プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない
特技:奥さんから子どもたちを守ること
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
↓先週末(2022年2月7日-11日)、相場はこんな感じで終わりました。
CPI後に地政学リスクもきたか…
今週もお疲れ様でした☺️【NYダウ日記(2022年2月7日-11日)】週前半は注目CPI(消費者物価指数)に向けダウ連騰するも予想を上回る結果で金利上昇・株安に、さらにウクライナ地政学リスクで週の安値を更新して引け【ゆるゆる投機的行動189】 https://t.co/KVkVW923PY
— 熊本ぼちぼち新聞(トミトコ) (@tomitokocom) February 12, 2022
↓今週(2022年2月14日-18日)の予定。
今週のFX!
【2月14日~の週】今週の為替相場の注目材料スケジュールと焦点
▼🇹🇷の金融政策、🇦🇺&🇺🇸の議事録
▼🇺🇸企業決算相次ぐ
▼16(水→🇺🇸小売売上高、🇺🇸FOMC議事録
▼🇷🇺ウクライナ問題
▼主要株式市場
▼🇺🇸長期金利
▼🇺🇸ドル🇯🇵円🇪🇺ユーロの方向性
▼🇺🇸の金融政策
→その他 https://t.co/JkvBz6BTTv pic.twitter.com/Wt90SzP2fa— 羊飼いFX (@hitsuzikai) February 13, 2022
↓今週の予想
#US30USD – 【ダウ予想】注目のウクライナ情勢とアメリカの金融政策【2022年2月14日-18日】 – TradingView – https://t.co/7lvDTyUkx1
— TradingView 日本@投資家SNS 🇯🇵 (@jp_tradingview) February 13, 2022
【2/14(月)】ウクライナ情勢を巡る懸念からダウ続落も、不安定に上下するヘッドライン相場(変動幅約600ドル)【損益:0pips】
※画像をクリックすると大きな画像が閲覧できます。なお、チャート上に記した「日付と価格範囲」の四角い囲み(青はロングで赤はショート)は、後付けですが狙うべき場所の再確認です。
BULLARD: PAST INFLATION DATA JUSTIFY 100 BPS POLICY INCREASE BY JULY 1 – CNBC
*3, 5, 6月で100bp利上げ(50bp×1)
*4−6月のQT開始QT初期段階では再投資見送りを選好する点と将来的な売りオペを支持する点でジョージと一致。
下半期リスクに向け利上げ前倒しを支持。
ブラードは火消しせず。
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 14, 2022
ゼレンスキーまじおまえ
— ELE (@eleconomics) February 14, 2022
Zelenskiy Sarcasm Over Attack Date Moves Markets – BBG
ゼレンスキー大統領が『16日に侵攻が行われるとの情報を得た』との報道ですが、ウクライナの言語で"ユーモアを含み"発言された内容が投稿上で英訳しきれず『Xデーが16日』との内容に解釈されたとのことです(BBG)。
(自動?)翻訳の限界です。
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 14, 2022
・ダウ:-0.49%
・ナスダック:0.00%
・S&P500:-0.38%上げ銘柄数は2215、下げは6009でした。 pic.twitter.com/sXp2pvL7bq
— T.Kamada (@Kamada3) February 14, 2022
◆米国はスタグフレーションに陥るのか?
7%を超える消費者物価、ウクライナ問題で上昇する天ガスと原油価格、米消費者センチメントの低下・・。最近、スタグフレをストーリーとして語るトレーダーが増えています。— Big Daddy (@BigggDadyy) February 14, 2022
NYクローズ
ダウ、ナス、情報錯綜で大きめに上下、下値を試すも切り返し pic.twitter.com/pmIMEuozo0— 羊飼いFX (@hitsuzikai) February 14, 2022
米国株式市場=S&P続落、ウクライナ情勢緊迫で https://t.co/vDkP4U5fP0 pic.twitter.com/3G0CaIqKRv
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 14, 2022
◆原油高 100ドル視野
ウクライナ情勢への警戒が継続。NY原油は95.82ドルまで上昇し、節目の100ドルも視野に入ってきました。原油高は一段のインフレ圧力となり、利上げをさらに加速させる可能性も。米2年債と10年債の金利差は縮まっています。米国株は一進一退でした pic.twitter.com/ph9iz9BRJI— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 14, 2022
昨日ヒンデンブルグオーメン点灯してます。
— ELE (@eleconomics) February 14, 2022
🇺🇸JPモルガン
「地政学リスクを消化すればリスク資産(株式)は反発見込み」
「システム的な買いと自社株買いが支援材料」JPMorgan's Kolanovic: "We expect risky asset markets to rebound" after digesting Ukraine risk, "aided by inflows from systematic investors and corporate buybacks"
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 14, 2022
【恐怖&貪欲指数】32 (前日比ー2)
多少 米株が下げたので 恐怖指数が下げても不思議はないです #センチメント #米株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/IgUNLnnQGd— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) February 14, 2022
⚠️2/16は歴史的な世界経済の十字路
✅FOMC議事録発表(🇯🇵2/17 4:00)
✅ロシアのウクライナ侵攻株価⤴️ 原油・金⤵️
⭕️3月に0.5%、QT第2Q開始の後退
⭕️🇷🇺🇺🇦平和的解決株価⤵️ 原油・金⤴️
✖️上記議論の支持者多数
✖️🇷🇺侵攻開始株価⤴️ 原油・金➡️
🔺3月0.5%✖️、QT具体化持越
🔺和解猶予 pic.twitter.com/MLuqPOfGv9— 🇺🇸Caster.T@パウ兄の株高政策season2 (@Caster_T2) February 14, 2022
大和NYの加藤です。2月14日(月)のダウは171ドル安で3日続落。ウクライナ情勢を巡る懸念から幅広いセクターが下落しました。一方、アマゾンやテスラなどの成長株や週内に決算発表を控えるエヌビディアが買われるなどナスダックは底堅い値動きとなりました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) February 14, 2022
【2/15(火)】ロシアがウクライナとの国境の一部部隊を基地に帰還させると発表、ダウ4日ぶり反発(変動幅約620ドル)【損益:400pips】
※画像をクリックすると大きな画像が閲覧できます。なお、チャート上に記した「日付と価格範囲」の四角い囲み(青はロングで赤はショート)は、後付けですが狙うべき場所の再確認です。
ウクライナ情勢のヘッドライン相場が続いています。昨夜もウクライナ大統領の「16日に侵攻」「やっぱウソ」みたいなニュースで上下に乱高下。主だったニュースをドル円のチャートにプロットしておきます pic.twitter.com/h4q3ry3Pg0
— 高城泰 (@takagifx) February 15, 2022
ロシア軍一部撤退でリスクオン、株高・円安
なんか、こんなネタでこの後も一喜一憂かあ
— FXi24記者 越後屋 (@echigoya_08) February 15, 2022
ロシアが一部の部隊をウクライナ国境から撤退させたとのことで金と油が下がっています。16日に侵攻という報道はどこから出たか分かりませんが満月です。ちなみにノルマンディー上陸作戦は満月の時に行われました。今の時代に暗くても戦闘機は関係ないでしょうが気になります。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 15, 2022
この報にマーケットが反応:ロシア軍一部部隊、ウクライナ国境での演習終え帰還開始=通信社(ロイター)https://t.co/vyWQv2tsLr
ロシア株RTSIが5%あまり反発。ドイツ株DAXは1%あまり上昇。原油WTIは92㌦台、金は1850㌦台に反落。
ーー悲観と楽観の振り子が揺れる。— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) February 15, 2022
アングル:地政学リスクと株価、ウクライナ情勢の影響短期的か https://t.co/Dns8zwIBNV pic.twitter.com/xPoqdM7nNe
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 15, 2022
🇺🇸 株 上昇
・ロシア国防省が「軍がウクライナ国境近くの演習から撤収」とし、映像を公開
・撤収の規模は不明
・緊迫が和らぐとの見方から市場が反応
・米国株先物はNASDAQを中心に大きく上昇
・米長期金利も上昇
・原油は前日までの高騰から一転し、下落 pic.twitter.com/fZ2GoBII6B— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 15, 2022
【速報】PPI(卸売物価)
市場予想を上回りました。9.7%と引き続き強いインフレです。米インフレが金融市場の焦点となってから、PPIも関心が高まっています。企業間の物価はCPI(消費者物価)を先行することもあり、双方をあわせてみることも大切です pic.twitter.com/v6TWWOoDCh— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 15, 2022
プーチン:もちろん、ロシアは戦争を望んでいない。https://t.co/3QaXdIJPus
— T.Kamada (@Kamada3) February 15, 2022
指数売ったし、ヘッドラインに付き合う気はないのでSL入れておやすみなさい。
本番は明日
— ELE (@eleconomics) February 15, 2022
プーチン戦争しないでこの程度の上げ。で、ユーロは買われてて。明日 20年入札、議事録ってのもあって米債買いずらいだろうし、ドル買いにもなってるんなら、指数下じゃないかな、思うんだけど、まだいるのよね、下がったら買い勢と突っ込みショートカバーみたいなの。株だからね…
— DF (@dfinvestment) February 15, 2022
【業務連絡】プーチン戦争や〜めた、から米指数この位置でこれ以上の平和メッセージってある??
ただ東京あるのよね、明日… ショートカバーなんかな?#あとは分かるな
— DF (@dfinvestment) February 15, 2022
🇷🇺煽っても乗ってこないんだよね〜✨ 🇺🇦に攻撃させて🇷🇺反撃来たら🇺🇦 NATO 入れて🇺🇸かますからさ〜✨エネルギーみんなに供給してもインフレ卍しちゃうだろうからガチ引き締め卍してよ〜、パウパウゥゥ〜✨💕 え、株価?🤔 下がれば FIRE民戻ってくんじゃ〜ん✨パウパウ嬉しいっしょ?✨ pic.twitter.com/RrVRDuxckX
— DF (@dfinvestment) February 15, 2022
記者からの質問には答えずに退場。 https://t.co/VWoF8Bwuwt
— T.Kamada (@Kamada3) February 15, 2022
3指数揃って上昇、ナスダックは2%を超える上昇となりました。
上げ銘柄数は6713、下げは1540でした。 pic.twitter.com/QHZJUVskqY
— T.Kamada (@Kamada3) February 15, 2022
NYクローズ
米株価指数、大幅上昇
米中長期金利も上昇
👀✍️ pic.twitter.com/mgfXej4KZa— 羊飼いFX (@hitsuzikai) February 15, 2022
ロシアーウクライナ情勢の緊張緩和は米国株のサポート要因だが、S&P500指数は未だ50日線以下の水準で推移中。上昇トレンドへ回帰したと判断するには、この移動平均線と61.8%水準の突破を確認したい。#米国株投資 $SPX
S&P500 日足チャート pic.twitter.com/tpgWxRuqet
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) February 15, 2022
米国株式市場=上昇、ウクライナ情勢巡る懸念緩和で https://t.co/wmihxGn0IG pic.twitter.com/9hXopd76Jt
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 15, 2022
🇺🇸株 きょうは大幅高
・ロシア軍がウクライナ国境近くの演習から一部撤収と伝わり、リスクオン
・ナスダックは2.5%高
・原油は一転下落
・米10年債2.05%に
・米PPI(卸売物価)は前年比9.7%と市場予想9.1%を上回る。前月比でも1.0%上昇とピークアウトの兆しみえず
・1月FOMC議事要旨 あす未明に発表 pic.twitter.com/fKy0lmYkLg— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 15, 2022
◆3月のヒントに
🇯🇵時間あすAM4:00に1月FOMCの議事要旨が公表されます。今後の利上げや資産圧縮の議論がより具体的に判明します。市場の3月利上げの織り込みは0.50%がやや優勢。市場の一部には緊急会合の思惑もあります。普段以上に注目が高いので、明朝早めにポイントを簡潔にツイート予定です pic.twitter.com/2V046CJsDF— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 15, 2022
【ダウ30種工業平均】34,988.84 (前日比+422.67)
まだ金曜・月曜のレンジの中⚠️👀#米株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/hHQBpGeGV3— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) February 15, 2022
【恐怖&貪欲指数】37 (前日比+4)
50のニュートラルを超えられるか?!#センチメント #米株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/ETZcdgpLBP— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) February 15, 2022
大和NYの矢澤です。2月15日(火)のダウは422ドル高で4日ぶり反発。ロシアがウクライナとの国境の一部部隊を基地に帰還させると発表し、緊張緩和期待が高まった他、市場予想を上回る1月の生産者物価指数(PPI)発表後の金利の反応が限定的で、金利上昇に対する警戒感も和らぎました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) February 15, 2022
【2/16(水)】ダウ一時300ドル超下落も、1月FOMC議事録公表で急激に買戻し(変動幅約500ドル)【損益:400pips】
※画像をクリックすると大きな画像が閲覧できます。なお、チャート上に記した「日付と価格範囲」の四角い囲み(青はロングで赤はショート)は、後付けですが狙うべき場所の再確認です。
ウクライナ情勢は一旦うやむやになったけど、今週のメインは相変わらず、今日のFOMC議事録の公表にあり😇
その前に米小売売上高の発表もあるぜよ🙃— 羊飼いFX (@hitsuzikai) February 15, 2022
🌏NATO
最大4,000人の軍隊追加配備検討
*ロシアの感情を刺激する可能性NATO RISKS RUSSIAN ANGER WITH PLAN TO DEPLOY 4,000 TROOPS ON BORDER – TIMES
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 16, 2022
米大統領、ロシア軍撤退「確認できず」 侵攻可能性残る: 日本経済新聞 https://t.co/wlmbfxGvgA
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 16, 2022
まだプロレス継続すんの、、、勘弁して https://t.co/9w0FgbqnjT
— オレ的ゲーム速報JIN@FX・株投資部 (@oreteki_douga) February 16, 2022
🇷🇺ロシア大使
『来週も再来週も来月も、ウクライナ情勢めぐる緊張が高まることはない』RUSSIAN ENVOY TO EU SAYS THERE WILL BE NO ESCALATION OVER UKRAINE, NOT NEXT WEEK, NOT THE WEEK AFTER, NOT IN THE NEXT MONTH – IFX
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 16, 2022
「米小売売上高は急回復、10カ月ぶり大幅増-感染拡大でも堅調示唆」(https://t.co/5pM1vHwSsi)ということですが、一部のトレーダーはこんなことを語っています。「小売が急回復したのはインフレが原因だ。さらに高くなる前に今買っておこう、という買いだめが起きただけだ。」
— T.Kamada (@Kamada3) February 16, 2022
ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁:もし連銀が積極的な金利引き上げを行うなら、米国はリセッションに陥る危険性がある。 https://t.co/6PKRZvPr7N
— T.Kamada (@Kamada3) February 16, 2022
NATOと米国は、「ロシアはウクライナ国境付近から軍を撤退させているのではなく、反対に兵士の数を増やしている」と発表しています。(ロイター)
さらに衛星画像から、ロシア軍が国境付近に野戦病院を建てていることが確認できます。 https://t.co/FGgUCIx5HB
— T.Kamada (@Kamada3) February 16, 2022
米国経済は大丈夫、だからFRBは金融引き締めができる、というシナリオがいきなり崩れるわけではないが、長短金利差の縮小傾向が続けば、将来の先行き不透明感が株式市場で意識される可能性がある。各利回りの水準、上昇スピードそして金利差、一言で米債市場といっても見るべきことはたくさんある。 https://t.co/qnsrzRSXgB
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) February 16, 2022
◆サプライズなし
未明に発表された1月FOMC議事要旨のポイントです。一言でいえば、サプライズはナシ。市場はタカ派的(利上げに積極的)な内容を警戒していた面もあり、公表後は2年物国債の金利が下がり、米国株は持ち直しました。3月のFOMCの中身は今後のFRB幹部発言や経済指標で探ることになります pic.twitter.com/8PPQD0poA4— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 16, 2022
3月5日〜17日でBlackout期間に入るので、そこまでにFED高官発言でしっかり織り込まないと3月FOMCが悲惨なことになりそう。
— Tomo (@popo_hamu_s) February 16, 2022
米国株式市場=S&P小幅続伸、FOMC議事要旨受け切り返す https://t.co/pcfTbUu6Fr pic.twitter.com/jLsk5m5LUK
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 16, 2022
引き締め方向に進むのは間違いないけど、今の金融政策は「異常」だから、引き締めと言うよりも「正常化」とか「脱緩和」の方が適している。で、正常に戻ったらそこから「引き締め」って感じ。
— Tomo (@popo_hamu_s) February 16, 2022
🇺🇸3月の利上げ予想
・「0.25%」「0.50%」の予想が拮抗
・きょうは1月のFOMC議事要旨を受け、「0.25%」の確率がやや上昇
・今後の経済指標やFRB幹部発言、ウクライナ情勢で見極め
・3/16の会合まで1カ月
→ 下記チャートが好評だったので、ときおりアップデートしてツイートします pic.twitter.com/GgVmfxsIC2— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 16, 2022
とは言え、もうウクライナ情勢も本当にロシアがヤっちゃわない限り反応も限定的になってくると思う
そして、米金利の上昇にも反応しづらくなって来ている
3月FOMCを前にリスクオフの巻き戻しでよもやよもやのやっぱり米核ツヨツヨ?と思わせる局面が来るかも— 羊飼いFX (@hitsuzikai) February 16, 2022
3月25bp vs 3月50bp、ファイッ!!
— Tomo (@popo_hamu_s) February 16, 2022
米軍の配置みても「NATO同盟国は守ります」という配置。米大使館はいつでもポーランドに避難できるようリヴィヴに移していますしねhttps://t.co/IslmBzdzi6 https://t.co/fhVTTVQrT7 pic.twitter.com/17L9CWpx6E
— Rieker Reika.H (@doll__en) February 16, 2022
みんながちゃんとパウエルの会見スクリプトを読んでいる時は、議事録はサプライズにならないものだ pic.twitter.com/st7hYRqjlH
— Shen (@shenmacro) February 16, 2022
大和NYの森本です。2月16日(水)のダウは54ドル安で反落。ウクライナを巡る地政学リスクの再燃でダウは一時300ドル超下落も、1月FOMC議事録の内容が過度な金融引き締めを示唆しない内容と解釈され、急激に買戻しが入りました。ナスダックも大幅安の後に下げ幅を縮小。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) February 16, 2022
FOMC議事録からの跳ね上がり方、なかなかにエゲツない。
— こんがりチキン (@chicken_kongari) February 16, 2022
FOMC議事要旨は無意味な指標だった。
議事要旨に向けて売り込んでた短期勢のショートカバーで値を戻したが、好転したわけではない。
米株が300-400ドル戻したからってボラが高いだけで強いわけじゃないが下がらないなら短期的にショートカバーは断続的に入るのでは。— ELE (@eleconomics) February 17, 2022
【2/17(木)】ダウ続落(変動幅約670ドル)【損益:200pips】
※画像をクリックすると大きな画像が閲覧できます。なお、チャート上に記した「日付と価格範囲」の四角い囲み(青はロングで赤はショート)は、後付けですが狙うべき場所の再確認です。
🇺🇸 強い消費
昨晩、所用で速報できなかった1月の米小売売上高は過去最多を塗り替えました。最近の経済指標は変化率だけでなく、水準もあわせてみることが大切です。インフレや株安など逆風はあるものの、消費はまだ強い状況が続いています。のちほど、主な業態ごとのコロナ前後の推移をツイートします pic.twitter.com/6FTjch9p3g— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 17, 2022
【業務連絡】ブラード総裁の発言も金融市場は既に織り込んでいる#あとは分かるな https://t.co/da4rkk6Sxe
— DF (@dfinvestment) February 17, 2022
G20財務相、インフレ高進は世界経済見通しのリスクと表明=声明草案 https://t.co/6gch5aBmfm pic.twitter.com/q7zOX2aBve
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 17, 2022
3指数揃っての下げ、ナスダックは2.88%の下落です。
・上げ銘柄数:1675
・下げ銘柄数:6573 pic.twitter.com/Ir21rJMirR— T.Kamada (@Kamada3) February 17, 2022
🇺🇸 また株急落
・バイデン大統領、ロシアのウクライナ侵攻の可能性が「非常に高い」とし、数日内の侵攻のおそれも指摘
・ロシア軍は国境付近の演習から撤退とするが、市場は警戒とけず
・ナスダックが3%近く下落。3週間ぶり安値に
・リスクオフで長期金利低下、円高、原油も下落 pic.twitter.com/kBpgUNGWpa— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 17, 2022
米実質金利(10年)の日足チャート。今年に入り、マイナス幅の縮小が急速に進行していることがわかる。目先はロシアーウクライナ情勢でこの傾向が一服する可能性あり。しかし、3月のFOMC以降の動きには要注意。特に米国株の投資家は。
日足(昨年12月以降) pic.twitter.com/C780zaLpzW
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) February 17, 2022
【ダウ30種工業平均】35,312.03 (前日比ー622.24)
14日の安値を割っても それより下で引けていませんね(..;) #米株 @PanRolling_TV https://t.co/BsdFzVnpMc@kazuandbassy @witvcafe pic.twitter.com/Ban79FcDIt— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) February 17, 2022
米国株式市場=下落、ウクライナ情勢緊迫でリスク回避 https://t.co/ITInRPIMCr pic.twitter.com/4jkp7PM0Ti
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 17, 2022
🇺🇸米国市場の感想
・ウクライナ情勢はもう飽きた。
・Bullard話しすぎで鬱陶しい。
・株逝く。
・50bp織り込み30%程度まで後退。
・HLに一喜一憂する相場に向き合うだけ時間の無駄。現場からは以上です。
— Tomo (@popo_hamu_s) February 17, 2022
【恐怖&貪欲指数】37 (前日比ー4)
連休前にしても恐怖心は薄いなー⚠️#センチメント #米株 @PanRolling_TV @YENZOU pic.twitter.com/v23y8AxJ8y— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) February 17, 2022
🇺🇦ウクライナ大使
『我々は着々とロシアの侵攻に対し備えを進め対抗する準備を整える』
『パニックに陥ることはない』
『(現状)緊張緩和の兆候は全く見られない』Ukraine ambassador to U.S.: "We will not panic. We will quietly prepare [for Russian invasion] and we will resist" – Bloomberg pic.twitter.com/k4gdKfcg4Q
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 17, 2022
大和NYの矢澤です。2月17日(木)のダウは622ドル安で続落。ウクライナ情勢への警戒感から幅広いセクターが売られました。また、決算を発表したエヌビディアが下落したことで、成長株を取り巻く投資家心理が悪化。引けにかけて下げ幅を拡大する展開となりました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) February 17, 2022
【2/18(金)】ウクライナ情勢や米利上げへの警戒で株安続く(変動幅約600ドル)【損益:200pips】
※画像をクリックすると大きな画像が閲覧できます。なお、チャート上に記した「日付と価格範囲」の四角い囲み(青はロングで赤はショート)は、後付けですが狙うべき場所の再確認です。
🇬🇧イギリス政府高官(複数)
プーチン大統領はすでにウクライナ侵攻を決断したと確信Britain is convinced Russia is about to invade Ukraine – Times https://t.co/oWZMGcaqr2
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 17, 2022
ウクライナ国境から4マイルのべラルースの川に設営された軍用浮橋の写真。土の様子からごく最近架けたように見える。 https://t.co/l5RLN3P3fz
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 18, 2022
ウクライナ東部でのウクライナ軍と親ロ派の戦闘は劇的にエスカレートしているとの報道。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 18, 2022
このプーチンの物言いは要注意か? https://t.co/zO2LgKXXoH
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 18, 2022
寄り付きの日経平均は続落、ウクライナ情勢の緊迫化で https://t.co/g9ENdgjmPz pic.twitter.com/IGqf96KwVS
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 18, 2022
🇺🇸1月中古住宅販売件数
結果 650万
予想 610万
前回 618万— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 18, 2022
フェイスブックは、下げるときはトコトン下げる印象あります。 https://t.co/G9KUsHmaAL
— カフェ俺 (@keepthinking_it) February 18, 2022
今週の米国株式市場:
・S&P500:-1.41%
・ダウ:-1.85%
・ナスダック100:-1.71%— T.Kamada (@Kamada3) February 18, 2022
🇺🇸年初来パフォーマンス
ダウ▲6.22%
S&P500▲8.76%
ナスダック▲13.40%今週もお疲れ様でした。
— Tomo (@popo_hamu_s) February 18, 2022
🇺🇸 株安続く
きょうもウクライナ情勢や米利上げへの警戒がくすぶり、米国株は弱い動きでした。ナスダックは昨年末比で13.4%安。この1-2年で何度かあった調整局面と比べ、リバウンドは鈍くなっています。
週末を含め、ウクライナ情勢は予断を許しませんが、ひとまずよい休日を pic.twitter.com/AjpxVzMsam— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 18, 2022
米国株式市場=下落、ウクライナ情勢緊迫化で https://t.co/wzBN7QYVPQ pic.twitter.com/hlCBEtDRGI
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 18, 2022
【恐怖&貪欲指数】38 (前日比ー+0)
連休なので 株式市場は気にしないという感じなのでしょうか?! #センチメント #米株 @PanRolling_TV pic.twitter.com/rFisFkTOlT— トレーダーズ・アルマナック_なりた・ひろゆき (@LWjapan) February 18, 2022
【一週間の振り返り】ウクライナ情勢や米利上げへの警戒で株安続く ←※金曜の見出しと同じ(変動幅約1100ドル)【2022年2月14日-18日】
【解説】指し値オペ
きのうの日銀の「指し値オペ」について、下記リンクで、市場への影響や副作用を交えたポイントを整理しました。ニーズが高ければ、かみ砕いたポイントを追ってツイートしようかと検討中です▽日経 https://t.co/wYxH3c66bI pic.twitter.com/9VcCdn2wgw
— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 14, 2022
◆原油高 続く
NY原油が95.82ドルまで上昇し、節目の100ドルも視野に入ってきました。2000年~の長期チャートです。この1年あまりの高騰は歴史的にも急だとわかります。エネルギー急騰は目先のインフレ圧力を高め、金融政策や消費マインド、企業業績にも影響を与えます pic.twitter.com/h4IwptknLC— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 14, 2022
【業務連絡】2月中旬、基本方針変わらず継続#あとは分かるな https://t.co/FSx1ly92RI
— DF (@dfinvestment) February 14, 2022
◆注目度上昇
金融市場で🇺🇸長短金利差の縮小へ関心が高まっています。金利が「2年債>10年債」になると、「逆イールド」。利上げが経済にブレーキをかける構図で、景気後退のシグナルとされます。いまの差は0.4%ほど。まだ距離がありますが急速に縮小。ときどき、下記スライドを更新ツイートします pic.twitter.com/Os7uiPwA4N— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 14, 2022
【速報】日本のGDP
21年10-12月の実質GDPは5.4%(年率)と2四半期ぶりのプラスとなりました。10月の緊急事態宣言終了で、10-12月は消費が持ち直しました。コロナ後は振れが大きいので下記のように水準でみることも重要です。22年は再び不透明ですが、20-21年は日米の経済回復の差が大きく開きました pic.twitter.com/yokPpD4fGv— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 15, 2022
そもそもヘッドラインに付き合う気はないのでトレード的にはまた来週って感じ。
— ELE (@eleconomics) February 17, 2022
ヘッドライン相場の際は現在リスク方向がどっちにあるのかをしっかり把握する必要がある。
たぶんヘッドラインがなければ株価はジリ上げだっただろうなと思う。 https://t.co/LAaAE5k5VK— ELE (@eleconomics) February 17, 2022
◆バイデン氏「プーチン氏が侵攻決断と確信」
・バイデン大統領が18日演説
・ロシアのウクライナ侵攻、「現時点でプーチン大統領が決断したと確信」
・「交渉のテーブルに戻るのはいまからでも遅くはない」
・ブリンケン米国務長官とラブロフ・ロシア外相が24日会談— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 18, 2022
【3分解説】指し値オペ
今週あった日銀の「指し値オペ」。ツイートの反響が大きかったので、久しぶりに3分解説でまとめました。少し文字が多くなりましたがご了承ください。それでも、まだ触れきれていない論点が多くあります。また、ステージが進展しましたら、ツイートを重ねていこうと思います pic.twitter.com/qt85JYcWmW— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 19, 2022
バイデン大統領:プーチンは決断したと確信できる。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 19, 2022
先ほどのバイデン大統領演説全文
・ 米国と同盟国は、我々の集団安全保障に対するいかなる脅威からも、NATOの領土を隅々まで守る
・ウクライナで戦うために米軍を派遣することはない
・ウクライナの防衛力を強化するために武器、人道支援、経済支援は引き続き行うhttps://t.co/pMZSOAjulD— Rieker Reika.H (@doll__en) February 19, 2022
【来週どうなる?】ウクライナ情勢さらに緊迫か…? 【2022年2月21日-25日】
まぁ後は20日のこれやな https://t.co/JoLT9rv7dq
— ELE (@eleconomics) February 18, 2022
🇺🇸「0.50%利上げ」やや後退
3月FOMCの利上げ幅予想です。ここ数日で「0.50%」予想は弱まりました。ただ、大きな要因はウクライナ情勢の警戒。このため、「利上げ観測の鈍化→株高」という反応にはつながっていません。インフレ、FRB幹部の発言など含め、それぞれの複雑な矢印を読み解く必要があります pic.twitter.com/myWm1jhcEP— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) February 18, 2022
🇬🇧ジョンソン首相(情報筋)
ロシアがウクライナ侵攻を決行すれば『ロシア国民の棺が積み上がることになる』と警告する見通しVladimir Putin will pile your sons’coffins up high, Boris warns Russian mums – Sunhttps://t.co/vQUhZre5g8
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 18, 2022
🇺🇸ルビオ上院共和党議員
『侵攻前にロシアが実行しなければならないことはもう何もない』
『今後数日間で世界は大きく変わる』Sen. Rubio: "Every single step we knew Putin would take before invading Ukraine has now happened. The world is going to change a lot over the next few days" pic.twitter.com/a3pA4SyRw2
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 18, 2022
ウクライナ侵攻の際、ロシアは拘束対象となるウクライナの政治家や著名人のリストを持っている、と米情報筋。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) February 19, 2022
🇺🇸ビル・ゲイツ
『Covid-19の重症化リスクは著しく低下』
『(しかし)また違う病原体が発見されパンデミックは再びやってくる』Bill Gates: Risks of severe disease from Covid-19 have "dramatically reduced" but "we'll have another pandemic. It will be a different pathogen" – CNBC pic.twitter.com/in6VNjrUto
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 19, 2022
🇺🇸BMO
『ここまでの発言と1月FOMC議事録を考慮すればブラード以外に50bp利上げを支持しているFEDメンバーは存在しない』BMO's Jeffery: "Based on what we heard from the minutes and everyone except for Bullard, it doesn’t seem anyone really favors a 50-basis point hike"
— YutoHaga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) February 19, 2022
関連エントリー→【ゴゴジャン】えれ氏の投資ナビ「ライントレード&ファンダメンタルズ分析によるデイリーレポート」を購入、これで爆益間違いなし!?【ゆるゆる投機的行動79】