身近で怖い。
水前寺競技場のすぐ近くですね。

スポンサーリンク

【2022年9月25日(日)】「750(ナナハン)ライダー」で知られる漫画家・石井いさみ氏、死去(80歳)

出典:読売新聞オンライン

石井いさみは「750ライダー」が代表作だが、かのあだち充がデビュー当時石井のアシスタントをしていたことでも有名。あだち充を中心に1980年代一世を風靡する軽やかな絵のタッチ、その源流は間違いなく石井いさみにあったといっていい。黙とう。
漫画家の石井いさみ(いしい・いさみ、本名勇巳=いさみ)さんが今月17日、急性心不全のため死去されました。80歳でした。
ちなみに…1990年代、僕が東京で飛び込み営業している頃、何気なくノックしたマンションの一室が石井いさみ氏の仕事場だった!あれはビックリしたなあ。図々しくサインお願いすればよかった。
へー。

【意見広告】安倍晋三元総理の死を深く悼みます。

出典:熊本日日新聞

読売新聞にも、熊日にも掲載されていた。本来なら、意見広告など載らなくても、そーいう紙面になってもいいようなものを…。
今の日本の主要メディア、ちょっとおかしな傾向があるようです…。

スポンサーリンク

【2022年9月26日(月)】『安倍晋三総理が闘った朝日と文春』花田 紀凱 (著)

出典:読売新聞オンライン

この日の読売新聞、安倍さん関連の書籍の広告が目立った。花田さんのこれ、面白そう。
明日27日(火)、いよいよ国葬です。

暗殺された総理に鞭打つ、これが朝日新聞なのだ
『朝日』『文春』は安倍総理に何をしたのか。
安保法制、森友・加計・桜、旧統一教会…安倍総理は日本を取り巻く現実だけでなく、メディアとも今なお闘い続けている。
新聞と週刊誌による反安倍大合唱「アベガー報道」全記録。

自由で開かれたインド太平洋構想について
  ――日本語版読者へのメッセージ 安倍晋三
一読者として感謝したい――序文にかえて 安倍晋三

【スポーツの秋】J2第38節、大相撲秋場所千秋楽…

出典:熊本日日新聞

ロアッソ熊本は好調、ルヴァン決勝は広島とC大阪、大相撲秋場所は玉鷲が最年長優勝、野球はヤクルト、RIZINでは物議…スポーツの秋、いろんなドラマがあったね。
正代関、次の九州場所は頑張って欲しいですね。

スポンサーリンク

【2022年9月27日(火)】伊極右政権発足、英トリプル安

出典:読売新聞オンライン

イギリスも政権変わってトリプル安だが、イタリアも政権変わってなんかあるんだろうなあ…。
世界が落ちつかないですね…。

【新資料】武蔵、孤高にあらず

出典:熊本日日新聞

このまえ、久しぶりに「武蔵うどん」食べたぞ。いつの間にか「武蔵茶屋」も本店だけになっていた。

関連エントリー→「【傍流・熊本うどん】濃い目のスープに、きしめん風の平麺、お餅も入った『武蔵うどん』|『武蔵茶屋 本店』(熊本市北区龍田弓削)」くまとR子の子育て日記(612日目)

「武蔵茶屋」は県内に何店舗かありましたが、今は本店だけですか。へー。

スポンサーリンク

【2022年9月28日(水)】安倍元首相、国葬

出典:読売新聞オンライン、熊本日日新聞

読売「真のリーダーだった」、熊日「根拠曖昧、無用な亀裂招く」だよ。熊日好きだけどアベガーなところキライ、ちょっと恣意的で酷くない? この日はどちらの新聞も国葬関連記事が中心だけど、読売が国葬に好意的なのに対して、熊日はネガティブな印象を与えようと必死な紙面になっている。よくないなあ。
一般献花の列に長さが凄かったようですね。無事に粛々と終了したようで何よりでした。

【友人代表】出逢い別れ朴訥と、菅義偉前総理の追悼の辞

出典:読売新聞オンライン

菅のスピーチ、泣いた。
菅さんの人柄、そして安倍元首相の人柄がよく伝わったのではないでしょうか。

出典:読売新聞オンライン

スポンサーリンク

【2022年9月29日(木)】日中国交正常化50周年、上野動物園のパンダ

出典:読売新聞オンライン

やっぱパンダといえば、ランランとカンカンだもんね。当時熊本の子どもだった僕も、東京まで見には行けなかったけど、その名前は憶えている。しかし、大学生になって東京で初めてみたパンダの名前は憶えてないなあ。
記事を読むと、当初は上野動物園の飼育員さんも手探りだったんですね。へー。

【重版決定】国葬後、山県有朋の本が品切れ

出典:熊本日日新聞

そうそう。熊日もアベガーしないで、こーいう記事こそ、もっと掲載すべきだよ。ま、団塊がいなくなれば、若い世代向けに紙面の方針も変わると思うけどね。
話題の山県有朋さんの文庫本は、紙の本は売り切れですが、電子書籍ならすぐ購入できるようです。

「彼の一生を語ることは、明治・大正史を語ることである」。痩軀鶴のようなこの人物、元老・山県有朋は、ひろく張り巡らせた自らの派閥を背景に政界に君臨し、内閣を製造しては倒壊させた。烈しい権力意志に貫かれたその生涯を、明治・大正期の日本国家の軌跡とともに端正な筆致で描き切った評伝の傑作。(解説=空井護)

スポンサーリンク

【2022年9月30日(金)】10月、変わる暮らし

出典:読売新聞オンライン

ジタバタしても始まらないので、ただ静観。
しかし、慌てて9月のうちに買い物した人も多いかと思われます。

【読者ひろば】「あとぜき」の何が不思議?

出典:熊本日日新聞

これこれ!僕もまったく同意見。全国区で「あとぜき」が話題になる時に語源がどうこう言われるのはわかるけど、県内では、熊本弁では「せく」って普通に「閉める」の意味でしょ。
そうかもしれませんね。

↓きっかけになった記事はこちら

スポンサーリンク

【熊本ぼちぼち新聞】安倍元首相の国葬、菅さんの朴訥な言葉、名もなき市民の献花の列に心洗われる【2022年9月24日(土)~30日(金)】

出典:www.sponichi.co.jp

安倍元首相の国葬、菅さんの朴訥な言葉、名もなき市民の献花の列に心洗われた。菅さん、ありがとう。安倍さん、安らかにお眠りください。
ひとつの区切りになりましたね。菅さんや献花に訪れた国民のおかげで式典がキレイに終わってよかったですね。

山県有朋の本、いつか読みたい。てゆーか、日本の近代史をもうちょっと勉強しないとな。
この機会に勉強しましょう。

出典:style.nikkei.com

明治・大正時代の軍人・政治家陸軍大将・元帥。 長州藩出身。 吉田松陰の松下村塾に学び,奇兵隊を率い討幕運動で活躍。 明治新政府では,兵部大輔・陸軍卿を歴任し,徴兵令の制定,参謀本部の設置,軍人勅諭発布など陸軍の基礎確立に尽力した。

出典:kotobank.jp

「彼の一生を語ることは、明治・大正史を語ることである」。痩軀鶴のようなこの人物、元老・山県有朋は、ひろく張り巡らせた自らの派閥を背景に政界に君臨し、内閣を製造しては倒壊させた。烈しい権力意志に貫かれたその生涯を、明治・大正期の日本国家の軌跡とともに端正な筆致で描き切った評伝の傑作。(解説=空井護)

ところで、バイデン、ヤバいな(苦笑)。
バイデン大統領は79歳のおじいちゃんですから…。

タイトルとURLをコピーしました