【トレード日記ʕ·ᴥ· ʔ】ナスとS&P500史上最高値更新、ドル売られドル円152円台前半、ゴールド2942ドル最高値更新後下落【2025年2月10日-14日|投機358】

投機
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【2025年2月10日-14日】のトレード日記。ʕ·ᴥ· ʔ
今週は、良好な米1月CPIや米1月PPIなどインフレ指標、トランプ関税の懸念と緩和、パウエル「金利引き下げ急がない」発言、などで市場が動きました。米株はS&P500とナスダックが史上最高値を更新、米10年債利回りは低下しドルは売られました。ドル円は週前半154円台まで上昇したものの週後半152円台前半へ下落して週末を迎えています。上昇を続けていたゴールドは2942ドル史上最高値を更新しましたが、金曜日に調整下落となりました。ビットコインは9万ドル台で停滞しています。
名前:くま(♂)
プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る
特技:リフティング50回
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
最近は主にドル円、ゴールド、ビットコインをトレードしている。
【2025年2月10日-14日】、今週はどんな一週間だったでしょうか?

↓先週末(2025年2月3日-7日)、相場はこんな感じで終わりました。

↓今週(2025年2月10日-14日)の予定。

↓今週の予想

スポンサーリンク

【2/10(月)】トランプ関税で鉄鋼株急伸、米株反発、ドル円152円前後、ゴールド最高値更新【損益:×】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

週明けから失敗。うーむ。
トランプ関税で鉄鋼株が急伸、米株反発しました。ドル円152円前後。ゴールド最高値更新です。

スポンサーリンク

【2/11(火・建国記念日)】パウエルFRB議長「金利引き下げ急がない」、米株まちまち、ドル円152円後半【損益:〇】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

先週末からの悪い流れを断ち切るため、あらためて小ロットで細かい利確を心掛けてトレード。まあまあ成功。
パウエルFRB議長「金利のさらなる引き下げを急いでいない」と述べました。米株まちまち、ドル円152円後半で3日続伸です。

スポンサーリンク

【2/12(水)】CPI予想超え、米長期金利上昇ドル買い優勢、ドル円154円前半【損益:〇】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

朝からちょっと失敗したが、夜までにはプラ転。まあまあ。
CPI予想超えで、米長期金利の上昇でドル買い優勢となりました。米株は株価は下落スタートでしたが、トランプ大統領がプーチン大統領とウクライナ停戦へ向けた交渉と伝わり買戻しが入ったようです。ドル円は2円幅で上昇し指標後は一時155円に迫る勢い、すっかり先週とは逆の流れとなり154円前半です。

スポンサーリンク

【2/13(木)】トランプ関税懸念和らぎ米株上昇、円高ドル安でドル円152円台へ【損益:〇】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

日中悪くなかったが夜に失敗、しかし、起死回生ゴールドロングし寝て起きたら成功していた。これをギャンブルとみるか、逆コツコツドカン損小利大とみるか、微妙だな(苦笑)。
前日のCPIに続き、PPIも上振れでしたが、前日から一転ドル安となりました。ドル円は水曜日の上昇分きっちり下落、152円台で円高です。米株はトランプ関税懸念和らぎ、ナスダック続伸、ダウとS&P500反発です。相互関税すぐには発動されないそうです。

スポンサーリンク

【2/14(金)】ナス史上最高値、米小売弱く米金利上昇ドル売りでドル円152円前半、ゴールド下落【損益:×】

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

金曜日に失敗してしまった。くそ。
米株はナスダックが最高値更新もまちまちです。米小売売上高が弱く米長期金利が低下、ドル売りが先行しました。ドル円は152円前半で週を終えました。今週最高値を更新したゴールドは調整が入りました。

スポンサーリンク

【一週間の振り返り】ナスとS&P500史上最高値更新、ドル売られドル円152円台前半、ゴールド2942ドル最高値更新後下落【2025年2月10日-14日】

日足チャート

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

今週は一進一退でトントンだな。
今週は、良好な米1月CPIや米1月PPIなどインフレ指標、トランプ関税の懸念と緩和、パウエル「金利引き下げ急がない」発言、などで市場が動きました。米株はS&P500とナスダックが史上最高値を更新、米10年債利回りは低下しドルは売られました。ドル円は週前半154円台まで上昇したものの週後半152円台前半へ下落して週末を迎えています。上昇を続けていたゴールドは2942ドル史上最高値を更新しましたが、金曜日に調整下落となりました。ビットコインは9万ドル台で停滞しています。

スポンサーリンク

【来週どうなる?】引き続きトランプ関税と地政学リスクの変化に注意【2025年2月17日-21日】

週足チャート

ドル円(USDJPY)、, ドルインデックス(DXY)ダウ(DJ-DJI)ナスダック(NASDAQ-NDX)日経平均(TVC-NI225)米国債10年物利回り(TVC-US10Y)WTI原油(WTICOUS)金(XAUUSD)ビットコイン(BTCUSD)、を監視しています。

はやく浮上したい!
週明け月曜日(17日)、ワシントン大統領誕生記念日で米国株式市場は休みとなります。来週は重要度の高い経済指標はあまりありません。引き続き、トランプ関税と地政学リスクの変化には注意です。

投資を通じて得られるのはお金だけではありません。株価は景気や企業だけでなく、世界情勢や金融政策、テクノロジー、あるいは社会の変化などさまざまな要素を映し出す鏡です。本書では、現代のビジネスパーソンが備えておくべき株式市場や経済の仕組みの最新知識を解説。ぜひ、この本で教養を身につけながら、お金について詳しくなってください

個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす

コメント

タイトルとURLをコピーしました